6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8314件 (詳細インプレ数:8085件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの灯火類のインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
白髪混じりさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CRF250 RALLY | クロスカブ110 | モンキー125 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
見えやすさ 3
  • フロント。

    フロント。

  • リア。ゴムワッシャーで延長。

    リア。ゴムワッシャーで延長。

  • ポジション線とターンシグナル線にそれぞれ整流ダイオードを噛ませて逆流を防止。

    ポジション線とターンシグナル線にそれぞれ整流ダイオードを噛ませて逆流を防止。

  • ポジション化

    ポジション化

良い点
・小さいの壊れなそう。
・対応するバルブもホームセンターで買えるので、メンテも容易。(要W数確認)

悪い点
・シングル球なので、年式によってはポジション加工必須
・ギボシがメスとオスがついているので、大抵の配線は要加工
・md44のウインカーリレーは要交換

使用したパーツ
・12v10w13tバルブ×4
・POSH ウインカー変換カプラーコードホンダフロント用(18-19CB1300SF/SF-SP) ×1コ
・汎用小信号高速スイッチング・ダイオード 1N4148 100V200mA ×4コ
・住友電装製050型HCシリーズ2極Fコネクタ2P050-HC-OR-F-tr ×1コ
・住友電装製050型HCシリーズ2極Fコネクタ2P050-HC-SB-F-tr ×1コ
・住友電装製050型1極F側コネクタ1P050-WH-F-tr ×2コ
・POSH) バイク用品 ワイドワットウインカーリレー(LED対応) 3線式 090011-WR ×1コ
・ナットやボルト、ゴムワッシャー等、必要数


付属バルブが12v8w10tで少し暗いので、12v10w13tに変更。結構バルブが発熱するので、よく点検した方がいいと思います。

フロントウインカーのコネクタはアメリカ製?で配線コムさんでも手に入らなかったです。ポッシュさんの製品を加工。
ポジション加工はポジション線とターンシグナル線にそれぞれ整流ダイオードを噛ませて逆流を防止。これをしないとインジケータが常時つきっぱなしになります。

リアウインカーのコネクタは配線コムさんで全て購入。プラス側コネクタはキタコさんのコンビニパーツにありますが、マイナス側がありません。

ウインカーステーも必須です。リアはDRCのフェンダーレスキットがそのまま使えました。フロントはホームセンターで見つけてた適当な金具を使用。ただ、ピッタリハマってびっくりしました。

ウインカーリレーは要交換です。rallyのウインカーリレーはLED用ですが、DRCの LEDフラッシャーはハイフラするという情報がありw数低いワレンズならいけるかと思いましたがダメでした。中古で買ったmd38用の純正リレーはハイフラになってしまいます。素直にICリレーを買った方がいいです。
ポッシュのウインカーリレーは本体は防水になっているものの、コネクタが剥き出しなので処置が必要です。私はビニールハウス補修用のテープでぐるぐる巻きにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/22 08:31

役に立った

コメント(0)

グラスルーツさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

LEDのアンバー球に変更していたため、レンズのみ交換しました。
リアはハリケーンのフェンダレスにしています。
LED球はオークションで購入した3000円程度の安物でしたが、明るさは問題ないです。
点灯前も点灯後も引き締まった感じがしてとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/18 12:22

役に立った

コメント(0)

ひとさんさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: シグナスX | CBR250R (MC17/19) | CBR250R (MC17/19) )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

良いところ。

大変コンパクトでスタイリッシュである。
付属の取り付けステーが豊富。
安価である。

いまいちなところ。

ハロゲン故に発熱が多く迂闊に触ると火傷しそう。
防水性を確保するには多少の加工が必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/25 14:16

役に立った

コメント(0)

まるまるげりーた。さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

写真は右側が純正テールレンズ、左側がキタコレンズです!実際に付けた所ややブレーキランプの光が暗くなりましたが 問題なかった!

ウインカーレンズをブラックにしている人にオススメ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/16 18:19

役に立った

コメント(0)

アントキノエノキさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

サンヨーテクニカ製HID25Wとセットで使用しています。このマルチリフレクターはシェードがついているので光源を対向車に直接見せてしまうことを防止できます。また、シェードを少し延長すればグレアをほぼおさえることができるのでHIDとの相性は良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/31 13:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

halkさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] )

4.0/5

★★★★★

写真は説明書です。

自分は、外装交換と同時に作業したので未確認ですが、説明書によると、フロントカバーだけ外せばよいみたいです。

見た目も変わり、いい買い物をしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:28

役に立った

コメント(0)

halkさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] )

4.0/5

★★★★★

写真は説明書です。

説明書が丁寧なので、素人の自分でも簡単に取り付けできました。

テールランプを加工しなくてはいけませんが、説明書の通り作業すれば問題ないでしょう。ですが、点灯具合を確かめながら作業しないと、削り過ぎてしまう可能性があります。自分は、昼間に加工したため確認せず削り、夜間に点灯してみてげんなりしました。まぁキタコの同じランプが単品であるので、補修は可能です(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:28

役に立った

コメント(0)

みどりたんさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: アドレスV125S )

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★

表題のとおりKLX250のフロントゼッケン化の為に購入しました。
今流行りのLEDも考えましたが、過去になんども裏切られてきたので普通の電球仕様のウインカーに決めました。
小さくても視認性が良く、ステー部がゴムで出来ているので転倒時に破損しずらい構造になっているのでオフ車にはピッタリではないでしょうか。
端子も2006年式KLX250にポン付け出来るので端子を作り直す手間が省けて助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/25 14:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 灯火類を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP