6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

多機能タコ・スピードデジタルメーターのインプレッション (全 160 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
晴れ、時々ライダーさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: SRX600 | NSR50 )

利用車種: NSR50

4.0/5

★★★★★

純正のスピードメータとタコメータのケーブルがヘッドライトと激しく干渉するのと、メータ周りをすっきりさせたくて交換しました。

NSR50はメータ周りのコネクタにほぼ全ての信号線が来ていますので、取り付けには特に苦労しなかったのですが、オイル警告灯だけはNSR50はマイナスコントロール、メーターはプラスコントロールのため、リレー等を使って信号線を反転させてやる必要があります。

取り付け後、まず非常にフロントの動きが軽く感じる様になりました。
元々フレームマウントだった重たいメータを2つもハンドルに付けていましたので、それが無くなって本来のNSR50のハンドリングに戻ったのでしょう。

タコメータの設定は 0.5 、スピードメータはデフォルトの設定で特に問題なく動作していますが、デジタルタコメータが100rpm 単位の為、回転変動の激しい2stミニでは表示が行き来して落ち着かない事があります。

また、他の方のインプレにもありますが、液晶の上下の視野角がちょっと狭いのか、NSR50 の様に視線よりも大分下に取り付ける場合には、付属のステーの角度ではちょっと見にくく、インジケーターも全般的に暗く、日中は結構見えにくいです。
この点が改良されれば、特に文句の無いメータだと思います。

贅沢を言えば、デイトナの様に、それぞれのメーカー対応のスピードメータセンサーが選べて、スピードメータケーブルも外す事が出来れば理想ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムハーッ!さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | グロム )

4.0/5

★★★★★

時々メーターがスピード、燃料計とも動かなくなるときがあり、三万キロになったころなので購入しましたがこれはおすすめです。なにより時計機能があるので重宝してます。個体差があると思うのですが、自分のは燃料計が満タンにしても7メモリいかない、また半分位になるとメモリが急激に減るので星4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: TMAX500

4.0/5

★★★★★

純正メーターの回転数が見づらかったので購入です。油圧はセンサーが高かったので・・・、電圧と水温の管理もしています!
昼は少々見づらいかな・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/06 18:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃっぴ~@改さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 750F1 | NSR250 )

4.0/5

★★★★★

MC21型NSR250Rに取り付けしました。
今まで半レーサーとして乗っていた為タコメーターと水温計のみでしたがエンジンをO/Hしたのを機に距離管理と公道仕様への復帰を睨み導入しました。
信号はフロントのスプロケットを留めるボルトより取りました。センサー取り付けはスプロケカバーです。
信号を取る場所やセンサー、メーターの固定方法等で車両により工夫が必要な事はあるかと思いますが配線等は簡単なので自分は特に困りませんでした。
パルスの数や指定パルスに対して進む距離(mm)などの設定も説明書を見ながら簡単にできました。
(指定のパルス数に対して何mm進むか等の簡単な計算は必要です)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25

役に立った

コメント(0)

BONAさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-R1100 | NSR50 | Dトラッカー125 )

利用車種: GSX-R1100

4.0/5

★★★★★

純正メーターが壊れたので、思い切ってデジタル化しようと思いこちらの商品を選びました。
配線は面倒ですが、素人の私でも難なく接続できました。
車速を拾うセンサーのステーはアクティブから出ていますが、高いのでホームセンター金具を使用し取り付け。
少し、調整に時間がかかりましたが、問題なく車速を表示してくれます。
ただし、80km/hくらいから、点滅して速度が表示されます。高速道路を走っていると常に点滅しています。
それを除けば、時計、MAXスピード、トリップメーターA・Bを表示してくれる優れた商品です。
また、斜めにしないと見づらいと聞きましたが、日中でもスモークシールド越しでも問題なく見えます。
私は、アルミ板でメーターパネルを作りましたが。綺麗に収まって、見てくれる方々に「レーシーでかっこいいね」とほめていただけます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/26 15:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

BONAさん 

上記インプレの一部訂正。点滅して表示されるのは、速度警告のため点滅でした。因みに、点滅しはじめる速度も設定できます。

柴わんこさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DL1000 V-STROM [Vストローム] )

4.0/5

★★★★★

主に回転数・電圧の確認をしたかったのでこちらをチョイスしました。画面が見やすく丁度いいサイズです。

*アドレスV125Sはフロント側でボディーアースが取れない又は、取りにくいようです!
自分はバッテリー(-)からラインをフロントまで引きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

純正のヘッドライトカウルから薄型のライトカウルに変更するためにメーターを交換しました。

おまけにスチール製のステーなども外せたので、フロント周りの軽量化にも一役買っています。

機能的には純正のメーターと変わりなく、小型で軽量なので満足しています。

取り付けにはそれなりに大変ですが、付ける価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さとさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

取り付けは、説明書どうり付ければ、問題なし。
配線はギボシを使用し、付けたが、今のところ特に問題なし。

時計、と オドメーター、が付いてるのは、便利です。

細部の作りがしっかりしている。

車両は外に停めてるので、長期の直射日光により、不具合が出てこないか? は みていきたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくちちさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: アドレスV125 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップに伴いタコメーターが必要となったため投入しました。

配線がK7用だったので、簡単に取り付けできました。

一部では前後LEDの場合ウィンカーインジケータが、動作しないということ
でしたが、私の場合は、点滅の間隔は不均等ですが動作したので汎用
リレーは準備してたのですがこのままでいきます。

セッティングのためAFセンサーも今後装着予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みどりたんさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: アドレスV125S )

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★

表題のとおりKLX250キャブ車に取り付けました。
アクティブや他のメーカーのものと迷いましたが純正のスピードセンサーが使える点(07までのKLX&Dトラ)とGASGASに純正で採用されているブランドということで試しに安価なこちらのモデルを選びました。
私は純正の配線を傷付けたくなかったので純正と同形状のコネクター(110型9極&防水3極)をバイク用品店で用意して取り付けました。
配線図と電工ペンチがあればさほど難しくはないと思います。
タコメーターの精度は謎ですがプラグコードの根元に4周巻いて固定で安定しています。視認性も問題なくブルーのバックライトもかっこよくていいと思います。
軽量化の為に林道アタック&コース走行用のオフ車に取り付けたので耐久性に期待したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/25 14:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

多機能タコ・スピードデジタルメーターを車種から探す

PAGE TOP