6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

リムステッカー・リムストライプのインプレッション (全 62 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

3.0/5

★★★★★

思ったよりも色が薄かったです。しかしこの価格でリムステッカーが購入できたので満足です。
厚みが薄いとのレビューが多いですが、個人的には気にならないレベルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/29 19:29

役に立った

コメント(0)

ryuさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSR250 | JOG [ジョグ] 4st )

利用車種: GSR250

3.0/5

★★★★★

GSRのホイールはシンプルな3本スポークですが、あまり華やかさがないのが正直なところ。
特に最近のYZF-R25やNINJA等のホイールと比べると、コストと引き換え感は拭えません。
さすがにホイールを社外品に替えるとなると高くつきそうです。そこでお手軽にイメチェンできそうだったので、デイトナのPROGRIP #5026 ホイールストライプ(ブルー)を貼ってみました。
商品代金2、484円+工賃2、160円也
例によって作業はSBSさん任せです。
車体に貼られた状態で現物と対面しましたが、遠目にはなかなかヨイ!

だけどアップで見ると、私にはけっこう安っぽい感じに映りました。
まず質感が「紙」的です。勝手な脳内イメージで、もう少し厚手でソフトなビニール的シールと思っていました。こうなるとホイールって特に汚れるパーツですし、耐久性が心配になりますね。貼り付け後、まだ1000kmも走ってないので今後どうなるかはわかりませんが。

ストライプはホイールを一周せず、分割されているデザインですが思ったより違和感ありません。
後で知りましたが、デイトナのHPにはしっかり「時間の経過により、粘着力が弱くなります。剥がれた場合には、新しい物をご購入頂き、張りなおしてください。再利用不可。」と書かれているので寿命は短そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/18 17:07

役に立った

コメント(0)

よっちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: YZF-R125 )

3.0/5

★★★★★

安さにひかれて購入しましたが、やはり値段なりでした。長さもそろっていませんし、粘着剤もムラがあります。雨の日に走行したところ一部剥げてしまいました。しかし格安ですので細かいことを気にしない方であれば、使い捨て感覚で使う分にはいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/07 23:18

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

リムのクリア仕上げ、ホイール塗装で対応すると、
工賃がかなり掛かってしまう為、
リムテープで、対応してみました。

ミラータイプの所為か、
リム縁のJ状の曲面と上手くなじまず、
また10mm巾だと、2~3mmほどハミ出てしまう為、
リム縁の形状が、フラットであれば別ですが、
ミラーじゃないタイプにするか、
6mm巾程度に留めたほうが無難だと思います。

仕上がりは、
苦労の甲斐あって?当初の目的は果たせたのですが…、
よく見ると、気泡も入っており、
上手く貼れたとは、言い難いです (´・ω・`)。

リムテープ初心者には、チョット難しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/04 02:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BLACK MAMBA 1050さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: FIREBOLT XB9R | 690SMC R )

3.0/5

★★★★★

ホイールをブラックにリペイントしたのでミラーリムストライプのゴールドを入れてみようと思い購入しました。
夕方の車庫で、いざ張ってみたところ4分割でテープのつながる個所が膨らみ、ミラーゴールドだけに光が反射したらイビツに見えることが判明・・・ 
若干、気泡も消せずでした・・・

手先の器用さも必要かなと思います。
また、愛車はBUELL XBなのでフロントブレーキ(リムオンディスク)の所は指が挟まれてしまい焦りました。
ゆっくり時間をかけて、心にゆとりを持ち、雑念を消して作業すれば非常に良い出来だったのかもしれません。

モノは良い物だけに悔やまれます。
次は、ソリッドの派手ではない色でトライしようと思います。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/18 17:53

役に立った

コメント(0)

Norisukeさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: マジェスティS )

3.0/5

★★★★★

リムの傷が目立つのを隠すためにリムステッカーを張りました。リムのRとステッカーのRが合っておらず、張るのに苦労しました。結局何分割かに切り分け貼り付けました。貼り付けるのにはドライヤーが必須かと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:40

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 61件 )

3.0/5

★★★★★

説明書どおりに施工し、リムステッカーを使用し、簡単に貼れました。が、失敗しました。

作業性優先のため霧吹き器に中性洗剤を入れすぎて濃くなりすぎ、ステッカーが乾燥しても、ドライヤーをかけても、粘着性がなくなり、触っただけで剥がれてしまったため、やむなくすべてはがし、もう一度買いなおしました。

出費がかさんでしまいましたが、それでも、価値がある一品です。足元が引き締まり、レーシーな感じになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/24 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tom0525さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Ninja1000 )

3.0/5

★★★★★

前のバイクにも使用してましたが、今回も同じものを選択しました。

貼り付けゲージとメンテナンススタンドを使ったのであっという間に貼り付け完了でした。

簡単で大きなドレスアップができたので大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47

役に立った

コメント(0)

mintさんさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR1000RR )

3.0/5

★★★★★

以前は他社製の4mm幅赤を付けていましたが転倒してやむなく車体色の変更に伴い、オレンジに変更しました。以前、SC57でも使っていたので今回も幅のあるMDF製にしました。
商品の金額がそれなりに高額なので、貼り付けキットは買うつもりはなかったのですが、今回チョイスした6mm幅であれば目見当でも丸く貼れました。雑と言えばそれまでですが・・・。少々失敗しても手から離さなければ何度か剥がす、貼るはできたので修正も可能でした。

できることなら前後で色を変えたかったのでばら売りを希望するところですが、ニーズが無いのか1台分の販売しかしていない・・・残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/01 18:03

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 61件 )

3.0/5

★★★★★

愛車は車体カラーがシルバー、ホイールがガンメタなので、シルバーを購入しました。

張り方はコツをつかめば簡単で、まず、ホイールを脱脂、ほこりがつかないように、キムワイプでなどのふき取り材で洗浄しました。
百円ショップで買った霧吹きに台所洗剤を数滴を入れた溶液をホイールとラインステッカーに多めに吹き付けます。
後はホイールラインに沿って貼り付けます。
水分があるうちは修正が効くので、気楽にできます。位置が決まったら、丁寧に水分を搾り出すように優しくふきあげ、完了です。

性能面には関係ないドレスアップですが、気楽に楽しめていいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/30 17:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

リムステッカー・リムストライプを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP