6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5485件 (詳細インプレ数:5300件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのウインカーのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぜのさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: RZ250R | RX-7 (FC3S) | APRIO [アプリオ] )

利用車種: RZ250R

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 2

LED用のICウインカーリレーの大半は音なしタイプの物なので、ウインカーの切り忘れに気付きにくという欠点があったんだけど、これは結構大きな音がするのでその心配が無いと言うのが良い♪

ただし、汎用品でポン付け出切るわけではないので、ご注意を♪

後、気になるところは、音を鳴らすスピーカーが付いてるせいなのか、少しリレー自体が大きいので取り付け場所に注意かな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/01 21:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ぜのさん 

フラッシャーをショートさせた際、壊れてしまいましたorz
再び同じ物を買う羽目になりましたが、音付って少ないのよね~(笑)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

Ape50Type-Dに使用しました。
ステム交換に伴い購入しました。
純正は黒色なのでまたヘッドライトステーに取り付けるタイプもありましたが、取付位置が自由に設定できる本品を使いました。
取付位置が自由になるといってもフロントフォークを外す必要があり、ヘッドライトステーとの位置関係のため全く自由ではありませんが、自由度は他の物に比べある方です。
取り付け方法ですが、まずステーをフロントフォークに固定するためボタンボルトで固定します。次にアース線、ウインカー本体、ゴム等をキャップボルトで挟みフランジナットで固定します。
位置が決まっていればこれで良いのでずが、この状態で位置変更しようとすると、キャップボルトが邪魔をして、フロントフォークの固定ボルトを緩めることができませんので、本体を外しキャップボルトを外す必要があります。
本体をステーに取り付けたまま取付位置の微調整ができればいうことなしなのですが。
メーカーには改善を要望します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 16:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ねこぢるさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

確かに希少車なのでしょうがないとは思いますがモンキーbajaにはそのままでは付きません
リフレクターとリレーへの配線を加工してなんとかつけました
ウインカーをつけてブレーキをかけるとヘッドライトが暗くなる症状はかなり改善しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/28 13:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの ウインカーを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP