6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PROTEC:プロテック

ユーザーによる PROTEC:プロテック のブランド評価

デジタルビデオレコーダー、盗難警報機、バンクメーターやギアポジションインジケーター、シフトアップインジケーターなど、バイクにまつわるデジタル製品が多くラインナップ。取り付けマウントなども扱っているため、取り付けも簡単です。

総合評価: 3.9 /総合評価444件 (詳細インプレ数:431件)
買ってよかった/最高:
141
おおむね期待通り:
181
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
28
お話にならない:
21

PROTEC:プロテックのメーター・インジケーター関係のインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: SPORTSTER FORTYEIGHT

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

フォーティーエイト2019年モデル(初度登録は2018年)に、自分で取付しました。
自分の車両では、取設にある車両インジェクターの配線色が異なり、シート下(バッテリー近く)にインジェクター線のコネクターがなく、インジェクターの配線色はサービスマニュアルを別途購入し確認、インジェクター線への結線はECMのコネクター近くで行い、作業としては苦労しました。
フォーティーエイトはタンク容量が小さいので、取付できてしまえば大変重宝しています。
表示は残量表示にしています。取り付け後すでに4回ほど給油しましたが、燃費は大体20?22q/?くらいの計算です(あらかじめインプットされているデータの修正は行っていません)。
以前、このメーカーのギヤポジションインジケーターを別の車両に取り付けていたので、メーカーには信頼を置いています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/29 17:03

役に立った

コメント(0)

デンデさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z250 (2013-) )

利用車種: Z250

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

バイク購入後、慣らしを終え3000kmを超えたあたりから7速に入れる(入らない)現象が多発した為購入。
普段使いで街乗りメインなら、あるとないでは大違いだと思います。
(例:そこそこ混んでる道2?4速→信号停止せず空いた道で今5速?6速?という事態で空振りをするストレスからは解放されます)
ただし、慣れてきたらほとんど見なくなり、たまに7速に入れようとして見てない事を後悔しますw

あってもなくても良いパーツですが、街乗りメインには意外と重宝します。これが要らない人は「常々今何速かを完璧に把握出来る人」か「速度と回転数で瞬時に何速かを把握出来る人」かと思います。
18年式には標準になるだろうパーツですし。

取付に関して
 ポン付け出来るはずだったのですが、専用カプラが断線?しており、メーター反応が悪かったです。(たまに消える)
 メーカーにて交換をして頂きましたが、状況は変わらず。本体側コネクタが原因かと思われたので(元に戻したら問題なし)専用カプラを諦め、自作カプラを作り、割り込ませました。

何があるか分からないので、取付はショップにお願いした方がいいと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/04 12:02

役に立った

コメント(0)

てけっちさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CBR600RR

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ミッションがクロスしているため今何速に入ってるかわかりずらかったため購入しました。
CBR600RR PC37後期は専用品がないため汎用品を購入しました。
電装系をいじったことがなかったため不安でしたが、むしろカウルの着脱のの方が手間がかかりました。
汎用品でも適合が確認されている車種であれば取り付ける配線がサイトで見れるため、取り付け自体は手先が器用であれば可能だと思います。

機能自体はシフトダウンはスパッスパッっと表示が変わるのですが、シフトアップは多少ラグがりました。そこだけ不満点です。

一度つけるとなくてはならないものになりそうな気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/30 11:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

哲ちゃんさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: KATANA | CT125 ハンターカブ | スーパーカブ110 )

利用車種: ZX-12R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

取説は付属していますが、メーター裏にアクセスするまでの分解はサービスマニュアル参照と、省略されています。DIYで何度も分解している人なら難なく取り付けできると思います。
特にZXー12RのB型はスクリーンのボルト2本の脱着でメーター裏にアクセスできるので、コネクタの防水処理さえ何とかできれば10分かからず取り付けできます。
初回起動時にFの文字が表示されますが、ギア操作して暫く暖気しているとニュートラルの0表示になりました。繋いですぐは燃料ポンプが作動しなかったのでちょっと焦りましたが、2回目以降は正常に始動したので、メーター配線を外すと学習するまでちょっと時間が必要なのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/01 14:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くろきちさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

私の車両は古~い、ある程度カスタムのしてあるZZR1100Dです。専用品は有りませんので凡用品です。取り付けには定番の燃料タンク、カウルスクリーン、アンダーカウル、フロントフェンダー、タイヤ、フロントブレーキ、などを取り外す必要が有りました。
特にスピードセンサーの取り付けに時間がかかりました。
エンジン回転数の信号はサービスマニュアルの配線図を見るとタコメーターからとれそうですが、ツーリングなどの時、通信機器を使用するためノイズの心配が有りましたので、メーカー指定品で対応しました。
ZZR1100などに自分で取り付ける為には?、取り付ける為に一度外さなければならない部品も多いので、多くの工具とバイク用ジャッキが必要となります。また時間もかかります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/24 16:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チームももちゃんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MONSTER1100EVO | 1290 SUPER DUKE R )

4.0/5

★★★★★

実はバイク購入後、一番最初に注文した商品はこれです。これが必要だと感じた理由は「幻の7速」を何度も経験したから。

特に慣らし運転中はエンジン回転を抑える必要があったため、次々にシフトアップすると「あらら」となったことが多々。

購入して約4ヶ月放置していた理由は、2度装着にチャレンジするも、コネクターまで手が届かず断念。年末にフルエキ交換のためカウルをはずしたときに、再チャレンジ。
ここまで準備して、「あら簡単」に装着はできました。

マニュアルには「カウルをはずさなくても、下から手をつっこめば取り付け可能」と書いてありますが、よっぽど手が長い方でないと無理ですよ!

シフトアップポイントライトの設定は簡単ですが、もう少し表示が目立てばベストかな。(まだ経験していませんが)

しかしポジション表示は赤く、とても目だって見やすく、とても気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/03 14:22

役に立った

コメント(0)

RSV-Γさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: RS250 | F800ST )

4.0/5

★★★★★

今のギアは????を、解消するために購入しました。
取付後は、発進時のギアと走行時のギアが目視できるようになり、気持ちに余裕ができ、
とても助かっています。
取付と設定に工数が掛かりますが、昼夜の視認性も良いので機能的に便利だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/07 19:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

fjskms1350さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: X4 )

利用車種: X4

4.0/5

★★★★★

発売当初から取付の検討はしていたのですが、配線の取出しが面倒で、購入を躊躇っていました。
車種専用品の該当があれば、なんの問題も無く取付出来ると思います。
なので、評価は☆4つです。
取付けにあたっては、整備書の配線図がないと、取付は困難かとおもわれます。
それと、本体の配線はとても細くて切れやすいので、扱いには注意が必要かもしれません。
私は、メーター配線に割り込ませたのですが、圧着端子だけでは抜けてしまいました。
仕方なくハンダあげしたのですが、振動でハンダが割れる恐れがあるので、推奨はしません。
もちろん、その対策はしています。
配線の取出しさえ済めば、あとは簡単に取り付け可能です。
付属の両面テープとマジックテープを併用して取付けました。
設定は、最初はメンテスタンド上で行ったのですが、無負荷でのシフトアップは、アクセルコントロールが難しくて上手くいきませんでした。
郊外の空いた道路で実走しての設定の方が簡単です。
直線が5~600mもあれば充分でしょう。

使ってみれば、やはり便利で、幻の6速に入れる事もなくなりました。
表示も大きく明るいので、昼でも充分認識できます。
変速を飛ばして行うと誤表示されますが、走っていればスグに正常な表示に戻ります。
車速とエンジン回転数から演算していると思われますので、この辺は割り切って考えた方がいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/19 13:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CBR250RR (MC22)

4.0/5

★★★★★

HONDA CBR250RR MC22に装着しました。

メーター周りのにぎやかさを求めて購入しました。
配線が結構面倒でしたが、電装系パーツなのでやむを得ないと割り切りがんばりました。

装着には1時間半ぐらいかかりました。
電気に弱いかたはおとなしくバイク屋に任せることをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/02 11:54

役に立った

じょんりさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

4.0/5

★★★★★

Z1000 09に取り付けました。

Z1000 B型には車種専用ハーネスの設定がなかったので汎用のSPI-110を購入しました。
A型D型はハーネスの設定あります。

配線をかませる作業がちょっと手間でしたので☆4つです。

メーカーのHPに車種別の配線色が記載されてますがこれは◎です。

視認性バッチリでシフトが何速かが一目でわかりますのでとても便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/01 13:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

じょんりさん 

【4月12日追記】車種専用ハーネス新発売とのことです(´・ω・‘)

中古品から探す

PROTEC:プロテックの メーター・インジケーター関係を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP