6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのタコメーターのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ardeoさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GRASS TRACKER [グラストラッカー] )

4.0/5

★★★★★

結構自然な感じに、取付ける事が出来たと思います。
デイトナの取付ステー、右オフセット10度曲げを使用しました。

インジケーターパネル取付ねじを利用しようと思いましたが、
長さが短いので、ホームセンターで50mmの化粧ボルトを購入し
高さ調整にM16のナットをスペーサー代わりに挿入してあります。

配線は、ヘッドライトの中でまとめました。

ピックアップ信号の配線で、ちょっと悩みました。
取説では、イグニッションコイルの白線となっていますが、
私の車両では、赤/白と、黒がイグニッションコイルから出ています。
当然、「赤/白」に繋いで正解と思いました。が、、、全く動きません。
まさかと思いながら「黒」に繋ぐと、これが正解!
デイトナのオプションハーネスでは、平型端子のサイズが合いませんのでエレクトロタップで、良いかと思います。

スイッチ設定は、SW1 OFF SW2 OFF
感度設定は、1にしました。

イルミネーションも美しく、良い感じで動作しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:51
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの タコメーターを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP