6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PLOT:プロト

ユーザーによる PLOT:プロト のブランド評価

総合評価: 4 /総合評価342件 (詳細インプレ数:335件)
買ってよかった/最高:
118
おおむね期待通り:
140
普通/可もなく不可もない:
55
もう少し/残念:
15
お話にならない:
12

PLOT:プロトのウインカーのインプレッション (全 48 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たぁさん(インプレ投稿数: 36件 )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
以前は、クリアタイプのレンズを取り付けていましたが、イメージチェンジを狙い、スモールレンズを購入しました。

色は、全くのスモークカラーではなく、薄くスモークがかったアーバン色と感じました。
スモークを濃くして保安基準上、不適合にならない為の配慮かな?
とは、思いますがもう少し スモークが強いほうがよかったです。
ただし、イメージチェンジの面では、締まった感じが出てきて よかったと思います

また、ベースマウントとの間にあるパッキンは、再使用するようですが、元のクリアレンズから取り外し作業中に切れてしまいました。
パッキンの補給は無い様なので、セットとしてくれればうれしかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/27 17:31

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

もともとカウル欠品のバイクなのですが、純正を調達するよりもお金も見た目も良いということで
こちらのウインカーを購入しました。

アッパーカウルとの相性が非常に良く、気に入っています♪
また、リヤにもカウルの内側に入り込むような感じで取り付けをしていますが、
目立たないように配置する際もウインカー自体の主張が少なく、スマートな取り付けができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/23 17:30

役に立った

コメント(0)

dekorinさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: XL400Vトランザルプ | ベンリィ110 )

5.0/5

★★★★★

トランザルプに装着しています。トランザルプのフロントウインカーはカウルに埋まっており、正面からは十分な面積で見えますが、側面からは見えにくくなっています。また、指向性の高いLEDにバルブを変更すると側面への発光はさらに見えにくくなります。
そのため、側面からも見えるように増設することにしました。向きは前方にバルブ差し込み口があるように取り付けて、どちらかというと側面から後方寄りに見えやすくなるようにしています。
路地から頭を出して右左折する際など、視認性があがったのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/05 20:20

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

3.0/5

★★★★★

この商品の良いとろころは最初からギボシ端子が丁寧に圧着してあるところだと思います。

視認性は純正のものに比べると劣ると思いますが、貼り付けタイプのなかではかなり明るい部類に入ります。

残念な点は付属してくる両面テープがはがれやすいというところでしょうか。取り付けの際は別途テープを用意すると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/05 15:28

役に立った

コメント(0)

うっどすとっくさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: バンディット1250S | バンディット1250 )

4.0/5

★★★★★

CBR250R(MC41)に取り付けました。
リア周りがスリムになりいい感じになりました。
ただ、キーON状態でハイフラになりエンジン始動後は解消されるという不思議な状態になってしまいなした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/24 18:33

役に立った

コメント(0)

みっくんさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

転倒したらカウルごと壊れると聞いたので貼り付けるタイプに交換しました。色はスモークです。Ninja250Rの場合はくぼみがきれいに隠れます。写真では失敗してわずかな隙間ができてしまいましたが。取り付けは両面テープと結束バンドを使います。万が一、テープがはがれてしまっても裏から結束バンドて留められているので脱落することはありません。Ninja250Rはねじを通す穴と配線を通す穴がありますのでカウルの加工なしで取り付けできます。
接続はギボシです。純正の線を切りたくない方はPOSHから出ている変換コネクターを使いましょう。電球は交換可能です。
使っていて不満な点はありません。強いて言うならあと一歩のところでコードが届かなかったことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:13

役に立った

コメント(0)

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

4.0/5

★★★★★

取り付けが簡単で、かつしっかりしている。フェンダーレスにするときには持って来いのアイテムですね。視認性もばっちりの光量です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/28 16:53

役に立った

コメント(0)

AMX-002さん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: GSX-R1000R | GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

Ninja250Rで使用。

このウインカーだとノーマルウインカーの穴をちょうど隠せます。
取り付けに関してはノーマルウインカーの配線をコネクタ手前で切断→キボシ端子で対応しました。
ホームセンターの電装品のコーナーの冊子などを読めば簡単にできると思います。

カウルへの固定は両面テープとタイラップになります。
今のところ外れたりしたことはありません。
一応向きがあるようなので、取り付けの際は気をつけましょう。

Ninja250Rの場合は取り付け後若干ハイフラ気味になります。
一応規定の範囲に収まっていると思うのですが、気になる場合はリレーの交換が必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

Ninja250Rのフロントウィンカーはステーが伸びており車庫入れ時等に邪魔になり、しかも万一、転倒した際にはかなりの確率でカウルが破損すると言った最悪なモノです。

しかもカウルのステーの穴も大きく小型のウィンカーでは穴が隠れません。

このタイプBはギリギリ穴が隠せます。

但し貼り方が少しでもいがんだりすると穴が見えますので、その際には透明の防水コーキングで隙間を埋めた方がいいかと思います。

本体は強力な両面テープとタイラップで確実に固定出来ますので安心です。

Ninja250Rでレジスターをかませないで、そのまま取り付けると軽くハイフラになりますが気にせず乗ってます。

スタイル的にはなかなか気に入っています^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/06 10:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

パパさん(インプレ投稿数: 25件 )

3.0/5

★★★★★

種類は三種類ある中スモークを取り付けてみました。
カウル穴を埋める場合と、平面に貼る方法の二通り使用可能です。
本体裏にタイラップ穴と両面テープでの取り付け方法です。
今回の写真はリアですのでテープでの取り付けです。
まあいい感じではないでしょうか。
抵抗を一つ使用しました。参考にどうぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

PLOT:プロトの ウインカーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP