6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

M&H マツシマ:エムアンドエイチマツシマ

ユーザーによる M&H マツシマ:エムアンドエイチマツシマ のブランド評価

M&Hブランドの電球は厳選された材料、最高の設備と技術、厳重な品質管理の下で生産されています。バイクは四輪車に比べ振動が大きく、電源も不安定なため電球の品質の善し悪しがはっきりします。ランプの光が安全に直結するバイクだからこそ電球は高品質な国産品をお使いください。

総合評価: 4.1 /総合評価585件 (詳細インプレ数:570件)
買ってよかった/最高:
228
おおむね期待通り:
227
普通/可もなく不可もない:
106
もう少し/残念:
20
お話にならない:
13

M&H マツシマ:エムアンドエイチマツシマの電装系のインプレッション (全 189 件中 171 - 180 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ミッチーさん(インプレ投稿数: 219件 / Myバイク: ZX-12R | PCX125 | ZX-6R )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

今回で3セット目です(汗)
まだ使用中のバルブ切れていないので予備ですね。

明るくて色もホワイト色が強いので気に入ってますがバルブが特殊なので値段が高いのがネックです。

HIDに替えようかとも思いましたが、切れると厄介だしPCXにはアイドリングストップ機能も付いていてバッテリーも心配だったので手軽に交換できるバルブにしました。


今後、良いHIDキットが発売されれば検討しますが当面はこの商品で行こうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hiroshiさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

信頼できるブランドでこの値段なら十分納得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/20 19:06

役に立った

コメント(0)

saradaさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KLX125 | W800 )

4.0/5

★★★★★

KLX125のライトが暗かったので、マツシマバイクビームに交換してみました。右側が交換後の写真です。写真では分かりにくいですが、随分と明るくなったように感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/29 18:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: アドレスV125 | その他 )

5.0/5

★★★★★

LEDウインカーを始めて取り付けつた際に
ICリレーに変えてもLEDにセメント抵抗を割り込ませても
点滅がうまくいかずに相当悩み
ネット検索して理由が判明したどり着いたのがこのハーネスです♪

配線に逆流防止のダイオードを噛ませて有るらしく
自作すれば激安で作れるハーネスだそうですが
電材を買いに行く電車賃や
電材のみをネット通販した時の送料を考えたら
マツシマ製を購入した方が楽で得と気づきました。

1万円以上する価格のリアウインカー&ストップランプが
無駄にならず正常に使えています。
付けて4年以上経ちます。何の不都合もありません。

とにかく助かりました♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

FAZEをクリアウインカーレンズに交換した際に使用しました。

ハイフラッシャーになることもないし、純正球よりも小型なのであまり目立たなくていいです。

ちゃんとポジションとしても点灯しました。

写真は点灯時になります。

1つしか添付出来ないので、シングル球の方に非点灯時の写真を載せます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

FAZEをクリアウインカーレンズに交換した際に使用しました。

ハイフラッシャーになることもないし、純正球よりも小型なのであまり目立たなくていいです。

写真は非点灯時になります。

1つしか添付出来ないので、ダブル球の方に点灯時の写真を載せます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:29

役に立った

spikeさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ニンジャ250R | スーパーカブ50カスタム | CB1100 )

4.0/5

★★★★★

NINJA250Rを前後LEDウィンカーにしたところ、ICウィンカーリレーを使用しているのにハザード点滅になってしまいました。原因をネットで調べた結果この商品に辿りつきました。商品到着まではインジケータランプを外して対応していました。
商品については、このハーネスにしては値段が高いと感じましたがオールインワンなのと、このハーネスでないと動作しなかった為、妥当かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/03 15:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GT80

5.0/5

★★★★★

愛車ミニトレ君(75年式GT80)のヘッドライトは6v15w/15wで白熱球という現代に蘇る本物のちょうちんライトです。

早速交換しましたが、白昼でも明るくなったことが分かる位ですのでハロゲン球の偉大さに感服しました。

価格は確かにお高いですがこんな需要のない規格のハロゲン球を市販してくださるマツシマさんには大感謝です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:26

役に立った

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

DIO110で交換。
今まで何度も使用しているM&H社のバルブですが…
過去のインプレでも書いたように、視認性UP目的ならB2クリアが一番です。
が、今回は個人的に一番好きなホワイトゴーストにしました。

DIO110はHS1形式でヘッドライトも直流なので、H4のHIDもポン付け出来ましたが…
安物中華HIDだとグレアが酷くて戻しました。

元々純正バルブでも照射範囲は広くて明るくて良かったのですが…
今回は見た目重視で!
という事でホワイトゴーストです。

相変わらず純白で素晴らしいです。
路面の見やすさに関しては純正、B2クリアには敵いませんが…

光量は確実にUPしています。
光軸をちょっと下向きに調整してあげたらもっと見やすくなるかなと、純正のままだと照射範囲は広いものの、その分明るさがもうちょっと欲しい感じなので…

白くて目立つので、見た目&被視認性では一番ですね。
これ以上青っぽくなるとさすがに路面の見やすさではかなり落ちそうなのでホワイトゴーストで…

スーパークリアもあったのですが、ホワイトゴーストのが300円安かったというのも決め手ではあります。

HIDと比較しても、遠目に見れば光り方やら色味は結構近いです。
市街地走行だと路面の見やすさという点では恩恵を受けない、変化を感じないかと思いますが、街頭の無い道の走行であったり、遠目から点灯しているところを見ると光量UPは感じられるかと思います。

前走車が白かったりしたら光の色味がよく分かります。
HID、6000kの時はとにかく純白
ホワイトゴーストだとそれに青が入ってます。

今まで使用してきて一度も切れた事が無いので信頼性は抜群かと思います。
(大体途中で他のバルブに変えたり車両乗り換えやらHID化したりしてたので…)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/16 14:29

役に立った

コメント(0)

ERS0101さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

ヘッドライトをホワイト系に変えたため純正のポジションライトでは色のバランスがヘンになってしまったのでこちらに交換。フロントスクリーンを外せばすぐにソケットがありそのまま引き抜けばokです。LEDなのでハロゲンよりも発色が強く色も気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

M&H マツシマ:エムアンドエイチマツシマの 電装系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP