6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他電装パーツのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
youさん(インプレ投稿数: 1699件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3

RCバルブの動きをワイド化させる事により下から上までトルクアップを図っている、どんな感じか?取り付け、交換です。
見た目は赤でいい感じです。
全開調整、ワイヤーの張り調整に少し苦戦しましたが、レスポンスといい感じになった?かと。
これで他のモノと同じようなクラッチタイプもあればいいのですが。調整、負荷を考えるとちょっとお高い安全装置(オーバートルクリリースシステム)の方がいいかもですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/12 09:52

役に立った

コメント(0)

mori!mori!!さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: ゼファー1100RS )

ネジピッチ:1.25
利用車種: ゼファー1100RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
  • クラフトマン リアシングルボルトタイプ。

    クラフトマン リアシングルボルトタイプ。

アクティブ製リアブレーキセンサーが半年で故障し一番高価なクラフトマンを購入。どれだけ長く使用できるか?
引き続き報告していきます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/24 19:35

役に立った

コメント(0)

Kouさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZZR250 | ニンジャ 250 )

3.0/5

★★★★★

バッテリー本体への配線を減らすの為に取り付けました。12VDC電源、ETC、GPSレーダー探知機(YUPITERU Z320B)をこのデイトナ トリプルヒューズボックスから取る様に配線を振り分けようとしましたが、12VDC電源のヒューズは10A、ETCとGPSレーダー探知機のヒューズは1Aでデイトナ トリプルヒューズボックスのミニヒューズは5A、3A、2Aの為、規格が合わないので、ホームセンター等に行って探しましたが、10Aはあったのですが、1Aのミニヒューズはどこにも無いので、ETCとGPSレーダー探知機のもともとのヒューズを利用してバッテリー本体からデイトナ トリプルヒューズボックスへ配線しているプラス側の端子の所から取る様にしました。

バッテリーの周りの配線はすっきりとしましたが、ミニヒューズの1Aが、ホームセンター等で入手出来ないので、評価を星3としました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/11/02 17:44

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

電装装備の増加に対し、スッキリ安全に対応出来る様にと購入。

バイクのシート下スペースを有効活用出来、
個別ヒューズ設定による安全性向上出来るのはgood。

3カ所あるヒューズは1A(黒)、3A(オレンジ)、5A(ピンク)が用意されていて、予備が2個ささっている状態。

今回はドラレコに1A、USB電源に3Aヒューズを使用しましたが、5Aヒューズの出番は無さそうです。ヒーター付きウエア用としては容量が足りないし、5Aは中途半端な気がします。

結構大柄なので、アウターケースを外して中身だけをクッションテープで保護しながらシート下に格納しました。

コンセプトは非常に良いので、小排気量車向けに、電源容量を小さくしてより小型化したバリエーションがあると嬉しいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/23 00:14

役に立った

コメント(0)

maruさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
エイプライトユニット交換により使用しましたが、穴がM6用で、どこに取り付けるのかな?という感じでした。
結局取り付け穴をM8に広げてハンドルクランプに取り付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かべさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | Z125 プロ )

利用車種: FTR223

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
推奨車種のFTRに取付しましたが、古い車両のせいでしょうか?
作動感度の設定に苦労しました。
最初説明書の通り全て配線したのですが、IGN.ONで、ライト点灯しちゃいました。

そこで、デイトナにメールで問い合わせをしてアドバイスを貰いました。
最初の対策は、感度を下げる事。
プラグコードに、パルス検出用の白色ワイヤを1-7回巻き付けの間で感度調整する事と説明書では、書かれています。

もっとも最初に最高感度の7回巻きから開始するのも無理がある気がします。
5回巻き→テスト5回目にIGN.ONで点灯NG。
3回巻き→テスト1回目でIGN.ONで点灯NG。
最初の通電でCDIへの突入電流で作動してしまうので7回巻き⇒3回巻きで感度調整のみでの対策は、無理と判断しました。

次策がアースを強化してノイズ対策をすると言う物。
説明書通りGND配線を、アースポイントに接続していましたが、フレームアースからバッテリーマイナス極へ直接配線に変更しました。
これで何とかOKになりました。

その後は、うたい文句通りの作動になりエンジン始動時は、ライトOFF。
エンジン始動後にライト点灯動作となりました。

古い車体に取り付けする場合は、GND配線を最初からバッテリーマイナス極へ
接続した方が間違いなし。
巻き付け回数も3、4回巻きから始める方がよさそうです。

新車に取付なら、それほど苦労しないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/15 10:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他電装パーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP