6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのウインカーのインプレッション (全 223 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
UNOさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ニンジャ250R | SR400 )

利用車種: SR400

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 5

金属ボディ部分をはじめ各部の仕上げは美しく、小さな見た目に反して光量もあり視認性良好。
取付けは説明書通りにやれば難しくはないです。

ではどこが問題か。
私が購入したものは4個中1個不良品でした。
内容としてはボディ部分がしっかりと黒い部品を固定できておらず、黒部品がクルクル回ってしまうというものです。
添付写真のようにボルトとナットを使い、黒部品を締め付ける構造になっていますが、
このナットが締める方にも緩める方にも回ってくれず、メーカーに検品をしてもらったところ「不良品」という判定をもらっています。

念のため残りの3つもナットをチェックしたところ回ってはくれましたが、若干抵抗があるというかスムーズに回りません。この部分だけ低品質な印象を受けました。

後日メーカーより交換品が送られてきたので早速チェック...するも、あろうことかまた同じ症状...。本当に出荷前に検査してるのか?というのが今の心情です。
現在、再検品依頼中。

たまたま私の運が破滅的に悪いだけなのかもしれませんが、ご参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/17 12:55

役に立った

コメント(1)

UNOさん 

ついに良品をもらえました。ここまで長かった...。

imuさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: SR400

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

SR400fiに取り付けました。フロントは付属のブラケットで問題なく、リアはシムズクラフトさんのウィンカー移設ブラケットに取り付けてます。
SRの純正ウィンカーと比べるとかなり小さくなるので視認性を心配してましたが、思っていたより明るく光るので問題なさそうです。
付属の配線チューブはすぐ劣化しそうだったので、スパイラルチューブに取り替えて使っています。

リアはテールランプ付近に移設したので配線流さが足りず継ぎ足して取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/07 14:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スケさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CRF125F | KX112 | 701 SUPERMOTO )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

取り敢えず純正の巨大なウィンカーをすぐなんとかしたかったので購入。
届いてすぐ手持ちのウィンカーへ交換。

アルミの高いやつもあるけどこれで十分。
ゼッケン化するまでの繋ぎなので安いのがあって助かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/17 00:18

役に立った

コメント(0)

め~たんさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: X-ADV | グロム )

利用車種: ニンジャ H2 SX

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 5

フェンダーレス装着と同時に交換しました。
H2SXSEのリア用を交換しましたが、純正ハーネスを流用すると点滅しません。
色々調査した結果、H2SXSEに装着する場合は純正ハーネスを撤去し、テールランプの後ろにあるカプラーから直接接続すると点滅するようになります。

ナンバープレートの後ろにウインカーベースがあるので、10mmのスペーサーを入れての装着でギリギリ全体が見える状態です。
延長アタッチメントなんかも充実していただけたらありがたいかもです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/26 09:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

め~たんさん 

ギリギリです。

圭チュンチュン🥱さん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: XTZ125 | その他 | MT-09 )

利用車種: XSR700

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 5
形状 3

シーケンシャルウインカー四輪には、かなり普及してきましたが二輪はこれからですかね?
取り付けた感想は、自己満足の世界です!
でも点灯させて見ていると癒やされますヽ(^.^;
高額でしたが、車検対応の信頼できる製品にしました。
対投資効果は、微妙です(>o<)
不必要にハザード点灯させたりしてしまいます。m(_ _)m

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/01 07:40

役に立った

コメント(0)

リバチャさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: R nineT Racer | S1000R )

利用車種: SV650X

1.2/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
形状 2

ウェビックで1箱、他社通販サイトで3箱、バイク用品店で1箱の計5箱調達しました。

通販サイトで調達したうちの1つと、
バイク用品店で調達したもの意外、
なにかしらの破損がありました。

この商品を購入する場合は、
実店舗で中身を確認して買うのがオススメです。
通販で正常品4個揃えようとするのは時間の無駄です。

以下、レビュー。

中途半端に光沢があるくせに小傷が多いです。
加工をオススメします。

樹脂のウェルドやヒケがひどいです。
加工をオススメします。

えっ!?¥2個で5000??
ウソだろ!¥2000で4個の間違いじゃ!?
って言う感じのクォリティです。
どうなってんだよ、デイトナさん…(´・ω・`)

良くわからない中華LEDと違って、
一応ちゃんと光るのでその点だけは評価します。
デイトナさん、エライ。スゴイ。ヤッター。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/08/31 23:46

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: CB400スーパーボルドール

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 5
  • 中〇製より大きく、かつ外に張り出している感じはイマイチですが、発光具合は最高!

    中〇製より大きく、かつ外に張り出している感じはイマイチですが、発光具合は最高!

  • ボルト&amp;ナットは黒染に交換しました。自作のカバーは中々の出来だと自画自賛してます

    ボルト&amp;ナットは黒染に交換しました。自作のカバーは中々の出来だと自画自賛してます

  • 中〇製は、見た目は良い感じなのですが、比較すると光量が足りない感じですね。

    中〇製は、見た目は良い感じなのですが、比較すると光量が足りない感じですね。

怪しい中〇製のLEDウィンカーを使用していましたが、半年で何個かLEDが発光しなくなってしまいました。
これでは車検に通らないどころか、道端で整備不良でキップを切られてしまいそうなので
リアに使用しているのと同じデイトナ製のLEDウィンカーを購入し取り付けました。
既にLED化は完了していたので、リレーの交換は不要で1時間ほどで取り付けは終了です。

形状的にもシャープで、発光具合も文句なしです。
ステーを別に購入することにより、車体からの突き出し量も変えることができるのは
良いのですが、別購入部品が必要な分だけ出費が嵩みコストパフォーマンスはイマイチです。
今回装着にあたって、カウル側のベース部分の余分な穴を隠すカバーを2mmのカイダックで
作成しました。
また、ステーの固定用のボルト&ナットはホームセンターで黒染してあるのを購入し交換しています。

ちなみにCB400SBに10mmステーを装着するには、カウルの裏に装着する純正の金属プレートの穴を2mm弱広げる必要があります。
私はリューターでちゃちゃと加工しましたが、工具が無ければちょっと手間な作業になると思います。ちなみに中〇製のウィンカーは8mmでしたので、加工は不要でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/25 12:08

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: バリオス | ストリートマジック 110 | RSV1000 )

利用車種: RSV1000

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

LED社外ウィンカーは数多くありますが、耐久性、作動性(きれいに流れない等)さまざまな不安要素があり、納期はかかったのですが購入し、アプリリアRSV1000ミレRに取り付けいたしました。取付もスムーズにでき、きれいに点滅(流れる)するところはさすが日本製と思いました。また、Eマークもあり車検も安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/13 13:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Mako'sさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: シグナス グリファス | GSX-S1000GT )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 4

車検未対応のWebikeModeのシーケンシャルウインカーはLEDが12個。車検対応のシーケンシャルウインカーはLEDが6個です。LED自体が大きくなっているのでウインカーの大きさは大差ありません。大きくなって視認性が向上しています。ただ、やっぱり車検未対応の方がスマートで、恰好は良いと思います。
あと、ウインカー配線用チューブは付属してないので別途購入した方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/03 17:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タックンさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | SR400 | モンキー )

利用車種: SR400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

SR400に取り付けしました。 F.Rともに取り付けは簡単でした。 アルミボデーの質感が高くて高級感があります。作動させてみると小さいボデーながら想像できないほどの明るさでした。
信頼できるブランドだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/14 23:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ウインカーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP