6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PROTEC:プロテック

ユーザーによる PROTEC:プロテック のブランド評価

デジタルビデオレコーダー、盗難警報機、バンクメーターやギアポジションインジケーター、シフトアップインジケーターなど、バイクにまつわるデジタル製品が多くラインナップ。取り付けマウントなども扱っているため、取り付けも簡単です。

総合評価: 3.9 /総合評価444件 (詳細インプレ数:431件)
買ってよかった/最高:
141
おおむね期待通り:
181
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
28
お話にならない:
21

PROTEC:プロテックの電装系のインプレッション (全 155 件中 131 - 140 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

シガーソケット+USBか、USBx2の電源か悩みましたが、今持っている機材や電源ケーブルをみるとUSBばかり。時代の流れを見てもシガーソケット電源製品が増えるとも思えないのでUSBタイプを選びました。

取り付けは簡単、バッテリーに+ー端子を接続、ハンドル周りへの配線だけ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けに関しては、メーター裏の配線に専用カプラーを割り込ませるだけの車種専用カプラーオンなので特に問題なし。
そこにたどり着くためには、フロント周りを全バラにしないといけないのが若干苦労しました。
設定は、メンテナンススタンドに乗せてフロントブレーキロック状態で行いました。
ここも特に問題無く出来ました。
若干、反応が遅いかな?と感じますが、購入目的が”今何速”の一点なので個人的にはあまり気になりません。”幻の7速対策”なので(爆)
当分は面白くてチョイチョイ見そうなので脇見運転にならないように気をつけます。
セール中&ポイントを使ったのでリーズナブルに買えました(*´д`;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/02 14:54

役に立った

manbuさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

自分で取り付けるなら専用設計なので、カプラONで少しいじれる人なら
簡単だとおもいます。
自分の場合ローターがサンスターが入っているので、説明書どうりのマグネット取り付けで苦労しました。
純正はインナーローターが7本なので、マグネット4つで均等に貼れますが、サンスターは10本なので4つだと均等取るのが難しく、うまくパルスを拾ってくれませんでした。
サポートは親切で、1個空けの5個のマグネット取り付けで無事完了。
17インチ化でも(シフト登録しなおしありますが)、車速パルスが拾えれば問題無く動きます。
最初は興味本位で、チラチラ見ながら走るため低速走行ですとタイムラグが気になりますが、慣れてたまに見る位なら問題無いかと。
幻の6速対策したい方、こまめにギアチェンする方などお勧めかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/02 14:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Black Eagleさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: FZ1

4.0/5

★★★★★

元々純正のシフトインジケータが付いているが、視線をかなりそらす為、走行中にシフト確認はリスクが伴っていた。
そこで本製品を購入する事に。
取り付け(配線の結線)は、市販のタップコネクタのみで簡単!
初期セッティングは、マニュアルを見ながらでも3分もかからず。
シフトアップインジケータもセッティング簡単!
なんと言っても何度でも再セッティングが可能なところが良い!
製品本体も小型で取り付け位置も悩み無用!
本製品による費用対効果は抜群!
とても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/28 15:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けろよんさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

車種専用キットを装着しました。純正カプラーを外して割り込ませるだけで、至極簡単装着。ギアポジション登録済みなので、あっけないくらい簡単でした。

メーターと本製品とが、ともに赤でそろっているのは気持ちいいです。後付なので、クラッチ切ってしまうと、トンデモ表示になってしまうのはご愛敬。

細かいことを言えば、ニュートラルが「0」ってのは、ないんじゃない?ここはやっぱり「N」であって欲しかったですね。
あと、信号ケーブルがごっつくてキレイに装着できないですね。耐久性と耐水性なのは仕方ないにしても、もう少し細いか、しなやかだと目立たず処理できたんですが。

あと、シフトアップインジケータ機能は必要ですかね?タコメータがあれば、そちらに印でもつけておけば済むことです。ではタコメータ無し車で使うか?といえば、回転数がわからないので点灯の設定ができないし(笑)。

細かいところですが、そのあたりリニューアルしてくれれば、買い直しますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/05 10:49
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やまねこさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

取り付けは約1時間位で取り付け出来ました。
カプラーをはめるだけなので、自分でも簡単に取り付けられました。これで適切なギアチェンジが出来き、幻の7速に入れる事もなくなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/16 10:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

カブC70をボアアップしている上にロータリー5速ギアを組んでいますが、5速で走っている時いつもシフトアップしようとしてしまうのでこの商品を装着することにしました。
装着は、専用品なのでコネクターオン!分かりやすく簡単でした。が、ノーマルカブは3速か4速なので5速ギアで設定できるのか分かりませんでしたし、説明にも5速対応と書いてありませんでしたが、問題なく簡単に設定できました。
チェンジから表示まで少々タイムラグがあるので★4つとしますが、その他は問題なくよい商品だと思います。
これでもう5速走行時にシフトアップせずに済みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:25
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちよれんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: 350EXC-F | 1190 ADVENTURE )

4.0/5

★★★★★

専用キットということで、取り付け後設定無しできちんと動作します。

当方バイクは20年ぶりなもので幻の7速に入れようとしたり、減速時にギアが高すぎてがぶったりかなりお恥ずかしい運転をしてしまいました。

しかし!これさえあればそんなミスはほとんど無くなるヨ!

もうちょっとデザインが良ければ最高なんだが、初心者にはとっても役立つアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/03 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マーボーさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: リード125 | 400X )

4.0/5

★★★★★

CB400SF(SB)に乗って最初に感じたのは、ローギヤート・バイクであること。そのため、高速走行等の6速でもオーバードライブ感は無く、現在のギヤ数を感覚では分からないため、ついついシフト・アップの動作をしてしまいます。峠道の減速・加速でも、似たような事が多々あったため、早速購入。取付はコネクター間に割り込ませるだけの5分作業。表示も見やすく(減光もセンサーで検出自動)、なにより余計な動作が減りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:25
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FoolishGreenさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: HAWK11 )

4.0/5

★★★★★

スマートフォンでナビをしながら
ツーリングと考えると
”電源”が欲しいところです。

配線面倒だから、モバイルブースターで良いやと思ってたのですが
やっぱりバイクから電源をとれるようにしました。

この製品は、Apple製品充電OKと謳っていて
さらに
2口USBってなかなか無いです。
(Apple製品対応品は、製品の箱にシールが付いている。)

ただ、パッケージに書いてある
待機電力が低いというのは、よくわかりません。
自分は、ACC電源を探してそこから電源を取りました。

これでスマホでナビをしながら、ツーリングも安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PROTEC:プロテックの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP