6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タコメーターのインプレッション (全 104 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ピョンキチさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R1100 | DT50 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

もともと四輪用なので、加工と知識が必要になります。二輪用のタコメーターは他にいろいろありますが、値段と信頼性でこちらを選びました。
配線加工の際、イグニッションコイルのプラスとマイナスに配線することになるのですが、四輪用ですので、四気筒なら4の数字の所に裏面のダイヤルを合わせるように指示されてますが、それはディストリビューターが付いている四輪の場合です。二輪の場合はダイレクトイグニッションを除いて、殆どの四気筒はイグニッションコイルは2つあり、それぞれのコイルで二気筒分を受持っていますので、裏側のダイヤルを二気筒の2に合わせる必要があります。
取り付けた後で、イグニッションオンで、デモンストレーションします。設定でスミス風に指針を動かすことも出来るようです。
まだ、付けたばかりなので耐久性はわかりませんが、動きは素晴らしいです。キャブレターの同調具合が、指針のブレでわかります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/15 17:11
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

E7さん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

自分はグラストラッカービッグボーイに装着しましたが、
もともとタコメーターがついてない機種でしたので装着は少し大変でした。
イグニッションコイルからパルスを拾い、電源はベーツライトの電源、アースも同じくベーツライトからとりました。
(調べれば大体取付方法も載ってるので詳しく調べれば出てくると思いますが。)
電源ON時に一度9000回転までメーターが行き、そして戻ってきます。
この動作がモリベーションを駆り立て、取り付けてよかったなぁと思わせてくれます。
機能的には不自由に感じることがありませんが、もし低値段でいいものをと考えるならオススメできる逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shinさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

皆さんの評価通り、満足のいく商品でした。

タコメーターがあると、スムーズにセッティングが行えます^ ^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/10 19:56

役に立った

コメント(0)

ファンタさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: TW200

5.0/5

★★★★★

元々DAYTONAの14000rpmのタコメーターを使っていましたが、がんばっても9000rpmぐらいしか回らないので、車種に合わせてこのメーターにしました。

キーをONにすると針が全開まで振れてから戻る演出や、ステッピングモーターのおかげか走行中に針が細かく振動しないので、高級感があり大満足です。

ただ、説明書の点火数のスイッチ設定で図と説明に食い違いがあり(図では1:ON、2:OFFとなっているが説明は逆になっている)、何度も設定変更⇔実走を繰り返すことになりました。

まあ手間がかかった分達成感もあるので結果オーライです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:47

役に立った

コメント(0)

2ストライダーさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: FTR223 | KSR-2 )

利用車種: FTR223

5.0/5

★★★★★

FTR223のメーター交換と合わせて、タコメーターも取り付けました。

付属の説明書も分かりやすくそこまで悩まずに取り付けることができました。
タコメーター単体での取り付け作業時間は30分程です。
(説明書を熟読する時間は除く。)

仕上がりは満足のいくものになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/02 13:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジョナサンさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

KSR110に取り付けました。
取り付けは、今から思えば簡単でしたが緊張しました。
まだ慣らしの段階ですので高回転まで回してませんが回転数がわかるというのは良いですね。
雨にはまだ降られてないので防水性能はわかりませんがメーカーが自信を持っているのでそこは大丈夫だと思います。
時計がついてるのもありがたい。
最高回転数を設定するとその数値以上は文字の色が変わればよいのになあと思いました。

嬉しくてついついメーターを気にして見てしまうので注意!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kurotenguさん(インプレ投稿数: 50件 )

5.0/5

★★★★★

嫁さんのエントリーバイクとして購入したVoltyに取り付けました。価格的にはもう少し安いとうれしいのですが、取付状態、作動状態とも気に入ってます。(なお写真のレッドゾーンは後からタッチペンで塗ったものです。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00

役に立った

コメント(0)

電卓職人さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

私のエストにはタコがありません。それを承知で購入したのですが、やっぱり欲しくなりました。

いろいろ迷った挙句、アナログで値段的にもリーズナブルなこちらの商品にしました。

取付はいたって簡単でした。
どの線に何をつなぐかは取説に書いてあるし(とても簡単にですが…)、ネットで調べてもそれらしいのは各方面で出ていました。(私の場合『タコメーター 配線』で検索したらいいのがありましたよ)

延長のためのコードや接続用の端子などを別途購入しなければなりませんが、バイク用品店などで600円程度で揃えられるので、それを含めてもコスパに優れてると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

デミタスカップさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

12Vモンキーに今後のセッティングに必要と感じ、取付しました。

配線加工も無く、配線接続は10分あれば終わります。
本体サイズが小さいので、ハンドルにミラークランプを使用して固定しました。

電源を入れると指針が振り切って戻るというカッコイイギミックが発動します。
ん~~たまりません!
夜もLEDライトが明るくとても見やすいです。

この取付に伴いスピードメーターもDNメーターに交換したくなりますね。

小遣い制の自分には無理ですけどね(爆)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/17 16:14

役に立った

コメント(0)

まっくすさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: XJ400 | ビーノデラックス )

利用車種: TW200

5.0/5

★★★★★

TWには、タコメーターが付いてないので購入しました。

この商品を買う前は5000円くらいの物を取り付けていたのですが、正常に動きませんでした。

皆さんのインプレのおかげで購入を決めました、取り付けも簡単です。

個人的には、スピードメーターのバックライトがブルーなので、
この商品もバックライトの色がブルーがあればよかった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/18 19:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タコメーターを車種から探す

PAGE TOP