6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

シフトポジションインジケーターのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひらXさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | SV650 | SV650 )

利用車種: CT125 ハンターカブ

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

こちらのキットでは4速対応のシフトセンサーが同梱されてます。カブの純正部品を別途取り寄せる必要はありません。
取付ははっきり言ってメッチャ大変ですが、そのほとんどが純正部品の取外・取付に起因する所なので、本キットの取付そのものは簡単です。
取説は簡単ですがメーカーのblogにて詳細な取り付け方法が公開されていたので、私もそれを見ながらの作業でした。
モニター部分に保護フィルムが貼っていなかった為、取付時の設置場所選定の際に傷つきました。ただ実用上は問題ないです。
モニター部の視認性は概ね良好ですが、LEDが赤バックの赤表示な為、直射日光時は結構見にくいです。
この機能を省略したホンダの意図が判りませんが、復活させてくれたプロテックさんに感謝。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/29 13:43

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: FLSTF SOFTAIL FATBOY

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

専用ハーネスにより簡単に取り付け出来ると記載されてますが、記載間違いでハーネスは付属されて無いし、結局物凄く手間が掛けて取り付け。
配線図無いと取り付け無理。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/17 06:53

役に立った

コメント(0)

なおちゃんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CBR600RR )

利用車種: CBR600RR

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

装着は汎用しかなかったのでポン付けとはいきませんでした。若干表示にラグがあります。
幻の7速に入れなくなりますし、いつも何速で走っているのか確認できる事が安心感に繋がります。
他にも機能がありなかなかオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/09 18:37

役に立った

コメント(0)

やすなりさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: ツーリングセロー

3.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

セロー250専用品ということで購入しましたが、本体から割り込みコネクタまでのケーブルが長過ぎました。
更に付属の分岐コネクタを取り付けるとメーターの防水ブッシングが意味をなさなくなり、でかいのでスペースを圧迫します。結局自分で分岐させました。
あのコネクタに数千円払う位ならSPI-110を買えばよかったです。
性能、形状に関しては申し分ないです。流石プロテック。
燃料メーターと同じく上からケーブルが生えたverもあると取り付け位置の幅が広がって良いかなーと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/02 23:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たにまささん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110

3.4/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

走っている時はポジション確認できるし、インジケーターは小型でイイのですが停止したら4?2速でも1を示すので使い物にならない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/09/25 21:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

龍神さん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: MT-01

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ドレスアップと幻シフトアップ防止のため取り付けました。

表示は明るく昼間の視認性は良く、オートディマー機能のおかげで夜間では明るすぎる事もありません。
大きさも丁度良く、さり気なく付いてる感が良いですね。
無駄なシフトを防止するより、ドレスアップ感の方が大きいです。まぁ、それで良いんですが・・・。

●気になった点
オンラインマニュアルに不備。
取り付け時、配線作業をアシストする、メーカーHPにカラー写真入りのオンラインマニュアルが掲載されていて、とても親切だなぁ、と思いました、が・・・。
説明書には、エンジン回転信号はECUケーブル小さい方カプラの「灰色の線」と書いてありましたが、灰色のケーブルが4本あり、どれだ??常態。
写真を見て、この当たりかな?(写真の色合いもイマイチ)と、とりあえず接続。
一通り配線が終わって設定をして動作確認。
何となく動いているけど、エンジンブレーキをかけると「R」表示が出てエラー。
???となりましたが、どうやら接続した「灰色」のケーブルはインジェクション信号の様でエンジンブレーキがかかると、燃料の供給がストップするためパルスが入力されずエラーとなっていた様です。
灰色の線は灰色でも、接続すべきは灰色の線は「灰/黒」が正しい線です。
ケーブルの色と一緒に、ピン番を記載してほしいですね。

設定には、コツが必要。
説明書には、2000?3000rpmでとなっています。
当初は説明書通りに、その回転数で設定を・・・、と思ったのですが。
MT−01はこの回転域では、一般道では設定ができず高速道路で行う必要があります。
しかも5速で3000rpmも回したら、法定速度を遙かに超えてしまう事になります。
なので、2000rpm前後で設定、これなら5速でも法定速度チョイ手前で何とかできる。
しかし、何度設定しても誤表示と反応が悪くまともに表示ができず、「なんだこれ!?」常態。
回転数が説明書通りになってないから、ダメなの??
ならばっ! と思い、あえて一般道で設定。
普段の回転域(1200?1800rpm)で設定してみました。
何と! とても素直な表示に!
誤表示も激減し、反応も改善(若干遅いけど)しました。
説明書に書いてある回転はあくまでも目安で、実際には普段使っている回転域で設定するのがコツかな、と思いました。

設定スイッチが裏面でやりにくい。
設定してしまえば操作することはなくなりますが、設定に試行錯誤が必要な場合は操作性が悪い。
両面テープも粘着が悪くなって、固定もできなくなってしまったりと・・・。
それは、私の場合だけでしょうか?

とまぁ、物になるまで苦労はありましたが、しっかり設定できればちゃんと動いてくれます。
ちょっとクセのあるバイクだと、設定に試行錯誤が必要になるのかなぁ・・・。
この製品は、「設定がキモ」ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/27 10:38

役に立った

コメント(0)

ファンキー鳥人さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NC700X )

利用車種: NC700X

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

NC700Xはエンジンの回転数が低いのでシフトポジションは前々から欲しいと思っていました。(最新のタイプはメータの中に出るので問題ないのでしょうけど 泣)取扱い説明書ではエンジンコントロールユニットの近くから指定の回路を分岐してと記載されているのですが、カプラで分岐するのが嫌いだったと分岐カプラを取り付けるのが難しいと思ったので、マニュアル(別途入手しました)の回路を確認すると、No2の点火タイミングを取り出しているのが確認できたので、差し込みプラグを抜いて、再度差し込み信号を分岐しました。(私はユーザボックス ヘルメットを収容するパーツまで取り外したのですが、左のサイドカバーを取り外すだけで分岐できるかもしれません)
表示ユニットを取り付けるため、スピードメータの裏のコネクタを取り外すことになるので、防水が気になる方は付属のカバーでは不安に感じるかもしれません。またメータボックスの裏側(風防の裏になるのですが)ケーブルなどがたくさん入るのでスタイリッシュな収まりは期待できないと思います。
但しシフトポジションの表示には非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/25 19:58

役に立った

コメント(0)

ぜのさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: RZ250R | RX-7 (FC3S) | APRIO [アプリオ] )

利用車種: RZ250R

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

今何速に入れてるか知りたかったのと、シフトポジションが見れたら良いかな?って程度の気持ちで購入。



RZRは機械式のスピードメーターなのでオプションのスピード信号変換機 PG-110も購入したのですが、自分はSP武川のスーパーDNメーターを取り付けているので、そこからスピードメーターのパルス取れるかなと試したら取れたしまったので、信号変換機 PG-110が不要になったのが残念なところ(笑)



ただし、フロントでスピード計測するので4速以上の設定がスピードが出すぎて上手く出来ないのが問題かな?

なので、4速より上ではシフトポジションが安定しない事があるので再設定が必要かな(苦笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/11 19:05

役に立った

コメント(0)

さとちーさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

3.0/5

★★★★★

Ninja650購入時にセットで購入して、以降Ninja250SL、今回のDトラッカーは、ハーネスのみ購入して使用しています。初期投資が15000円ぐらいでも、以降はハーネスの3000円程度で使えるのが、お財布に優しくて良い感じだと思います。(乗り換えた後のハーネスの使い道はありませんが、、、。)
Ninja650、Ninja250SLは、ハーネスを割り込ませるだけの簡単仕様でしたが、DトラッカーXでは、割り込ませた後に、プラグコードへ線を固定する、ニュートラル線に割り込ませる(スペースが少ないので無理矢理)、良く分からないものをどこかへ貼り付けるなど、ちょっとめんどくさいですが、説明書通りにやればなんとかなり、きちんと動作してくれました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/03 01:02

役に立った

コメント(0)

sea-dwellerさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: 1190 RC8 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
高速などではギヤポジションに戸惑う時があった。2011年の新型ではギヤポジションのインジケータが付いており、本商品があることを知り取り付けてみる事にした。商品紹介にはある程度の技術があれば取り付けは難しくないと記されていたが、確かに難しくは無いものの配線は非常に面倒くさかった、これはRC8だけの問題で他車種ではどうなのかわからない。使用しての感想はあればあったで便利ではあるが取り付け時の煩雑な作業を考えると手離しで良かったとは言えない。純正部品でない以上は仕方のないいものの、ワイヤーハーネスに切り込みを入れるのは心理的に非常に抵抗を感じた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/08/13 14:42
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

シフトポジションインジケーターを車種から探す

PAGE TOP