6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PZRacing:ピーゼットレーシング

ユーザーによる PZRacing:ピーゼットレーシング のブランド評価

取り付け場所を選ばない、コンパクトサイズのギアポジションランプが代表製品の、イタリア発ブランド。

総合評価: 3.5 /総合評価30件 (詳細インプレ数:29件)
買ってよかった/最高:
6
おおむね期待通り:
10
普通/可もなく不可もない:
7
もう少し/残念:
6
お話にならない:
1

PZRacing:ピーゼットレーシングのインジケーターのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
91→NC39さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB400SF )

4.0/5

★★★★★

CB400SF Vtec3に取り付けました。

適合車種には載ってませんが取り付けは可能です。配線は全てヘッドライトケースの中の配線でとりました。ギアをかえたときに少しラグがありますが問題ないとおもいます。これで幻の7速がなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:25

役に立った

コメント(0)

マサヨシさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: YZF-R6 | XR100モタード )

4.0/5

★★★★★

取り付けよりランプが光りだすタイミングを設定する方が時間かかった気がします(自分がどんくさいだけかもしれませんが・・・)

でも視覚効果もバッチリで満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tatumiyaさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

VFR800ABSにギアトロニック デジタル ギア インジゲーター を追加しました。
時々、7速を探すクセが有る事。本製品はVFR800には、全年型対応と言う事、今まで出会ったバイクに付けている車体が無かった事、当人の酔狂から購入しました。
本製品は、本体・説明書の他に、付属品として、両面テープ付きのマジックテープが付いています。
取り付けは説明書に従い、本製品の配線を車体側のメーター配線に割込み追加してくだけです。
中学校で経験した、はんだ技術が有れば十分に加工出来ます。自分の、見るも無残な「ヘタレはんだ付け」でも機能しました。ただ、車体メーター配線の配色が、添付説明書に記載されている線色と異なっていた事に、少々戸惑いました。事前の確認が必要です。
本製品の性能ですが。
他の方々が記述されている様な初期不良や、バックライトが消えると言った様な表示不良も無く、文句無しでした。しかし、ギアの誤表示は有りました。と言うよりは、無理矢理、表示させたのですが・・・。
本製品は、エンジン回転数と車速との関係を記憶(初期設定)し、それと現状を照らし合せることでギアを表示しています。
この記憶させた回転数-車速と現状の関係を崩してやれば、自ずと誤表示すると言う事です。例えば、走行中にクラッチを切って回転数を上げる 等ですね。
とは言え、こう言った状態には、通常まずならない為、問題は無いかと思います。
他にも、4速スタート(5・6速ではテストになりませんでした)や、初期設定時よりも遥かに高い回転数でのシフトチェンジ、超低回転でのシフトチェンジ、回転合わせを交えたギアダウン、適度な半クラッチ走行、ノンクラッチ操作でのギアアップ・ダウン 等、色々と試しましたが、問題無く機能しました。
耐久性能や、防水性能、カスタム注目度は検証していませんが、それは追々視て行こうと思います。
たかが、「入っているギアを表示するだけ」の機能ですが、ギアを勘定したり、感覚を研ぎ澄ます必要が無くなる為、やっぱり「有れば便利」です。
なにより、ゲーム画面のバイクっぽくなります(笑)
ちなみに、「0」は「停車状態」を表しています。
また、初期設定は、4500~5000回転を使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/06 10:02
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

重装鉄球さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | ZX-9R | BALIUSII [バリオスII] )

4.0/5

★★★★★

適合表に9Rは無かったのですが 適合表にあるZX-6Rと同じ配線コードの色で接続すると異常なく作動しました。(9RはC型です。)

取り扱い説明書は改正されてるようで スムーズにディスプレイ色の変更 ギヤポジション設定が出来ました。ディスプレイ色を変更するとギヤポジション設定も再設定するみたいです。ディスプレイ色はコレだ!としっかり決めてからギヤポジションを設定するのをお薦めします。

ギヤポジションの表示切替の早さも自分的には十分満足いくものです。結構使えます。やっと7速探しから開放されました。

パネルのメーカー名の文字をもう少落ち着いた感じにして、バックライトの光にムラが無ければ★5つにしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

重装鉄球さん 

ホンダのXR250(デジタルメーター)に付け替えました。

適合表にはXRはないのですが 異常無く作動してます。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

幻の7速防止に購入しました(笑)チラ見するだけで、確認でき運転に集中できるので、峠、サーキットでは、頼もしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

中古品から探す

PZRacing:ピーゼットレーシングの インジケーターを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP