6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

WM:ダブルエム

ユーザーによる WM:ダブルエム のブランド評価

創業者によるプライベートカスタムSRが全ての始まりとなったシングルカスタムの代表的ブランドです。高品質なパーツを多数リリースしており、外装パーツからマフラー、ハンドル周りなど幅広く展開しています。

総合評価: 4 /総合評価410件 (詳細インプレ数:404件)
買ってよかった/最高:
141
おおむね期待通り:
170
普通/可もなく不可もない:
63
もう少し/残念:
20
お話にならない:
16

WM:ダブルエムのテールランプのインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HECOMAXさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

純正のデカ四角テールランプも決して嫌いではなかったのですが、このルーカスタイプでSRのリア部がグッとしまりました。 SR本来のフォルムをあまり壊さずカスタマイズしたいのでこのテールランプはとても気に入ってます。
取り付けはアルミのベースを直にフェンダーにボルト締めする仕様ですが、恐るべきSRの振動に備えて、私は3mm厚のゴムシートをベースの形に切り挟み込んでボルト締めしました。
ちなみにナンバーの位置はノーマル時より3cmほど上に高い位置になり、なんとなく軽快なリアビューになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/28 19:43

役に立った

コメント(0)

W650さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ランプの照射方向が、斜め上になります。オリジナルCEVを知らないのでこれで良いのか不明です。アルミフェンダーと色調が合います。
やや高いとは思いますが、ポン付けはこれしか無いので諦めるしか無い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/13 11:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーすたすさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: テンプター | SR500 | SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

ベースがアルミ鋳造バフ仕上げなので、純正のメッキより数段質感アップになります。リフレクターが無くなるので、リフレクター付のレンズに交換するか、リフレクターを別途取り付ける必要があります。【レンズを取り付けるねじがステンレス】+【リフレクター付のレンズ】であれば★5です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:10

役に立った

コメント(0)

ゆーすたすさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: テンプター | SR500 | SR400 )

利用車種: SR500

4.0/5

★★★★★

ベースがアルミ鋳造バフ仕上げなので、純正のメッキより数段質感アップになります。丸いテールになりクラシカルでスポーティな後ろ姿が演出できます。振動による玉切れ対策のためラバースポンジをフェンダーとベースの間に挟みました。ナンバープレートを直付けすると振動により割れるので、プレートホルダーで取り付けることをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sunburst_srさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] | SR400 )

4.0/5

★★★★★

やはりクラシック感を出すにはCEVタイプが良く似合います。
レンズやボルトなど単品販売しているので劣化で割れたり、くすんだりしても安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/05/07 17:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのテールランプが好きになれないので交換してみました
他の方の投稿を参考にして2?のゴム板を間にかましてます
結果は満足してます。
特にSRのノーマルフェンダーにはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

よいちさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: KLX250 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルフェンダーに装着してみました。
専用設計だけあって、ぴったりなんですが、フェンダーとテールの合わせ面にラバーが張ってないので振動がモロに伝わりそうです。
自分は振動対策にホームセンターでゴム板を買ってきて間に挟んで使ってます。
それとアルミ鋳造なので、仕方ないと思いますがプツプツと小さい穴が残っている部分もあるので☆4つとさせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/28 16:52

役に立った

コメント(0)

なおぞのさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: Trophy SE | TIGER 900 GT )

4.0/5

★★★★★

リアウインカーも移設(シックデザインのテールウインカーステーとkawasakiのハーネス(品番:26030-1656)を使用)してW650に装着してみました。リアウインカー同時装着を想定して作られていませんが、なんとかできますよ。ただ、配線がどうしてもテールランプとナンバープレートとの間の隙間からチラッと見えてしまいます。また、ハーネスは購入しなくても純正のものをそのまま使用し、リアウインカーのみ配線を継ぎ足してやれば安くできますよ。テールレンズは結構小ぶりで、真横から見るとやや斜め上に向きます。あまり丁寧な作りではありませんよ。知ってて購入しましたけど。見た目にスッキリできたので満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/14 13:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

放浪カモメさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

SR400のノーマルのあの大きな丸いリフレクター、しかもダブルで付いているのがイヤだったのでテールランプごと交換しました。ノーマルと交換するだけのボルトオンで付きますが、フェンダーとの間にゴムクッションなどは無く直に付けるようになっています。私はホームセンターで買ったゴムシートを切って間に挟みました。ベース部分はバフ仕上げでWMの浮き文字入り。交換後はテール周りがスッキリして大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ルシさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

純正のリアの形が嫌でアルミ系のクラシカルな形にしたくてWM:アルミ リアフェンダー IIを買いました。
フェンダーを変える事によりテールランプとショートシートも変更しなくてはならないので購入したのですが丸いテールランプが欲しくて探したらちょーど想像していたテールランプがあり即購入しました、
取り付けは穴あけ加工が必要な為ショップに頼みましたが出来上がりを見たら…
うーん!旧車っぽくって良いじゃないかと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

WM:ダブルエムの テールランプを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP