6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8311件 (詳細インプレ数:8083件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの電装系のインプレッション (全 134 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ケンさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Vストローム250 )

利用車種: Vストローム250

3.7/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

エーモンのギボシ(オス)と繋げようとしたら、この製品のギボシ(メス)のサイズが少し小さく入らなかったので、エーモンのギボシに付け替えました。
ギボシは規格ものかと思ってましたが。。
エーモンの作りがおかしいのか、この製品の作りがおかしいのかまで確認してませんが、カプラーオンで分岐が簡単にできたので良しです。
ちなみに、自分のVストローム250はETCとドラレコ設置のため、ECUをテールランプの方まで押し込んだのですが、その際にテールランプの配線も奥に入ってしまい、配線までたどり着くのが大変でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/12 21:25

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

この商品カブ系用の商品ですが、とりあえず使う目的で買ったので車種は違うのに取り付けました。

YAMAHAのX1Rという車種です。

もちろんついてくるハーネスもつかないので使用はしていません。

本体だけ使用した感じになります。

結構蓋のゴムがきつい感じなので使わないときしっかり締めないと水が入ってくるかもしれません。

画像の左下のように穴をあけて取り付けたため純正ルックに仕上がりました。

汎用ので充分でしたね(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 00:45

役に立った

コメント(0)

NOBU-Gさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB1000R (2018-) | スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

取り付けは簡単で確実に機能しますので、
品質には問題ありません。
が、USBのソケットをレッグシールドに装着すること自体が問題ではないかと思いました。

スマホは普通ハンドル側に装着しますので、
ハンドルを左右にきっても足りる長さのUSBケーブルを使うとなると、
かなり長い物を使わねばならず、
見てくれは悪いし引っ掛けて断線させてしまうかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/04/27 01:23

役に立った

コメント(3)

NOBU-Gさん 

コメントありがとうございます。
ひと工夫すれば使えそうですね。
私もブレーキワイヤーに沿わせて、
ハンドル周辺に持って行きたいと思います!

ウオリンコウオリーノさん 

あっ、すみません!違う商品でした!
私が使っているのは「キタコ (KITACO) 電源取り出しハーネス (タイプB) スーパーカブ50/110/50プロ/110プロ/クロスカブ等 756-1436900」と某巨大通販サイトで購入した中華スマートフォンホルダーです。
ケーブルの長さがかなり違いますね。大変失礼いたしました。

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

太さが選べて量も十分!!

ワイヤリングってあまりピンとこない方が多いと思いますが、結構使えるんですよね。

・オイルドレンのワイヤリング
・グリップのワイヤリング
・マフラーのワイヤリング
・キャリパーボルトのワイヤリング
・オンボードカメラのワイヤリング
などなど

今回はアルミメッシュをラジエターコアにつけてみようかと。

しましたが、コアが負けちゃってあんまりワイヤリングが適さないためタイラップへ変更(笑

DIZZYのワイヤーカップは入れ物の中にワイヤーがまかれてはいっているため、
蓋を開けて使おうとすると全部出てくることがあります。


なので私は、蓋の上部にドリルで穴をあけ、そこから取り出せるようにして使っています。

少し値段がしますが、物自体はホームセンターの針金より全然良いのでお勧めします。

画面に映っているツイスターがあれば簡単にワイヤリングできるので是非皆さん試してみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/29 23:21

役に立った

コメント(0)

はだっちさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: X-ADV | シグナス グリファス )

利用車種: Z125 プロ

3.7/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

新車で購入したばかりだったり純正配線を傷つけたくないひとには必須
バッテリー直じゃないのでヒューズを挟む必要がありません(バイク側のヒューズ経由)し
メインキーOFF/ONで繋げる機器の電源もOFF/ONさせる事ができます
ギボシメス端子がちょっと小さいので先細ペンチでちょっと広げてあげる必要あり

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/05 16:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あつしさん(インプレ投稿数: 156件 / Myバイク: エリミネーター250V | W800 | フォルツァ(MF08) )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

私は、W800に乗っているのですが、普段あまり自分で触る事がない私でも、簡単ですぐに取り付けるが出来ました。
私は、タンクの下に配線を通してハンドルバーに直接固定する形で設置しています。
しかし、実際に届いた商品を手に取ってみると思っていたより少し大きく感じたというのが率直な印象です。
なのでハンドルバーに取り付ける際には、「意外と取り付けられる場所や、向きに限りがあるなー」と言う印象がありました。
しかし、その後にハンドルブレースを購入し、今はハンドルブレースに取り付ける事によってポジションはかなり改善したので、とても使いやすくなりました。
また、実際に使ってみるとゴムのキャップがとても厚くてしっかりとはまるので閉めている時に水が入ったりの心配は全くなく、とても安心感があります。
しかし、キャップがちょっと硬いので開けたり閉めたりする際には若干やりづらいという面もあるかなとは感じます。
この商品の場合、USBの挿し口の周りが点灯するのですが、夜に使用する際などにとても見やすく、使い勝手は良いと思いました。
USBの口が2つついているのですが、大体いつもハンドルにマウントしてあるスマートフォンの充電に使う位だし1つでよくないかと思いきや、意外とツーリング先などで充電を忘れていたインカムの充電など、他に電源が必要になった際などにスマートフォンの充電もしながら別の事に使えるというのはわりとありがたいと感じました。
向きを調整したい際にはゴムで結構しっかりとくっついているのでネジを4本全部ぬかないとほぼずらせないのでしっかりと止める前に跨って調整する事をオススメします。
当然ながら良い点、悪い点はありますが、コストに見合った良い物だと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/21 13:19

役に立った

コメント(0)

ぴゅーにょんさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: Z650

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

2019年式Z650にも問題なく使えました。ただギボシ端子が手持ちのエーモン工業製と比べると微妙に細く少し力が必要でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/28 15:28

役に立った

コメント(0)

Croeさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: FIREBOLT XB9R | YZF-R6 )

利用車種: KLX125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 3

林道探索やオフロードコースを自走で走るのですが、転倒時にウィンカーが割れてしまうため、こちらに交換しました。
その名の通り割れにくい素材でできており、そのうえサイズが小さいので、転倒してもめったなことじゃ割れません。その点は良いですね。ただ、小さいために電球のWが純正より小さくなってしまい、若干ハイフラ気味になってしまいました・・・これは車種にもよると思うので、しっかり確認してください。
ちなみに類似品がAma○on等で販売されているようですが、見た目は似ていても作りが違い、あちらはすぐ漏水したり割れたりするようです。ハードな使い方をするオフロードバイクですから、ちゃんとしたウィンカーを使うことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/10 00:48

役に立った

コメント(0)

ちび文鳥さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB50 | FZR250 | NSR250 )

利用車種: エイプ50

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

エイプ用キタコの社外ヘッドライトのソケットが破損したため、此方を購入し交換しました。電球の取付で結構バネが強くそれなりに力が必要です。エイプやモンキーの純正ライトケースには此のソケットは5mm程度長くスピードメータケーブルに当たります。取付には少しワイヤーを横にずらし、又ハーネスを挟まない様にし、ソケットのケーブル(特にアースケーブルを回しライトケース内で干渉しない様気を付けする必要が有ります。断線等気を付けて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/24 20:46

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: GSX-R125

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

タンデムシート下に収納してフロントのスプロケまで持ってくるので左のカウルをリアも含めて外す必要があるので取り付けが面倒です
頻繁に操作するものではないですが、操作部の蓋の固定が小さいプラスネジなのでそのうちカウルの中に落としてどっか行きそう
特に防水仕様になっているわけでもないのでスナップフィットみたいな感じで開くようにして欲しかった
機能的には正常に作動しているので問題なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/21 14:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP