6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

汎用ワッシャーのインプレッション (全 110 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
東京ディズニーリゾートさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: TDR250 | TLM50 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: TDR250

5.0/5

★★★★★

キャリパーとマスターをOHしたので、購入しました。
命を預けるパーツでもあるので、ワッシャーの再利用は避けたいですね。
純正は銅のワッシャーだったのですが、問題なく使用できています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/22 19:02

役に立った

コメント(0)

さる部長さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RG50ガンマ | DR250R | MONSTER900 )

5.0/5

★★★★★

クラッチ周りの予備パーツ、シュー・ボルト・スプリング。
破損や消耗しそうなのは上記ですが、数十円で買えるのでボルトのスペアを持つならワッシャーとセットで持っておけばいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51

役に立った

コメント(0)

お猿さんさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | VTR250 )

5.0/5

★★★★★

これは武川のスペシャルクラッチのシフタのスペーサーとしても使えます。
武川のオプションシムと若干サイズは違いますが特に問題なしです。
武川のシムの値段と比べると絶対にお得です。
キタコのシムで武川を調整すると言うのも面白い話ですが^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59

役に立った

コメント(0)

dolceさん(インプレ投稿数: 175件 )

5.0/5

★★★★★

黒の外装に銀色のボルトやワッシャを合わせると目立ちすぎるため、黒塗装のワッシャを購入しました。

特に黒地のカウルにシルバーのペイントやピンストを施して使用されている場合、ペイントやピンストとボルト頭が同じように目立ち、せっかくの塗装がスポイルされかねません。自分の場合は銀ペイントではないのですが、どうしてもボルトとワッシャの輝きが邪魔に感じたため小物も黒で統一することにしました。

フラッシュを炊いての撮影等、ボルトの輝きがあるかないかで驚くほど印象が変わる場合もありますので、外装にこだわっている方はぜひ試してみるべきだと思います!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:18

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

DRC アルミスペーサーФ20M6

上品なアルマイトレッドのスペーサーです。
なかなかφ20mmのサイズのアルマイトレッドのスペーサーがありません。

DRCさんのこの類の中では一番色落ちしやすいのがこのDRC アルミスペーサーФ20M6でありますが、他の酷い会社の製品に比べれば全然も長持ちします。(私は気に入っております。)

しかも値段的に買い易いですので、2年ほど経って色落ち激しくなってしまいましたら交換すれば特に問題ありません。

値段が安いのも、この商品の魅力の一部だと思います。

安くて簡単にカスタマイズできる商品ですので、私はこのDRC アルミスペーサーФ20M6を多用しています。

私のこのDRC アルミスペーサーФ20M6に対する総合評価は★☆★☆★(星5つ)です。

アルマイト加工は基本的に紫外線に弱いですが、買い置きして屋内にしまっておけば全然退色しませんので、余分に買っておくことをオススメします。
(直射日光に当るとアルマイト加工でアルミ表層に定着された色素が薄くなってしまいます。仕方ないことです。)

酷い会社のモノによっては購入した時点で既に退色して黄ばんでいる商品なんかもありますが、このDRCさんの製品はそんなことはありませんので安心して購入出来ます。

ただの見た目だけのカッコ良さですが、私はそれはそれで大満足しております。
カッコイイ方がイイに決まっておりますよね。

しかも、このDRC アルミスペーサーФ20M6なら低価格でカッコ良くカスタマイズできるのですから とてもありがたいです。

デコレートカスタマイズには、是非ともオススメしたいスペーサーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/18 10:36
17人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

dolceさん(インプレ投稿数: 175件 )

5.0/5

★★★★★

黒塗装パーツで構成される部分の組み上げに通常のワッシャーやメッキ仕上げのワッシャーを使うとそこだけが銀色に光って目立ってしまいます(もちろんアクセントとしてあえてメッキパーツを入れることもありますが、『やっぱり目立たせたくない!』ということは結構あります)。小さい部品ですが、特に夜に撮った写真などでは反射やフラッシュ等によって驚くほど目立ちます。

今回もどうしても目立ってほしくない部分があったのでこの商品を購入することにしました。塗装もしっかりしていましたし、ネジも黒塗装のもので揃えて仮組みしてみたところ、かなりいい感じです!(写真は撮り忘れてしまいましたが…;


あと気になるのは耐熱塗装か否かですね。今回はカウルの固定に使うので問題ありませんが、エンジン付近やエンジン自体に使えるかどうかはけっこう大きいので…

少なくとも外装の固定に使うには満点です!
もっとまとめ買いしてもよかったかも?笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

DRC アルミスペーサーФ18M6 タイプ1

写真のブレーキローターカバーに付いているのが、このDRC アルミスペーサーФ18M6 タイプ1(レッドアルマイト)です。

特に強度を必要としていない箇所ですのでレッドアルマイトのアルミ製ボルトと併用して使用しています。

可能な限りのボルトにこのレッドアルマイトのDRC アルミスペーサーФ18M6をかませてデコレイトカスタマイズしています。

各所に見えるレッドアルマイトのスペーサーが単車を少し高級に見せてくれます。

このDRC アルミスペーサーФ18M6は安価ですので枚数を購入し易くて とてもありがたいです。

お陰で、安上がりにカスタマイズ出来ちゃっております。

このDRC アルミスペーサーФ18M6を使用してから1年半が経ちましたが、ほとんど退色せずに今でもキレイなアルマイトレッドの輝きでCRF250Lをカッコ良く装飾してくれています。

安価であるということ。
仕上げが美しいアルマイト加工であること。
そのアルマイト仕上げも紫外線に強くて退色しにくいこと。
粋にデコレイトカスタマイズが可能であるということ。
これらのことから、私のこのDRC アルミスペーサーФ18M6に対する総合評価は★☆★☆★☆★(星7つ)です。

とってもお気に入りのカスタマイズアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

DRC :アルミスペーサーФ18M6 DRC 商品番号:D58-57-251

ブーツを留めているのが、このDRC :アルミスペーサーФ18M6 カラー付きのタイプ2です。

使用する場所によってタイプ1とタイプ2に使い分ける必要があります。

私はこのDRC アルミスペーサーФ18M6 カラー付きタイプ2(アルマイトレッド)を使ってデコレーションカスタマイズをしております。

各所のボルトネックにアルマイトレッドのスペーサーを入れて彩り良く装飾しているのです。

それだけでもカスタマイズ感がありますし、自分でいじってる感も味わえます。

このDRC :アルミスペーサーФ18M6 カラー付きタイプ2は決して高額でなく、どちらかと言えば安い部品ですし、しかも自分で簡単にカスタマイズ出来ますので みなさんにオススメのオシャレ部品です。

あくまでも見た目重視のデコレイトカスタマイズです。

スペーサーを入れてボルトをアルミ化することによる軽量化を主張することも出来ますが、それならばボルトをアルミにしてしまったことによる脆弱性の発生リスクの方が高いと考えられるようになります。
ですので、強度を必要とする部位への使用の際はボルトはアルミ化していませんし、皆さんにもオススメ致しません。

あくまでもデコレイトカスタマイズのレベルですので、実用性や性能は求めれません。
しかし、自分の単車が少しずつカッコ良くなっていく様は、カスタマイズしていてなかなか嬉しいものですので その喜びは皆さんにもわかって欲しいです。
ってな訳で、DRC :アルミスペーサーФ18M6でのデコレイト、安価にできますのでオススメします。

出来ることからコツコツと、安いことからコツコツと・・・これが私のカスタマイズのモットーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

5.0/5

★★★★★

プーリーボスワッシャです。
使用するプーリーやフェイス、ベルト、プーリーボスなどによって、調整するワッシャです。
組み合わせによっては、効果があると思います。
その他、厚さが数種類販売されていますので、色々と試してみると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/27 09:55

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

こんなにも小さな部品は、プラモデルかラジコンくらいにしか使えないと思えるささやかなる部品なのです。

鼻息で吹き飛んでしまうほどの頼りなげな小物。。。

しかしながら、、、
この小さな小さなワッシャーは、M6サイズのキャップボルトとの相性はバツグンであります!!

例えば、、、
アルマイト処理を施したアルミ材にステンレス製のボルトを締結す際、
例えば、、、
有色クロメートメッキのスチール材や、ユニクロメートメッキのスチール材の母材にステンレス製のボルトを締結す際、
そのような時は、ボルトの脱着を繰り返せば、アルマイトや被膜硬度の低いメッキが剥離し、母材本体の素材が剥き出しになってしまいます。

そのような事態に陥ったならば、ステンレスの悪意が忍び寄り、必ずや間違えなく、母材を犯し、酸化させ、腐食させてしまします。
こんなにも恐ろしい事態に陥る前に、適当と思しきワッシャーをボルトと母材の間にインサートしなければなりません。

この小さなワッシャーが不用意なオーバートルクによるボルトの締め付けを抑えてくれますし、アルマイトや硬度の低いメッキを護ってくれます。

備えあれば憂いなしです。
悪事を未然に絶たせる。
用意周到さはオートバイメンテナンスにおける天変地異的な最悪なる驚愕を断絶する手段になるのです!!

まったくもって価格が性能を明らかに凌駕する製品は、正に類い稀れの逸材であり。
最小の変化が最大の効果を齎すギネス級の逸品。

こちらの製品こそは、誰が何と言おうが最高の汎用製品になります!!
『 貴殿の工具箱に用意すべき逸品になる筈です!! 』

小生は、こちらの製品こそ、ベスト・イン・ザ・ワールドなる逸品の、世界最高の汎用製品だと思っております!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/08 19:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

汎用ワッシャーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP