6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他スピードメーターオプション・補修部品のインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Haggyさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

5速ミッション化だけでなくスプロケでのギア比変更でも必須となるスピードセンサーキットです。
特にABS付ではフロント側での選択肢が無いため、リアでの検知となるこちらしか選択肢がありません。

取付についてはリアホイールを一度取り外す必要があるため、それなりの整備スキルとトルクレンチなどの工具が必要です。
そのため整備初心者の方はショップなりに頼んでしまった方が無難です。

使用感はリアを上げての空転状態での急激な停止には多少ラグが
ありますが普段使いには支障ないレベルでしょう。
速度の誤差は厳密に測定した訳ではないのですが、1?4速の回転数に応じた速度は確認できました。

質感もよくハーネス類も加工要らずで良い商品ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/21 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブルーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: グロム | YZF-R25 )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ユニットはシート下

    ユニットはシート下

  • ボルトの端を通る位置にセンサー取り付け

    ボルトの端を通る位置にセンサー取り付け

取り付けも簡単でユニットの設定も解りやすくて良かったです
1つイマイチだったのが説明書通りにディスクローターの取り付けボルトのセンターを通るようにセンサーを取り付けるとグロムを手で押して歩くとスピード表示が度々倍以上のスピードを表示してたのでボルトの端を通る位置にセンサー取り付け位置を調整したら正常なスピード表示になり一安心しました
取り付けてから現在1000q以上走行しましたが良好に作動しです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/16 22:43

役に立った

コメント(0)

パパさんRさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: XL883R | GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

【何が購入の決め手になりましたか?】
 Acwwellのデジタルメーターに交換してましたが、スピードセンサーがワイヤー式だった
 為、フリクション低減と軽量化をしたいと思い、マグネット方式でないセンサーを探して
 いたところ、このセンサーが目に止まり、必要な条件(非接触タイプで小型のもの)を満た
 してくれそうだったので購入してみました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
 思ったより小さく目立ちませんし、ケーブルも細いので取り回しがし易く、結構思いメーター
 ワイヤーがなくなりスッキリしました。軽量化やフリクション低減にもなり満足しています。
 また、このセンサーは近接センサーなので、マグネットも必要なく、ボルトの頭程度の突起が
 あれば検知してくれますので使いやすいですよ。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
 取り付け自体は難しくはないですが、付属のステーでは取り付けることが出来なかったので、
 アルミ板を切り出してステーを作成しないとならなったことが時間を要しました。
 また、電線(3本)の芯線がかなり細く、一般的なギボシ端子では抜けてしまうので、より
 小さい端子にするか、ハンダ付けするなどの加工が必要です。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
 センサーの位置決め(角度と検知するボルトとの隙間)をしっかりしないと、正確に反応して
 くれないので、色々な位置を試す事が重要です。特に、検知するボルととの隙間は2mm以内に
 しないとダメですよ。また、ケーブルの取り回しも、どこにもムリがかからない様にして
 ください。
【期待外れだった点はありますか?】
 元々デイトナ製のメーター用なので、acewellのメーターに適合するかどうか若干心配は
 しましたが、信号出力さえしてくれれば問題ないだろうとうということで使用してみましたが、
 何ら問題なく、検知する精度も高く、期待外れな部分はありません。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 汎用性を高める為には、センサー部分の位置(垂直、平行など)のバリエーションを増やして
 いただけるとステー製作の手間も減るのでよりよいと思います。
【比較した商品はありますか?】
 acewellのマグネットセンサー
【その他】

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/26 16:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

205ft.さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NSR250 | リード100 )

利用車種: リード100

4.0/5

★★★★★

デイトナのデジタルVELONA 電気式スピード&タコメーターと一緒に購入しました。
自転車のスピードメーターと原理は同じで、センサーで磁力を検出しその回数とタイヤ外周長で計算されたスピードが表示されるタイプです。
取説ではディスクローターのボルトをセンサーが検出するとありましたが、私の車両にはその隙間がなかったため、エアバルブのキャップ先端に小型の磁石を接着し、フォークに取り付けたセンサーでかすめるようにしました。
が、メーターがセンサーからのパルスを検知せず、調べたところ3本の配線(+12v。GND。車速信号線)のうちGNDと車速信号線を逆にしていたことがわかり、接続し直すも反応がなかったため壊してしまったかと焦りました。
結果、磁石の磁力が弱かったためとわかり、ネオジム磁石にしたところしっかりと反応してくれるようになりました。(説明書には記載がありませんが、キーON状態で磁石が通過し検知するとセンサーの背中側に内蔵されたLEDらしきものが光りますので、正常かどうか確認できます。先に知りたかったですが。)
参考までに、センサーの検出面よりも、頭側の面のほうが反応が良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/26 13:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はにまるさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

フロントスプロケットの丁数を変更したので購入しました。
設定はとても簡単で、速度も正確に表示されている様です。
また、タイヤサイズの変更に対応しているのも◎です。
ただ1点、設定ボタンへのアクセスに+ドライバーで蓋を開けるのが面倒なので、もう少しシンプルな方式だと良かったかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/27 21:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トリトルノスキーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR250R (MC41) )

4.0/5

★★★★★

今時は昔よりもかなり速い速度が出てるように補正されてる最近の車やバイクの速度計。
これを正確に表示させるためにこの製品を購入。
取り付け時製品をバイパスさせるためのカプラーの位置は説明書ですぐわかったが、線の余裕が無くかなりギチギチに収まっており
繋げるのに苦労した。
一旦カプラーをまとめて外してから繋げることをオススメします。

個人的データ
補正項目はFスプロケ、Rスプロケ、リアタイヤの外周長さとあるが、おいらはリアタイヤ外周長さ設定値を90%にした。
これでノーマルの2014モデルのMC41でかなり正確に速度表示されるようになった。
ちなみにGPSで速度確認しました。

変換ユニット本体取り付け位置は写真のとこにクッションテープをグルグル巻きにして設置。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/15 20:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バイク大好きおっちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

スプロケ丁数変更に伴い装着。

将来的には5速も入れたいなと考えているので、前もってというのもあります。

説明書にはブラケットサイズが合わない場合は削るみたいなことが書いてましたが自分のはなにもせずに無事装着完了。

ノーマルタイヤですが、GPSで速度計測してもノーマルと同じような誤差表記なので、なにも気にせず乗れます。

一点気になる点
装着して1週間目ぐらいに突然センサーの反応が無くなり速度表示が0Kmのまま動かなくなりましたが、5Kmほど走っていると突然復活。
その後は特に問題ないのですが、なにやら気にはなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/21 23:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジャンクんさん(インプレ投稿数: 41件 )

4.0/5

★★★★★

スプロケ交換につきスピードメーター誤差の修正に必要となりますが、この商品は、取り付けはカプラーオンでいたって簡単。設定も非常に簡単です。メカ音痴の方も心配いらずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/30 09:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他スピードメーターオプション・補修部品を車種から探す

PAGE TOP