6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

amon:エーモン

ユーザーによる amon:エーモン のブランド評価

ちょっとしたカスタムからリペアまで、商品の使用方法は意外と転用が効き、純正パーツを購入するよりかリーズナブルになることもあります。「こんな部品まで」という驚きから「エーモン(amon)」商品で発想を膨らませて下さい。

総合評価: 4.2 /総合評価2570件 (詳細インプレ数:2541件)
買ってよかった/最高:
1143
おおむね期待通り:
887
普通/可もなく不可もない:
456
もう少し/残念:
61
お話にならない:
20

amon:エーモンの電装系のインプレッション (全 441 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

スマホをナビ代わりにしているので、どうしても充電器が必要になり、アクセサリーカプラにシガーソケットを取り付け、そこにスマホ用充電器を付けました。
充電コードをメインハーネスに沿わせてミラー部まで持ってきましたが、裸のままでは今一見栄えが悪い。
そこでこのコルゲートチューブで充電コードを覆いました。
車両側の熱やバリ・エッジでのショートも防げるし、見栄えも「いかにも弄っている」雰囲気になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/20 08:24

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

電装関係を弄るのは初心者なもので、まずは必要な部品が一通りセットになっているこの商品を購入。
結局、付属のギボシ類は練習用で使い切ってしまいました(涙)
でもそのお陰で、大体のギボシ類は作業出来る様になりました。
このペンチにはカシメ・ボルトカット・ハーネスの皮むきが一つになっていますので、色々使えて便利良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/19 22:20

役に立った

notyさん(インプレ投稿数: 30件 )

5.0/5

★★★★★

N-oneのカーナビの取り付け用に購入しました。
配線に接続先が書かれているのでミス無く接続できるので便利です。
カーナビ取り付け時の必需品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/17 20:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いーさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | VJR125i )

5.0/5

★★★★★

Z1000(2011)で使用。
不注意でETCの電源ケーブルを切断してしまいました。
とても細い線でしたので、この接続端子を使って接続しました。
カバーもあり、安定して接続できます。
使ってから1年近く経ちますが、問題なく動作しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/24 08:32

役に立った

コメント(0)

いーさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | VJR125i )

5.0/5

★★★★★

Z1000(2011)で使用。
フェンダーレスにするにあたり購入しました。
ナンバー灯のコネクタに使用しました。
(純正を切断したり加工したりしたくなかったので。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/24 08:29

役に立った

コメント(0)

くろおさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: マグナフィフティー )

5.0/5

★★★★★

ウインカーの配線が切れそうな部分をたまたま発見したので、キボシ端子を使って、直すために購入しました。

このキボシ端子セットは、端子と絶縁のためのスリーブがそれぞれ入っており、非常に便利です。

ただ、注意する点としてはカシメ不良です。
カシメ不良によって、コードがキボシからすっぽ抜けて、ウインカーが点かない等の接触不良を起こす事があるので注意が必要です。また、適合コードサイズ以外のコードには使用しない事です。

私は、原付のホンダ車に乗っているのですが、キボシの太さが、他のメーカーと異なります。ヤマハ用に使われているキボシは、ホンダ用に使われているキボシよりも若干太いです。エーモン製もヤマハ用に近いです。こちらの方が一般的だと思います。つまり私の原付に使っているキボシ端子はヤマハ用やエーモン製よりは細めです。私は、買ってから気付きました(汗)車種によっては異なったりする事があるかもしれませんがこのあたりを知っておくと、キボシ端子選択時に便利です。

エーモン製のキボシ端子を使って接続した感じは以下の通りです。
ホンダ用のメス端子にエーモン製のオス端子を差し込むと、結構きつい。(ですが、使えました。)
逆に、エーモン製のメス端子に、ホンダ用のオス端子を差込むと、ちょっと緩い感じだったので、ペンチで圧着をして微調整をしました。その後、ウインカーには、何の不都合も出てきておりません。
心配な人は、それぞれのメーカーに対応したキボシを購入しましょう。

また、上手にカシメ作業を行うには、キボシ端子と電工ペンチのカシメ部のサイズをしっかり合わせる事とカシメの際に芯線と被覆をしっかり挟み込む事だと思います。

カシメ作業をここで説明するのは、難しいので、ホームセンターのカー用品売り場のキボシ端子がおいてあるところの近くに「ご自由にお持ち帰りください」と書かれている薄い冊子もしくはチラシがあると思うのでそれを参考にすると良いと思います。(置いてないお店もあるかもしれません)。

また、カシメ作業をする際に忘れてはいけない最初のことは、コードに絶縁スリーブを通してから作業するようにしましょう。あとで、入れるのは、きついです(汗)。

お乗りになられているバイクのキボシの太さが一般的な方におすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15

役に立った

コメント(0)

もろさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: VT250 )

5.0/5

★★★★★

タイトル通り2種類の大きさがあります。
注意して買わないと2度手間になります。

ミニ平型を買いましたが私のバイクは通常タイプの方でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

利用車種: STREETFIGHTER

5.0/5

★★★★★

USB電源を取り付ける時にいつも使用してます。

値段もお手頃で、簡単に電源が確保できるので重宝してます。

アンペア数・ヒューズ型も色々あり選択の幅あり嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/25 17:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

車でのETC、ナビの電源確保のために使用した。取り付けはとても簡単で、ヒューズを交換するだけなので工具も必要とせず、誰でも電源をとれる。
長期の使用でも不具合も出ず信頼性も高い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:08

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

車へポータブルナビを取り付ける際、フロントパネルのシガーソケットから電源をとると配線がむき出しになり見た目がわるい。
そこでこのソケットをダッシュボード裏に設置し、ナビの配線もダッシュボード裏に取り回した。
見た目がすっきりで満足できた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:08

役に立った

中古品から探す

amon:エーモンの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP