6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5241件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーの電装系のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 22件 )

カラー:レッドレンズ
利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

転倒してブレーキランプが壊れたのでフェンダーレスとセットでお得と思い購入しました。
他の方も書いていますがコネクターが付属しておらずちょっと残念。
配線もWR250Rは車両側、黒、黄、青、付属のブレーキランプは黒、黄、赤となってます。
つなぎ方は黒と黒、黄と赤、青と黄の配線となり注意が必要です。
黄と黄、赤と青でつなぐと補助灯が点滅してしまいます。
あと、当然ですが作業する時はイグニッションをOFFにしないとヒューズが飛びます。
自分は点灯確認の時うっかり配線を触ってしまいメインヒューズ(10A)を飛ばしてしまいましたので…
ウインカーは元々DRCの物を使ってたのでそのまま付けましたが、場所的に転倒時の角度によってはポッキリいきそうです。
ステーを追加してリアフェンダー内に移した方が良さそうです。
ブレーキランプは少し防水加工してつけましたが、他の方のインプレッションにある通り防水性が不安です。
本体の取り付けステーは丈夫そうなのでその辺は良さげです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/06/25 19:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 電装系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP