6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7389件 (詳細インプレ数:7170件)
買ってよかった/最高:
3032
おおむね期待通り:
2710
普通/可もなく不可もない:
1151
もう少し/残念:
282
お話にならない:
187

KIJIMA:キジマのウインカーのインプレッション (全 15 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
back to backさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: YZF-R3 | YZF-R25 | セロー225 )

カラー:クリアレンズ
利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
見えやすさ 5
  • ギボシが小さいです

    ギボシが小さいです

付いているギボシの大きさが小さくて車両側のメスギボシに入れてもゆるゆるです。

手持ちのオスギボシに付け替えて取り付け出来ました。

車種専用品なので問題ありです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/06/13 23:29

役に立った

コメント(0)

カタナ400さん(インプレ投稿数: 90件 / Myバイク: GSX400S カタナ | V-MAX 1200 | KDX250 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
見えやすさ 4

カタナ400用に購入しましたが、カウルを加工しないと穴が隠せません。
ポン付けだと、カッコ悪くて耐えれれません。
そのうち時間ができたら、中古のカウルを購入してチャレンジします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/17 22:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

カタナ400さん 

写真を追加します。

カワハギくんさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: グロム

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

純正のただのクリアーレンズにしては高すぎます。今時、純正バルブも使わないのに無理やり付属で少しでも高額にしようと・・・だから純正のウインカーを購入しなくなっているのに早く気づいて欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/26 06:26

役に立った

コメント(0)

晴れ出べっさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: グラストラッカー )

利用車種: SPORTSTER FORTYEIGHT

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ステーがショートになりスタイル的にはいいのだが、取り付けた時きっちり収まらない。あと一番端のボルトは、車体に取り付ける前に入れておかないと、また外すはめになります。説明書に書いてあったかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/05 18:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
使用感 3
形状 5
  • 車体に装着した状態。LEDの光量は良好。

    車体に装着した状態。LEDの光量は良好。

  • アームが短くスッキリとした形状なのでMT-09のフロント部分にも違和感なし。

    アームが短くスッキリとした形状なのでMT-09のフロント部分にも違和感なし。

  • 配線は短く10cm程度しかありません。

    配線は短く10cm程度しかありません。

  • レンズ内部に電子部品がモロ見え状態。振るとカタカタ音がします。

    レンズ内部に電子部品がモロ見え状態。振るとカタカタ音がします。

  • 標準のギボシ。スリーブが付いて無いのでカット前提の作り。

    標準のギボシ。スリーブが付いて無いのでカット前提の作り。

【何が購入の決め手になりましたか?】
2014年式のMT-09に装着する為に購入しました。
既に社外のウインカーを装着しているのですが、イメージチェンジをしたく思いウインカーを物色していた所にキジマのアロータイプのウインカーを発見して購入に至りました。
アロータイプと言うぐらいですので形状もシャープで、アーム部分も短くてMT-09の特にフロント部分には似合いそうだと感じました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
届いた物を見て悪い意味でビックリしました。
ウインカーのレンズ内部にはLEDの隙間に抵抗か何かの電子部品がモロ見え状態になっており、ウインカーを振るとカタカタと内部で基板がしっかりと固定されていないような音…。
某オークションや某大手通販サイトで1,000円チョイで買えるような中華製ウインカーのような安っぽくて粗悪な作りで、信頼していたメーカーだけに幻滅しました。
まだ装着して100キロも走っていないのですが、この分だと耐久性も期待できないかな…。
その反面ウインカー本体の形状の良さやアームの短さや、根元のラバーの固さは評価出来ます。ラバーが軟いとナットを締め込んでもしっかりと固定出来ませんし、アームも短い方がMT-09のフロント部分には映えるからです。
LEDの明るさも写真の通り日中でも良好で、夜間での使用も安心出来そうです。

【取付は難しかったですか?】
車体側のハーネスは極力いじりたくないので標準でカシメられているギボシは使わにカットして、車体のウインカーのカプラーに適合する物(250型CN/メス2極カプラ)を別途購入して装着しました。
またアダプターもヤマハ車用の社外のアルミのアダプターを既に持っているのでそれを使いましたので10分も掛らずに装着出来ました。
今回はMT-09のフロント部分に使用したので配線の延長はしませんでしたが、このウインカーの配線は僅か10cm程度しか無く、リア部分のように長い配線を要するような場所だとハンダ付け等で結線して配線を延長する事になると思います。

【取付のポイントやコツを教えてください】
このウインカーに限らず根元がラバーになっているウインカーはナットを締め込みすぎるとラバーが断裂して二度と使い物にならない事がありますので、ラバーがちょっと潰れる程度の程良く固定している状態で止めておいた方が良いと思います。
自信の無い方はプロにお願いしましょう。

【期待外れだった点はありますか?】
アームの短さやウインカー本体の形状が良いだけに品質の悪さには参りました。
レンズの中の電子部品がモロ見えで、内部基板が固定されていない物だと分かっていたら絶対に買う事は無かったでしょう。
また標準でカシメられているギボシもスリーブが付いていないので、実際に車体に装着するとなるとカットして使う事になるケースが大半だと思います。ただでさえ配線が短いのにカットして使うとなると使用する場所が限られてくると思いますね。
折角買った物なので暫くは使うつもりではいますが、半年持たずに我慢できず他の物に交換してしまうかもしれません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
2個セットを定価6,000円で売るならボディは樹脂でも良いので中身をキッチリと作って頂きたかったです。
逆に1個1万円とかしてもキッチリとした作りの物であれば私はそちらの方が欲しいです。趣味で使う物ですしね。

【比較した商品はありますか?】
ハリケーン LEDダガーウインカー
アームの短さやシャープな造形で当初はこちらを購入するつもりでしたが、後々になってキジマのアロータイプのウインカーを見つけて、そちらの方がMT-09に合いそうだと思い候補から外しました。
アルミボディにシャープな造形で、こちらの方が値段は張りますが、当初からこちらにしていた方が幸せだったかもしれません。

【その他】
形状に惹かれてこれしか無い!と言う場合以外は止めておいた方が無難です。
とにかく品質が悪くて安っぽい。まだ装着して距離を走っていないので耐久性は分かりませんが、内部基板の固定されなさっぷりを見る限りでは怪しい感じです。
久しぶりに早々に買い換えそうな物を買ってしまいましたが、勉強代として大人しく飽きるまで使ってみようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/10/18 21:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Kiriさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: ボルト )

2.0/5

★★★★★

他所からの購入で、まだ取り付けてはいませんが。

商品と取説見ての感想は「何じゃこりゃ」です。

(1)車種専用ということを考慮しても、これで定価12、000円は高すぎでしょ。

(2)取説が白黒写真で粗く、全体的に暗くて良く解らない。

(3)車種専用なら、フロントウィンカーの外し方や、配線色くらい書いとけば親切ですね。

(4)これ作ったから後は適当に付けてって言われてるような気分でした。(素人ユーザーのことは無視って感じ)

ホントは☆1つにしたいところですが、購入したのは自己責任なんで2つにしときます。

PS.キジマの取説は他の商品でも取説の写真は見にくくて、イラッっとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/06/07 23:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

S太さん(インプレ投稿数: 8件 )

2.0/5

★★★★★

ベスパで破損率の高いバーエンドウィンカーのリプレイスパーツ。ハンドル側のスリーブやネジは付属していないのでこれ単品ではバーエンドウィンカー化する事は出来ませんのでご注意ください。

同形状のキジマ#219-5043 ベスパタイプウィンカーが2個セットで売られておりますが、こちらは1個売りなのに、ほぼ同じ価格であり、コストパフォーマンスは非常に悪いと思います。しかし他メーカーのリプレイス品も同じような価格ではあります。
Kijima製なら国内流通がしっかりしており、大手通販サイトから購入できるので、その点は手軽で安心です。

写真の通り、形状とオレンジ色の濃さが僅かに違うのでこだわる人はご注意を。

台座側のネジ穴ですが、スプラインが切られていません。純正ネジを押し込みながらネジを締めこむと装着できました。(外国から取り寄せた純正リプレイス品も同様でした。)

良く壊れる部品なので、安ければ一定の需要はあると思います。メーカーさんには是非価格を見直していただきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/03 16:37

役に立った

コメント(0)

Rebicさん(インプレ投稿数: 3件 )

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

車種専用なのに、抵抗が入っていないので、
そのまま付けただけではハイフラになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/02/01 15:48
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨシツネさん(インプレ投稿数: 8件 )

2.0/5

★★★★★

同メーカのNINJA用とは形状が違うので、視認性は良くなっているようです。
ウインカーをは両面テープで取り付けるため、カウル、ウインカーとステーを
三枚締めしていたボルトが取り付けられなくなり、カウルをステーなしで固定しており、固定に不安が残る結果となりました。あと少し惜しい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/27 18:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: SR400

2.0/5

★★★★★

ウインカー本体の中に水が浸水。ぬけません。
残念。片側のみなので不良品でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの ウインカーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP