6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PROTEC:プロテック

ユーザーによる PROTEC:プロテック のブランド評価

デジタルビデオレコーダー、盗難警報機、バンクメーターやギアポジションインジケーター、シフトアップインジケーターなど、バイクにまつわるデジタル製品が多くラインナップ。取り付けマウントなども扱っているため、取り付けも簡単です。

総合評価: 3.9 /総合評価444件 (詳細インプレ数:431件)
買ってよかった/最高:
141
おおむね期待通り:
181
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
28
お話にならない:
21

PROTEC:プロテックの電装系のインプレッション (全 53 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
てっちゃまさん(インプレ投稿数: 68件 )

利用車種: KSR110

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 無事点灯しました。かなり明るいです。

    無事点灯しました。かなり明るいです。

  • ピンぼけですがかろうじてファンの周りの空間を開けられました。

    ピンぼけですがかろうじてファンの周りの空間を開けられました。

  • こちらもピンぼけですがコンデンサは武川製メーター左に固定しました。

    こちらもピンぼけですがコンデンサは武川製メーター左に固定しました。

  • コントローラーです。配線はフレームのクランプにまとめて通しています。

    コントローラーです。配線はフレームのクランプにまとめて通しています。

KSR110は交流点灯なので適合するLEDバルブがなかなか有りません。

Amazonで交流対応で数千円の物を購入し取り付けてもみましたが、アクセルを開いたとたん壊れてしまいました。
こちらはKSR110 PRO適合ということで、自車はタイKSR110ですが、MTと遠心クラッチの違いだけのはずで、ダメもとで購入してみました。(ちょっと価格が高いので失敗したときは正直イタイですが)

取り付けてまだ10数キロしか試走していませんが、壊れることもなく正常に点灯しています。
昼間の作業だったので明るさはまだわかりませんが、ハロゲンよりはよっぽど明るいことはわかります。あとは耐久性ですが、こちらはしばらく使ってみないとわからないでね。

取り付けに関しては、説明書に丁寧に書かれていますし、メーカーのホームページ(BLOG)にも載っていますので、簡単にできると思います。

ただ、取り付けに際して困ったことがありましたので参考までに書いておきます。

ヘッドライト裏のクリアランスが無いので、カウルは配線類を押しのけて装着する感じになります。
抵抗器をメータステーの真ん中のボルトに共締めして取り付けるように書かれていますが、自車は干渉して取り付けられなかったので、右側のボルトに付けました。(抵抗器のステーの角度を手で調整もしました)
コンデンサが思いのほか大きいので固定する場所に悩むかもしれません。
ゴムカバーが付属しているのはうれしいのですが、サイズが少し大きくてガバガバだったので結束バンドで締め付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/13 11:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: VTR1000SP

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

この機種はレーサーに無理クリ保安部品を付けた様なバイク、エンジン特性もしかり。
市街地走行では3速までしか使えませんしハイウェイでも80?までなら5速でも苦しいです。
よって4速以上の速度域では現在何速で走っているかわからなくなる事多し・・・幻の7速も多々ありでしたのでコイツは付けて良かった度200%でした(笑)

取り付けは専用ハーネスを使えばカウル取り外し、戻しや配線の取り回し含めて30分で完了!

商品表題SP1専用となってますがギア比が同一なのでSP2にも問題なく取り付けOKです!

これはホント便利だ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/06 14:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ISKさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: エイプ50 | エイプ100 | ドラッグスター 250 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

シフトポジションインジケータです。前に乗っていたYZF-R1には純正でついていて、あまりにも便利だったのでZRX1200DAEGにもつけてみました。全体的な感想としては、あと一歩という感じです。ほかの人のレビューにあるようにクラッチを握っている時に正しくない表示や変速時のレスポンスは純正クオリティーを求める方はやめた方がいいです。あくまでも、あったらいいなぁ ぐらいに感じる方には良いと思います。取り付けに関してはメーターにカプラーオンなので何も難しい事はありません。設定も済んでいる状態ですので親切です。欲を言えば、多少取り付けに複雑な配線になってもいいのでクラッチを切った状態でも正誤なく表示できれば尚良かったです。シフトアップのインジケータも設定済みですので、説明書を読むまで機能があるとは知りませんでした。笑 高回転でいきなり光るので初めはビックリしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/14 01:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てけっちさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CBR600RR

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

ミッションがクロスしているため今何速に入ってるかわかりずらかったため購入しました。
CBR600RR PC37後期は専用品がないため汎用品を購入しました。
電装系をいじったことがなかったため不安でしたが、むしろカウルの着脱のの方が手間がかかりました。
汎用品でも適合が確認されている車種であれば取り付ける配線がサイトで見れるため、取り付け自体は手先が器用であれば可能だと思います。

機能自体はシフトダウンはスパッスパッっと表示が変わるのですが、シフトアップは多少ラグがりました。そこだけ不満点です。

一度つけるとなくてはならないものになりそうな気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/30 11:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぷろめさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSX750S カタナ )

利用車種: ニンジャ 250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

PROTECのLEDヘッドライトを装着する際に使用しました。
説明にもある通り、1灯につき1つ使用しますので、2灯交換の際は2つ購入をお忘れなく。

品質、質感については問題ありませんが、Ninja専用とあらば、LEDの配線逃げ用にあらかじめカバーに切れ込みがあると加工の手間がなく、よかったかと思います。その点☆-1です。

コストは2つ合わせて4000円超えだったのでもうちょっと安ければ、と☆-1です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/16 22:29

役に立った

コメント(0)

ぱいん・わんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: グロム )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 純正メーター裏に割り込ませた状態。中央の赤ラインはキーオンでプラスの線です

    純正メーター裏に割り込ませた状態。中央の赤ラインはキーオンでプラスの線です

  • 純正ゴムカバーは再利用出来ませんので、付属の防水テープを巻き付けます

    純正ゴムカバーは再利用出来ませんので、付属の防水テープを巻き付けます

  • ディマー機能付きなので、日中でも非常に見やすいです

    ディマー機能付きなので、日中でも非常に見やすいです

 車両専用の商品でケーブル一式が揃っている為、ライン用工具等が一切要りません。説明書の写真は旧グロムですが、配線ケーブル等は新グロムでも同じなので問題ありません。
 ケーブルは割り込むカタチになり、純正の防水用ゴムカバーは使えなくなりますが……商品には防水テープも2枚入っているので安心です。
 商品の出荷状態で、既に純正のギア比で調整されている為(5速ギアに代えてるとか排気量を大きく弄ってなければ)そのままで使えます。

※ドライブ側スプロケットを1丁上げてますが、それでも問題なく使えてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/05 19:53

役に立った

コメント(0)

びっちょさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZRX1100 )

利用車種: ZRX1100

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ZRX1100に取り付けました。
取り付けは説明書通りに配線するだけで簡単に取付けられました。
そのままの設定ではずれがあるため、再セットアップを行う事で、問題なく使用できています。
これで幻の6速がなくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/04 13:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K.S.さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Ninja1000・2014年モデルに取り付けました。各メーカーが放熱部品に工夫を凝らしていますが、インプレではそれが取り付けで干渉して皆さん苦労されているようです。この製品は放熱部品を一度取り外せるようにして取り付けにも工夫しているので購入しました。汎用品となっていますが、Ninja1000専用設計か?というくらい取り付けやすく特に加工は必要ありませんでした(箱にはNinja1000適合と記載されてます)。

明るさは高効率バルブからの切り替えですが、段違いの明るさです。夜間走行の安心感が違います。
ただ、取り付けの際にはバルブと冷却ファンの間に塗布されている導熱グリスを一度ふき取ったほうがいいです。狭いところでの作業で手がグリスだらけになりますし周囲の配線にグリスがつきます。導熱グリスは同梱されて説明書でも追加で塗布する指示がありますので、冷却ファン再取り付けの際にしっかり塗布すれば問題ないはずです。そのため取り付けの評価は4にしました。あとは車検が通るかですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/09 18:32

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: V-MAX 1200

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

専用セットを購入して装着。最初はリセットなしにて正常作動していた為、そのままツーリングに出発。五分位して表示が変化しなくなり、ウエビック相談窓口にメール。休み明けに返答が有り、再設定して見てください。との事。試運転して今は良いみたい。
あとは、ツーリングして長期的に走行してバグったりしなくなりますように。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/31 07:19

役に立った

コメント(0)

くろきちさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

私の車両は古~い、ある程度カスタムのしてあるZZR1100Dです。専用品は有りませんので凡用品です。取り付けには定番の燃料タンク、カウルスクリーン、アンダーカウル、フロントフェンダー、タイヤ、フロントブレーキ、などを取り外す必要が有りました。
特にスピードセンサーの取り付けに時間がかかりました。
エンジン回転数の信号はサービスマニュアルの配線図を見るとタコメーターからとれそうですが、ツーリングなどの時、通信機器を使用するためノイズの心配が有りましたので、メーカー指定品で対応しました。
ZZR1100などに自分で取り付ける為には?、取り付ける為に一度外さなければならない部品も多いので、多くの工具とバイク用ジャッキが必要となります。また時間もかかります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/24 16:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PROTEC:プロテックの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP