6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

シフトポジションインジケーターのインプレッション (全 12 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

電装系に追加する形のものなので、難しそうと感じていましたが説明書が丁寧なので自分でも取り付け出来ました。シフトの表示部分については一見小さいですが、意外と視認性が良く、見やすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/30 19:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: FLSTF SOFTAIL FATBOY

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

専用ハーネスにより簡単に取り付け出来ると記載されてますが、記載間違いでハーネスは付属されて無いし、結局物凄く手間が掛けて取り付け。
配線図無いと取り付け無理。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/17 06:53

役に立った

コメント(0)

やすなりさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: ツーリングセロー

3.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

セロー250専用品ということで購入しましたが、本体から割り込みコネクタまでのケーブルが長過ぎました。
更に付属の分岐コネクタを取り付けるとメーターの防水ブッシングが意味をなさなくなり、でかいのでスペースを圧迫します。結局自分で分岐させました。
あのコネクタに数千円払う位ならSPI-110を買えばよかったです。
性能、形状に関しては申し分ないです。流石プロテック。
燃料メーターと同じく上からケーブルが生えたverもあると取り付け位置の幅が広がって良いかなーと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/02 23:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モモさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: Dトラッカー

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

D-トラッカー(2004年式)に取付けました。
専用ハーネスが付いておりましたので、ほぼ無加工で取り付けができますが、
ACC?1本だけ配線分配が必要でした。

専用品なので、ギアポジションも設定されていると思っておりましたが、
別途、ギアポジションの設定が必要ですが取説見れば簡単に設定できました。
(走行しながらの設定なので車通りの少ない直線が必要です。)

幻の7速に入れる事もなくなり良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/13 13:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たにまささん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110

3.4/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

走っている時はポジション確認できるし、インジケーターは小型でイイのですが停止したら4?2速でも1を示すので使い物にならない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/09/25 21:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

龍神さん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: MT-01

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ドレスアップと幻シフトアップ防止のため取り付けました。

表示は明るく昼間の視認性は良く、オートディマー機能のおかげで夜間では明るすぎる事もありません。
大きさも丁度良く、さり気なく付いてる感が良いですね。
無駄なシフトを防止するより、ドレスアップ感の方が大きいです。まぁ、それで良いんですが・・・。

●気になった点
オンラインマニュアルに不備。
取り付け時、配線作業をアシストする、メーカーHPにカラー写真入りのオンラインマニュアルが掲載されていて、とても親切だなぁ、と思いました、が・・・。
説明書には、エンジン回転信号はECUケーブル小さい方カプラの「灰色の線」と書いてありましたが、灰色のケーブルが4本あり、どれだ??常態。
写真を見て、この当たりかな?(写真の色合いもイマイチ)と、とりあえず接続。
一通り配線が終わって設定をして動作確認。
何となく動いているけど、エンジンブレーキをかけると「R」表示が出てエラー。
???となりましたが、どうやら接続した「灰色」のケーブルはインジェクション信号の様でエンジンブレーキがかかると、燃料の供給がストップするためパルスが入力されずエラーとなっていた様です。
灰色の線は灰色でも、接続すべきは灰色の線は「灰/黒」が正しい線です。
ケーブルの色と一緒に、ピン番を記載してほしいですね。

設定には、コツが必要。
説明書には、2000?3000rpmでとなっています。
当初は説明書通りに、その回転数で設定を・・・、と思ったのですが。
MT−01はこの回転域では、一般道では設定ができず高速道路で行う必要があります。
しかも5速で3000rpmも回したら、法定速度を遙かに超えてしまう事になります。
なので、2000rpm前後で設定、これなら5速でも法定速度チョイ手前で何とかできる。
しかし、何度設定しても誤表示と反応が悪くまともに表示ができず、「なんだこれ!?」常態。
回転数が説明書通りになってないから、ダメなの??
ならばっ! と思い、あえて一般道で設定。
普段の回転域(1200?1800rpm)で設定してみました。
何と! とても素直な表示に!
誤表示も激減し、反応も改善(若干遅いけど)しました。
説明書に書いてある回転はあくまでも目安で、実際には普段使っている回転域で設定するのがコツかな、と思いました。

設定スイッチが裏面でやりにくい。
設定してしまえば操作することはなくなりますが、設定に試行錯誤が必要な場合は操作性が悪い。
両面テープも粘着が悪くなって、固定もできなくなってしまったりと・・・。
それは、私の場合だけでしょうか?

とまぁ、物になるまで苦労はありましたが、しっかり設定できればちゃんと動いてくれます。
ちょっとクセのあるバイクだと、設定に試行錯誤が必要になるのかなぁ・・・。
この製品は、「設定がキモ」ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/27 10:38

役に立った

コメント(0)

INTERCEPTORさん(インプレ投稿数: 103件 )

利用車種: CB400スーパーボルドール

3.0/5

★★★★★

CB400SB(NC39)に装着しました。
取り付けは配線加工不用で、30分程度でできました。
セッティング済なので、取り付け後、すぐ使えます。
シフトチェンジのタイムラグはほとんど気にならないレベルです。
これで幻の7速にチェンジしなくてよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/18 19:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニャ太郎さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 390DUKE [デューク] | TZR50 | KSR-2 )

3.0/5

★★★★★

別のバイクに標準でギヤポジが付いているので
ないと一瞬何速に入っているか分からなくなるので
付けてみました。
配線の取り付けは簡単でしたが、配線をまとめるのは
大変で最後は力技で押し込みました。
ときどき反応が鈍いことがありますがおおむね満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/11 05:26

役に立った

コメント(0)

michiさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | ニンジャ1000 (Z1000SX) | GS125 )

3.0/5

★★★★★

車種別設定の為、取り付けは簡単です。

しかし回転数とポジションの設定は、本体裏のボタンで行う為、微妙です。

シフトアップのタイムラグは、さほど気になりませんが、ダウンが全然ダメです。

これが何度設定し直してもダメでした。

のんびりツーリングの方専用のインジケーターと考えた方が無難です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/04/08 20:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

只今冬眠ライダーさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: CBR250R (MC41) )

3.0/5

★★★★★

 サイドカウルとフロントカウルのはずし方のコツさえわかれば、取り付け自体は専用カプラー付けるだけで簡単に行えます。
 レブリミット設定でき、慣らし運転など、任意の設定回転数で、青くピカッと光らせることができます。

 インジケーター本体は、両面テープでつけるのですが、各種設定する時に、両面テープを剥がして、ボタンを押さなければならないのが残念な所です。
 システムは、エンジン回転数とスピードによりギヤを割り出す為、クラッチを切っている状態では、おかしなギアが表示されてしまいます。
 信号などで、短い間隔で、ギアを下げると、まったくあてになりません。
表示まで、一秒ぐらいのタイムラグがある為、シフトアップと、ゆっくり減速。シフトダウンをすることで、正常に表示されます。そういった意味でテクニックが必要ですね。^^
 
 日中の走行は日差しさしこみ表示が見にくいこともしばしば。
あくまで、目安程度で、ないよりは、あった方がいいというのが、正直な感想です。
 表示レスポンスが悪いので、あまり過度の期待をするとガッカリする商品かもしれません。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

シフトポジションインジケーターを車種から探す

PAGE TOP