6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5485件 (詳細インプレ数:5300件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの灯火類のインプレッション (全 111 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
平平平平平平さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ZZR400 )

3.0/5

★★★★★

取り付けも簡単ですし説明書も分かりやすかったです。
が、今付いている社外のフェンダーレスキットには少し合わなかったようです。
ランプの上部とフェンレスキットとの隙間が空いて自作で雨対策をしました。

ランプは問題なく使用できています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/30 23:20

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

スーパーカブの節電対策ウインカーLED化に伴うハイフラ防止のために、買いました。 取説に書いてあったハザード化してしまいましたので、ホムセンにダイオード買いに行きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/01 20:55

役に立った

コメント(0)

利用車種: VTR250

3.0/5

★★★★★

前回DIO110に取り付けて大変満足したのでメインのVTR250にも同じ物を装着しましたが、装着については説明書の通りでファンの後部がライト本体に当たってしまい、対策が必要です。そこでライト本体に穴を開ける加工をしました。ライト本体の加工した穴から水分や塵が入り、LEDバルブが壊れないか心配ですが何とか装着出来て、問題無く点灯しています。

この商品も良いですが、サインハウスのLEDバルブの方がもしかしたら加工しなくても装着出来ると思うのでそちらも検討した方が良いかもしれません。

今回正直失敗した?かな(苦笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/17 08:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モトRさん(インプレ投稿数: 79件 )

3.0/5

★★★★★

お値段なりといったところでしょうか。
オレンジのコーティングが弱いし、フィラメントもごく普通の豆電球のような線なので、振動の多いバイクでは不安が残りますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/22 16:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

Ape50Type-Dに使用しました。
LEDウインカー変更に伴いリレーも交換しました。
リレーの端子が純正品とは位置が違うのでポン付けという訳にはいきませんでした。
配線がギリギリでクッションラバーがきちんとはまらずやや斜めに取り付けられています。
線を延長すればはまるのでしょうけれど、固定されているようなので様子を見ようと思います。
ウインカーはちゃんと点滅し機能は十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 17:19

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

Ape50Type-Dに使用しました。
ステム交換に伴い購入しました。
純正は黒色なのでまたヘッドライトステーに取り付けるタイプもありましたが、取付位置が自由に設定できる本品を使いました。
取付位置が自由になるといってもフロントフォークを外す必要があり、ヘッドライトステーとの位置関係のため全く自由ではありませんが、自由度は他の物に比べある方です。
取り付け方法ですが、まずステーをフロントフォークに固定するためボタンボルトで固定します。次にアース線、ウインカー本体、ゴム等をキャップボルトで挟みフランジナットで固定します。
位置が決まっていればこれで良いのでずが、この状態で位置変更しようとすると、キャップボルトが邪魔をして、フロントフォークの固定ボルトを緩めることができませんので、本体を外しキャップボルトを外す必要があります。
本体をステーに取り付けたまま取付位置の微調整ができればいうことなしなのですが。
メーカーには改善を要望します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 16:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

GOODSPEEDさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: VF750F )

3.0/5

★★★★★

VF750Fのウインカーバルブを交換しました。
別メーカでセット(バルブ・リレー)で購入しようと思いましたが残念ながら次回入荷・生産予定がないとのことで断念、LEDバルブとICリレーを別々に購入となりました。
交換自体は何の問題もなく出来ましたが(薄くグリスを塗布して取り付け)、純正のオレンジウインカーカバーでLEDオレンジバルブなので外観では何の変化もありませんが、非常に明るく周囲の認識も良いと思います。
LEDバルブ、ICリレー、メータパネルのウインカー(←→)バルブ・T5をLEDにすることにより問題なく取り付けることが出来ます。
後は信頼性・寿命ですがVFのウインカーステーはゴム製なので直付けタイプよりも振動に対して長持ちするかも?と期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/03 22:04

役に立った

コメント(0)

AVEさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: トリシティ 155 )

利用車種: リトルカブ

3.0/5

★★★★★

ノーマルのウインカーと比較しては商品の本体へのはめ込む部分の外形が少し小さく、フロント、リアともに装着時に隙間ができました。ネジだけで固定できますが、テープ等で隙間をなくしてからネジで固定するといいかもしてません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/30 16:02

役に立った

コメント(0)

しのさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: TW225E | SCRAMBLER DESERT SLED )

3.0/5

★★★★★

TW225に使いました。ノーマルがあまり暗いので交換しました。後ろの車両のライトで自車の影ができるという状態です。

ヘッドライトの直径は同じで、ケースのサイズが少し小さいので5mmくらいのスペーサーを挟んでいます。
ついてくる、バルブはブルーで30wなので暗い。(TWのノーマルは35W)
35Wのクリアに変えたらかなり明るいです。熱量が上がるのが心配でしたが、林道で使ったりしてますが今のところ問題ないです。
軽くなるのもいいですね。

ただ、最初接触が悪く、接点復活剤とか使用したり形状を整えたりしたら問題無くなりました。

H4タイプのもタケガワからでていますが、しばらく欠品なのでこれにしました。

多少問題もありましたが、見た目と明るさ十分です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/15 12:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

アドレスV125Gのテールランプ用に購入しました。事前の調べでは、適合車種の項目には配線加工がいるとか…?何を加工するの?って思ってましたが、当方K7型ですが、特に何の問題も無くノーマルのバルブと交換です。ノーマル交流電源のままですのでアイドリング時はチラつきとナンバー灯が若干暗いかな?と思いましたがブレーキ時はフィラメント球と何ら遜色有りません。
まぁ…球切れもほぼありませんし、ノーマルスタイルまま省電力化したい方にはいいんじゃないでしょうか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 23:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの 灯火類を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP