6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PROTEC:プロテック

ユーザーによる PROTEC:プロテック のブランド評価

デジタルビデオレコーダー、盗難警報機、バンクメーターやギアポジションインジケーター、シフトアップインジケーターなど、バイクにまつわるデジタル製品が多くラインナップ。取り付けマウントなども扱っているため、取り付けも簡単です。

総合評価: 3.9 /総合評価444件 (詳細インプレ数:431件)
買ってよかった/最高:
141
おおむね期待通り:
181
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
28
お話にならない:
21

PROTEC:プロテックのメーター・インジケーター関係のインプレッション (全 120 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125に限った話ではありませんが、燃料計の表示はアテにならないものです。

センサー自体が電気抵抗の変化で残量を検知しているので、バッテリー電圧の変化で残量表示が変化します。
セルモーターが回らないほどバッテリーが弱った時は、アイドリング中と走行中で残量が違う等の症状が出ます。

また燃料ゲージの針が残量1.5Lくらいからゲージを下回ってしまい、残量の確認が出来ません。

この燃料計はアテにならない抵抗式のセンサーは使用せず、インジェクターの噴射量から燃料の残量を計算し表示するという優れものです。

取り付けは簡単で、12Vの電源線とインジェクターの信号線に配線を割り込ませるだけです。
私は専用のハーネスを自作し接続しました。

この燃料計装着後はノーマルメーターでは測れない残量でも計測ができるので非常に良いです。
燃料計の針がゲージより下回ってしまい、いつエンストするかビクビクしながらガソリンスタンドを探す事もなくなりました。
価格以上に仕事をしてくれています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/27 15:59

役に立った

ニックネームさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: トレーサー900 )

4.0/5

★★★★★

この値段でシフトランプ・アクセサリー電源・自動調光機能が付いているのは有難い。でも、シフトランプにも自動調光機能が付いているから、夜は暗すぎて見え辛い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/24 17:44

役に立った

コメント(0)

ダイナマンさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

NINJA1000には、
ギアポジションインジケーターが無いって事で、
2社程あるそうですが残念な事に、
2014年モデルには対応してるとかしてないとか、
情報が無かったので取り付けに躊躇していましたが、
今回プロテックが14年専用に新発売とした事で、
購入に踏み切りました。

専用取り付け説明書が付属していますので、
取り付けは簡単です。
工具は4ミリ六角レンチとハサミぐらいでしょうか!
スクリーンとメーターカバーを外すだけです。

取り付けに当たって私の場合はETCのアンテナを、
フロントのメーターカバーの中に仕込んであるので、
メーターからの分岐するハーネスが、
少し干渉してしまっているので、
もう何センチか長かったら自由度が増して良かったと思いました。
その他は無加工ですのでまた元に戻すだけで、
本当にポン付けで完了します。

そして汎用品ならばデーターを、
登録しなければならないですが、
専用品ならデーターは登録済みなのでそのままでOKでした。

クラッチを切ったりするとちゃんと表示はしませんし、
ちょっとタイムラグはありますが、
やっぱりあると便利ですよ♪
これでエアー7速を入れなくて済みそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Taさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ER-6f )

利用車種: ER-6f

4.0/5

★★★★★

念願のポジションインジケータを取付けてみました。
※ポジション表示なんて、中免時のGT380(教習車 古!!)以来ですかね。
取付として、KAWASAKI ER-6fはスクリーンとカバーを外して配線部の入替えするだけで完了と成り、非常に簡単に出来ますが、そのままだとコネクター部分が露出する為、防水に難が発生する可能性が有り得るので、添付写真の様に純正ラバー下側を20mm位カットしてハーネス部分の保護してから、付属のラッピングを施工した方が良いと思います。
現在、冬眠中の為、バッテリーが無く機能確認が終わっていないので今春に作業の続きを行います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/23 17:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

+Dさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

同梱品の中にセンサーも入っていました。別途センサーを買ってしまいました。同梱品の説明が少し不足していると思います。また、ノーマルスイングアームとノーマル減速比ですとポン付ですが、カスタムしてるので取り付けを少し考える必要がありました。前輪をディスク化している方はフロントにも少しいじれば付けられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: XT1200Z スーパーテネレ )

4.0/5

★★★★★

Giproに比べ、コンパクトで取り付け場所に困らず、取付もメーター裏のカプラーに割り込ませるだけで、上部インナーカバーとメーター脱着が出来れば取り付けは簡単です。
説明書の取り付け、セッティング方法も丁寧に書かれていて、非常に良心的です。
惜しいのは、Giproと比べ、表示がワンテンポ遅く、特に一気にシフトダウンした時など表示がついてきません。Giproと取り出し先が異なるのが原因かどうかわかりませんが、まあ、走行中にいま何速かわかればよいので、問題はありません。
幻の7速を改善されたい方にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02

役に立った

コメント(0)

LAFIさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: YB-1 | ニンジャ250 )

4.0/5

★★★★★

Ninja250に付けてます。車種専用キットがあるので、メーター裏のコネクタとメインハーネスの間に挟むだけの超簡単作業です。

フロントカウルを外さなくても、なんとかできますが、外したほうが配線の取り回し等、調整できるので外したほうが結果的にはよかったと思います。

肝心の効果ですが、タイトル通りなくてもいいかなってところです。若干シフトチェンジのタイミングより遅れますが、あまり気にはなりませんでした。
自分は、メーター周りが賑やかになった程度に思ってます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おさんぽさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] | KLX125 )

4.0/5

★★★★★

klx125に取り付けました
4速と5速のギヤ比が近いため中途半端な速度と回転数で走行していると何速に入れているか判らなくなり幻の6速を入れようしてしまいます ノーマルマフラーならいいのですが社外マフラーですと音が大きいので少し恥ずかしく感じこの商品を購入しました
専用車種設定がないので汎用品ですが取り付けもそれほど難しくなく5芯をメーターユニットにつなぐだけです

klx125の場合

シフトポジション側    メーターユニット側
                   赤    赤/白
                   黄    青/白
                   青    黒/黄
                   緑    若草
                   白    緑/赤
あくまでも参考として

機能は期待通りで何回でも納得いくまで調整できます 
ただディマセンターが働いた時の青色LED がそこまで暗くならなくてもと言うくらい暗いです      

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

amdさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

VTR250「09年型」に取り付けました。
目的はドレスアップと走行時のギア確認用。
自分は4速で走っている事が多く、これを取り付けてからは5速にいれて走るクセがつきました。
ただ取り付けは結構大変でヘッドライト内に無理やり配線をねじ込む形になりました。
それでも稼働はするので配線にもある程度の耐久力はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/06 10:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

赤モビさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: RVF400 )

4.0/5

★★★★★

幻の7速に毎回入れる癖が付いたので購入しました。
これで感ではなく見て何速か確認出来るのでGOOD
しかし表示が出るのが遅すぎです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/05 18:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PROTEC:プロテックの メーター・インジケーター関係を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP