6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

POSH Faith:ポッシュ フェイス

ユーザーによる POSH Faith:ポッシュ フェイス のブランド評価

国内最高峰の総合パーツメーカーPOSH。ビッグバイク系のPOSH Faithとミニバイク系のCF POSHを展開。そのラインナップの多さに、カスタムの際にはとても重宝する。

総合評価: 4.2 /総合評価4547件 (詳細インプレ数:4427件)
買ってよかった/最高:
2034
おおむね期待通り:
1661
普通/可もなく不可もない:
640
もう少し/残念:
123
お話にならない:
71

POSH Faith:ポッシュ フェイスの電装系のインプレッション (全 403 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カズヤさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KLX250 | GSX-R1100 )

4.0/5

★★★★★

ウインカーレンズをスモークにしていたので、統一感を出したくてスモークにしました。
LEDの光量も十分なので安全面も問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:08

役に立った

コメント(0)

genjiさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
皆さんのインプレを参考に購入しいました
スピードメーターと干渉気味なのでやはりステーの延長が必要ですね
それ以外は特に問題ないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:05

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

Ninja250RのLEDウインカー装着に伴う整流化で購入しました。
ワンタッチカプラーで容易に取り付け可能なところがいいですね。
価格がもう少し安ければ文句なしの★5つな商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/21 09:34

役に立った

コメント(0)

carrion crowさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CBR1000RR | 1198S | RS250 (アプリリア) )

4.0/5

★★★★★

05年型CBR1000RR逆車純正のウィンカーリレーでは、全てのウィンカーを消費電力が低いLEDウィンカーにしてしまうと、高速で点滅をするハイフラッシャーが発生してしまいます。大抵のLEDウィンカーには昔ながらの電球タイプと同じ消費電力になるように調整する抵抗(レジスター)が付属しています。
それを使えば使用することは出来ますが、折角省電力なLEDウィンカーに替えたのに意味がなくなってしまいます。
しかも、MAD DOCTORのウィンカーはレジスターをつけているにも関わらず、バッテリー電圧がひくいエンジンオフ時やアイドリング時にハイフラになる時があるのです。
個人的には、ハイフラしたウィンカーを他者にみられるのがこれ以上無いくらい恥ずかしいと感じるので、いい加減嫌気がさしていました。
JPモトマートのウィンカーミラーを追加したり、リアウィンカーをActiveのナンバープレートウィンカーに変えるついでにレジスターを全部取り払って、リレーを純正品からこちらのLED対応品に交換してみました。
CBR1000RRの場合、ウィンカーリレーは左右ヘッドライトユニットの間にあります。そこに辿り着くには、まずスクリーンとミラーと左右ミドルカウルを外し、メーターカプラーとヘッドライトユニットを外し、さらにヘッドライトユニットからアッパーカウルを外してようやく姿が見えます。
リレーの交換自体は差し替えるだけなので非常に簡単です。この年式の逆車CBR1000RRは2極タイプです。純正のリレーよりも大きくなりますが、ヘッドライトユニット間には収まる大きさなので、タイラップなどで固定すればあとは元に戻すだけです。
取り替えた時点でレジスター無しLEDウィンカーをエンジンオフ時に点灯させてみましたが、完璧に動作しました。
今までグリップヒーターなどを使っていると、ウィンカーが点滅するタイミングで電圧不足になっていましたが、これでバッチリ解決しました。
オールLEDウィンカーにしようと考えている方、交換に手間はかかりますが導入を強くオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/09 21:26
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あちゃちゃさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VT250F/インテグラ )

4.0/5

★★★★★

CB223Sに取り付けました。タコメーター同様非常に視認性が良いです。ノーマルメーターのステーがヘッドライトステーと一体化しているためケーブルが干渉してしまい、右にスピードメーター左にタコメーターというレイアウトになってしまいました。メーターの間が離れているためトリップのつまみの操作に問題はありません。

取り付けは別売りの車種別ハーネスセットを使えば簡単です。(ハーネスをヘッドライトケースに押し込むのは骨が折れましたw)ハーネスセットはFTR用がそのまま使えます。バイク側のカプラとメーター側のカプラをハーネスセットでつなぐだけなのですが、どちらもオスになっているので逆さまに取り付けることも可能で、私は逆に取り付けてしまい、ヒューズを飛ばしてしまいました。説明書通り、黒のカプラは黒に、白のカプラは白に繋げばいいだけなんですけどね。説明書はちゃんと読みましょうw

唯一欠点と言えなくもないのは、インジケーターのLEDがバックライトに照らされるためか、点灯していない時もその色で見えてしまうところでしょうか。もっとも、点灯時は非常に明るいので、点灯状態と非点灯状態が解りづらいということはありません。むしろハイビームの青色LEDは明るすぎて問題なくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/31 18:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yuyaさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZZR1100 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

スモークの色合いが渋くてとても気に入りました。
スモーク色でもLEDがしっかりと発光してくれるのでテールランプもはっきりと見えます。
取り付けは簡単で、グラブバーとテールカウルのネジを外して交換するだけで完了。
10分ほどで終わります。
投稿した写真はウィンカーもスモークになっていますが、ウィンカーは別売りです。ちなみにこちらのスモークウィンカーもオススメです。
http://www.webike.net/sd/1641525/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:33

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: XJR1300 )

4.0/5

★★★★★

スモークやクリアーにすると見た目がかなり変わります。
LEDなので好き嫌いが分かれそうですが純正よりも視認性は確実に上がります。

ナンバー灯も付いており車検にも問題なく通りますし取り付けも簡単なのでテールを変えたい方にはお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カワウソさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CHOINORI [チョイノリ] )

4.0/5

★★★★★

LED 赤レンズ ナンバー灯付き デザイン
それらを考慮して選んだのが、これです。

赤レンズではスタイリッシュな物が無い中、
これを見つけて即決しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/16 15:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こたろうさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

フェンダーレス化を機に純正ナンバー灯もキャンセルするために購入しました。ぱっと見や質感は純正品と特に違いはないので、問題なしです。
取り付けにはドリルも用意しておいたほうがよいと思います。もともと純正についていた取り付けねじに対して、本製品のねじ穴が小さかったため、締め付けにかなり苦労し、最終的にドリルでねじ穴を少し広げてとりつけました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/14 16:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
さっそく取り付けました。交換作業はいたって簡単。数か所のボルト類を緩めリアカバーからテールランプを外し、テールランプのカプラーを差し替えるだけ。一体感が出たような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/12 20:46

役に立った

中古品から探す

POSH Faith:ポッシュ フェイスの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP