6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2570件 (詳細インプレ数:2541件)
買ってよかった/最高:
1143
おおむね期待通り:
887
普通/可もなく不可もない:
456
もう少し/残念:
61
お話にならない:
20

amon:エーモンの電装系のインプレッション (全 420 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

車へポータブルナビを取り付ける際、フロントパネルのシガーソケットから電源をとると配線がむき出しになり見た目がわるい。
そこでこのソケットをダッシュボード裏に設置し、ナビの配線もダッシュボード裏に取り回した。
見た目がすっきりで満足できた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:08

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

バッテリーとの接続やボディーアースの時に使用している。
円形の物に比べて外れるリスクはあるかもしれないが
ボルトを緩めるだけで脱着できるので使い易い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:08

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

LEDテープをエーモン製ロッカスイッチでON/OFFさせる為に
ロッカスイッチとLEDテープとの接続に使用した。
ロッカスイッチ側の端子が平型用なので取り付け時に必要となる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:08

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

車やバイクの電装カスタムの必需品。
このセットはオス、メスで8セット分なので
ちょっとだけ必要なときにちょうどいい。
一度接続するとちょっとやそっとじゃ外れないので安心して使える。
端子のカシメには専用工具が必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/14 14:06

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

電源の分岐がとても簡単にできる。
それ程消費電力を必要としないようなものは
リレーを付けずにY型で分岐してロッカスイッチ
を取り付け使用した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/14 14:06

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

以前のバイクでもDCステーションはリレーを介して取り付けた。
トラブルも無く使用できたので今回も同じエーモンのリレーを使用しDCステーションを取り付けた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/13 13:37

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

リアに取り付けたLEDテープのON、OFF切り替えのために取り付けた。
青いLEDでONかOFFかはっきりわかるので
消し忘れは無い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/13 13:37

役に立った

5.0/5

★★★★★

電装品の取り付けには絶対に必要なギボシ端子セットです(^ω^)

最近ではV125とエイプにハザードランプのスイッチを取り付ける時にギボシ端子を使用しました。

ギボシ端子を使うには電工ペンチが必要です。
http://imp.webike.net/commu/article/0159417/

ギボシ端子セットは知らない間に減って行くので手持ちが少なくなって来ると心細いので減っては買い足すと言った感じでいつでも余分にストックしています(^-^)

購入するのはホームセンターが多く他の買い物のついでが多いです(^_^;)
ギボシ端子セットは30個セットの徳用パックなのでお買い得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:26

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

USBによる外部電源を組んだ際、リレーと連動して電源ONするためのスイッチとして利用。
前回の10Rの件もあり、ちょっと不安だったが、今回はちゃんと機能した。

配線は20cmほどあり、スイッチ配置後の配線にも困らない。
また、説明書にはスイッチ部の照明の「起動時ON」「常時ON」のパターン別配線図も詳しく載っているので、初心者の人でも安心だ。

防水性能は無いので、配置場所には気をつけたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

バッテリーから外部電源を引く際、ACC→スイッチ起動で連動するようにこのリレーを組み込んだ。
連動させるスイッチは小容量対応のため、大容量の電流を必要とする外部電源を取る際にはこれが必要だ。

パッケージはもちろん、リレー本体にも配線図が書いてあるため、配線する際は大いに助かる。

リレー作動時の音も『カチッ・・・』とかなり小さく、さらに配置場所がシート下であるため全く気にならない。

大きさも小さいため、配置場所にも困らず、価格もそれほど高くないので非常に使いやすい。

ギボシは最初から取り付けてあるため、それに合わせて配線にギボシを装着する必要がある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/12 17:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

amon:エーモンの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP