6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24320件 (詳細インプレ数:23527件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのナンバー灯のインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

デイトナのナンバー灯の最新版ということで、試しに購入しました。
従来のLEDより、より光が拡散されるとの事で自作ナンバーステーと組み合わせて使用します。
車検対応品との事で安心して取り付けできます。

ステーは恐らくアルミなので、悪路での振動に対する強度が心配です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/30 01:19

役に立った

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

スカイウェイブをフェンダーレス化した際に使用しました。
中身はFLUX-LEDx2発かな?(←バラさずに付けたのでここは未確認)ホワイト
スモークの樹脂でカバーされていて、綺麗に拡散して照らしてくれます。
小僧っぽくギラギラしていないのはGOOD!

自作する手もあったんですが、広角LEDを手配する手間とハウジングの作成、
配線までも考えるとこれを買ったほうが断然安いです。
ギラギラしているのはちょっとな~っていう人にはおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/30 08:38

役に立った

コメント(0)

からあげさん(インプレ投稿数: 102件 )

5.0/5

★★★★★

デイトナの新型のナンバー灯です。

以前の型と違いスリムな形になっています。

もちろん光度やつくりはさすがのデイトナで問題ありません

値段もそんなに高くはないのでへんな中国製品かうよりもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/19 06:40

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GSX-R1000 | 350 Freeride [フリーライド] )

5.0/5

★★★★★

LEDライト部が細く作られていて、白い明るい色ですのですっきりとしたリヤビューにすることが出来ます。

防水加工もされているみたいですので、耐久性もありそうです。
配線をうまく隠すようにして引っかけて切断しないように工夫が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/18 17:53

役に立った

コメント(0)

TKさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Z900RS )

5.0/5

★★★★★

装着済みのフェンダーレスのナンバー灯が純正流用でいまいちカスタム感がなかったのでLEDに変更しました。LEDなので明るくてコンパクトなので後ろから見る印象がだいぶ変わりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/01 18:23

役に立った

コメント(0)

とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

利用車種: TDR125

5.0/5

★★★★★

TDR125(EU)のテールライトを社外LEDテールライトへ換装したことにより、ナンバー灯が無くなってしまいました。夜間にナンバープレートが見え難いばかりでなく、このままでは明らかな違反なので、ナンバー灯を増設する必要があります。

外見をスッキリとさせるため、テールライトユニットの中へナンバー灯を組み込む等の方法も考えてみましたが、色々と面倒な事態が生じてしまいそうだったので断念しました。そこで、手っ取り早い方法として、ナンバープレートの上へ後付けのLEDナンバー灯を増設することにしました。同様のナンバー灯は色々なメーカーから販売されていますが、一番名の知れたメーカーである、デイトナ製を選択しました。

装着自体はステーをナンバープレートのボルトと共締めするだけ、配線は行き付けのバイクショップへ依頼しました。

この製品のLEDは真下の一方向だけではなく、扇状に配されているので、ナンバープレート全体を非常に明るく照らしてくれます。また、テールライトと一緒にナンバー灯もLED化したことで省電力にも寄与してくれており、大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/26 18:28

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

ビッグバイク対応、とのことですが…
原付のレッツ2に装着しました
というのも、テール、ブレーキは自作のLED敷き詰めたタイプ
なのでナンバー灯が無い状態なんです
色々ナンバー灯は見ましたが、テール真下に貼り付けたかったのでコレにしました

明るさは文句無し!!!
純白でキレイです!
前に購入したタイプは全くダメダメでしたので…

これなら確かにビッグバイクにもイケるな、と思いました
FZ6もコレを装着しようかなぁとか思います

見た目もクールでカッコ良いですよ
オススメです!!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/23 09:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ナンバー灯を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP