6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HIDキットのインプレッション (全 67 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
r1さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

サンテカは評判が悪いので心配でしたが、ZRX1200に取り付けて半年ほどほぼ毎日乗っておりますが問題なく点灯しています。ノーマルハロゲンに比べても当然ですがかなり明るいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:07

役に立った

コメント(0)

★ひろさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CVO LIMITED )

4.0/5

★★★★★

もっと光を!
これまで45W5500Kを使用していましたが
HID2灯の車に比べるとやはり暗く、丁度キャンペーンだったのでつい最強の55Wを衝動買いしてしまいました。
6000Kのはずですが5500Kよりも少し黄色っぽく
(蛍光灯に例えると以前は昼光色、今度は白色)
5000Kと梱包間違い?と思いましたが
暗いトンネルや夜走ってみて路面の明るさは車に匹敵し
眼に優しい自然な感じでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/08 15:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さすらいのライダーさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: 50MINI ADVENTURE | PW50 | sonota )

4.0/5

★★★★★

ジェベル250XCで使用中です。大型ヘッドライトのジェベルにHIDを付けたら、もう無敵の明るさです!取り付けも1時間もあれば、誰にでも取り付け出来そうです(高電圧商品のため、腕に自信が無い方はショップに頼みましょう)。テクニカの製品は個体差も有るらしく、あまり良い話は聞きませんが、モデルチェンジを繰り返し段々性能が良くなってきていると思います。取り付けて2年経ちますがハードなオフロード走行にも係わらず、全く故障知らずです♪(4輪でもテクニカのHID製品を使用していますが、こちらは1~2年でバラストが全て壊れました)。イグナイターはバラスト内臓のため、ミニカウルの付いたオフロード車なら、全てカウル内に納まってしまうため、見た目も非常にスッキリです。色温度については、私は6000ケルビンを使っていますが、青みが強く若干暗く感じます。4300~5000ケルビンが実際には一番明るいはずですので、そちらの方がお勧めですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/25 14:16
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hideさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

毎日のバイク通勤で使用しています。
やはり明るいですね。
夜間帰宅時の安心感が違います。
ただ、ライトをマルチリフレクターに交換していたので、
下の部分がカットされ照射されません。
lowに光軸をあわせるとhiにしたとき手前側(車体の直ぐ近く側)が照射されず暗くなります。
なんとか方法を調べ加工しようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/29 10:58

役に立った

コメント(0)

アムパパさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

手持ちの'04Kawasaki Z1000がH7バルブだったからハイとロー同時装着をもくろんで、H7の6000Kを2セットこちらのキャンペーンで購入しました。届いてしばらく着手せずにいましたが、ナイトラン400キロが決定したため慌てて取り付けました。午前中から始めて、昼過ぎには取り付け出来ましたが、タンクを取り付け時に接続カプラーを引っかけてしまい両方とも線が抜けてしまったのです。が、走らなければならないから無理無理押し込んで固定して、往復700キロを走り終えてから、モトガレージリモーションさんに相談しましたら「危険な事でしたね。往復の送料を負担してくれれば、接続カプラの修理をしますよ」と言われて、早速送って直してもらい、さらに少し手を加えてあって大変助かりました。
バラスト×2とETCユニットが、タンデムシート下のスペースにぎちぎちに同居していますが、問題なさそうです。
これで気を良くして、最近もう1セットGPZ900R用にH4ハイロー切り替え6000Kを購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハヤブサエージさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

かねてより、気になっていたアブソリュートの車種別HIDキットを取り付けました。いろいろと他のメーカー・明るさ・色温度・ルーメン等、考えた末、信頼のおけるこのメーカーに決めました。
 最後まで6500Kと4300Kで迷いましたが、雨天など悪条件の場合、6500Kは見ずらいとの話あるのでより白い方を装着しました。装着後の感想としてはフォーカスがしっかり調整されているためか、周囲に光が分散しないので非常に見易いです。取付に関してはメータ?・パネル・スクリーンを外して行いましたが、専用設計の為、すんなり完了しました。ただ価格が高いので星4つとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kobaさん(インプレ投稿数: 163件 / Myバイク: バンディッド1250 )

4.0/5

★★★★★

バンディット1250Sに取り付けです。
取り付け簡単!ボルトオンと言うことで自分で取り付けを行いました。
カウルインナーカバーを外し、メーターも外しました。
シート、タンクも外して配線を這わせて、結構大変でしたが
自分で付ける事が出来ました。夕方、ちょっと暗くなって
他車のノーマルのバルブと明るさを見比べましたが明るいです。
夜間走行は、まだしていませんが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/08 11:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yamaranさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: MT-01 )

4.0/5

★★★★★

純正のライトが暗い&安全性の観点から周囲の車への存在アピールの為にHID交換しました。
当初は55wの物にしようかと思ったのですが、樹脂製のレンズに悪影響を及ぼす可能性があると聞いたので、45wに。
他社で45wのHIDはあまりないと思います。
装着後の効果は非常に明るい!大変満足しております。
ただ、バラストが結構大きいので装着場所に悩みました・・・
カウル付きの車両ならばそれほど悩まないかと思いますが、ネイキッドバイクの場合は取付位置には工夫が必要な場合がありそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/14 10:00

役に立った

コメント(0)

スルッとS特急さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) )

4.0/5

★★★★★

FZ1-FAZERに45WのH4ダイレクトスライドを取り付けました。
55Wも考えましたが放熱・電力消費量で45Wを選びました。
【良いところ】
45Wでは他のメーカが見当たらなかった。日本製としては他メーカの半値ぐらいで、コストパーフォンマスは高いと思います。
ハロゲンからの付け替えでHIDは初めてですが確かに明るいです。光軸もきっちり出ており、取り付け後の調整は不要でした。
【取り付けに工夫が】
汎用品のため取り付けには苦労しました。バラストが意外に大きく(特に厚さ)写真のような位置に、市販のステーを曲げるねじる等の細工をし、ヘッドライトユニット取り付けネジ2カ所で共締めしました。またハイローコントロールボックスはメータ下のカウリングステーに結束バンドで固定することでインナーカウルに干渉無く収まりました。各コネクタは各々形状が違うので誤配線の心配はありません。
【メーカへの要望】
ホームページ上で簡単な配線図を掲載して頂きたい。電話で問い合わせしてカタログを送って頂けましたが。それとこの45Wでは5500Kのみですが4500Kぐらいがあれば個人的にはベストでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/30 09:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tohさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

街頭のない夜の山道などで光量不足を感じたことや、昼間の安全確保という意味でも効果があるということでHID装着を考え始め、BMW独特のキャンパスシステム対応ということでこの商品に決めました。

実用性重視で4300Kを選択。商品が届いてから自分で交換しましたが、モトガレージのHPに写真入りで車種別の装着方法が載っているので不安なく作業できました。
配線に若干迷いました(配線を通す場所など)が、問題なく作業できました。

点灯時のエラーも出ず無事作業完了。
以降夜間の走行が楽しくなるほど明るくなりました。
照射範囲はライトのカッティングなどで決まってしまうので、かわらないのですが、光量は十分で路面状況がわかりやすくなり、ペースがあがったように感じます。

少し不安な点といえばイグニッションオン/オフ時に以前はしなかった「カチッ」という音がするようになったこと。
問題はないと思いますが何が作動しているのか気になります。
HIDの問題なのか、自分のバイク固有の問題なのかがわからないので何ともいえないのですが・・・

基本的には満足しています。値段も他のHIDに比べて安いですし、(他と比較した訳ではないですが)十分な性能を持っています。お買い得な商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HIDキットを車種から探す

PAGE TOP