6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

リムステッカー・リムストライプのインプレッション (全 32 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ごれんさん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: CB400スーパーフォア

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 貼付け前

    貼付け前

  • 貼付け後

    貼付け後

今回CB400SF(赤/ネイビー)を購入したので、6mmの赤を購入しました。
新しいバイクを買うといつも付けています。
今回は止めとこうかなと一瞬思ったんですがやはり衝動は抑えられませんでした。
今回のバイクはセンタースタンドを付けたのですが恐ろしく作業効率がアップしました。
貼付け後、やはり足元がしまるなとか、一人でほくそ笑んでしまいました。
バネ下重量は1gでも軽くしたほうが本当はいいんですが、こればっかりは止められません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/25 21:26

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

黒のホイールに赤(6?)のストライプを張り付けましたg、非常に見栄え良くなりかっこよくなくなります。
テープの幅としては、4?だと細すぎて貧弱、10?は太すぎて主張し過ぎ感が高いので、6?が適当だと思います。
貼付は、専用のガイドを使用した方がきれいに楽に貼り付けできますので、同時購入をお勧めします。
貼付前に、ホイールを良く脱脂し、貼付後はドライヤーでシールを更に押させながら圧着させると剥がれることはないと思う位に貼り付けが出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/22 11:41

役に立った

コメント(0)

TRIELAさん(インプレ投稿数: 38件 )

5.0/5

★★★★★

ちょっとしたドレスアップでしょうか、見た目も良くなり大変満足です。
やはり最後に張り付けた前輪左側が一番上手く貼れたような気がします。
洗浄⇒脱脂⇒(霧吹き⇒貼り付け⇒指で押さえつけ空気抜き※繰り返し)⇒ドライヤーで乾燥で完成です。
晴れた、風の無い日に作業がお奨めです。
ただ知らない人から見れば、ドライヤーで何してんだろう(笑)と思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/24 18:02

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

利用車種: KSRプロ

5.0/5

★★★★★

MDFエムディエフ リムストライプ リピートです。

これまで、KSR‐PROに4mmを使用していました。
今回は、ワンサイズ幅の広い6mmを用いてイメチェンです。
カラーは、もちろん、お気に入りのライムグリーン!

ミニモトなので、4mmでも十分だったのですが、もう少しデフォルメ感を出したくて、足元のラインを太くしてみました。

私的ですが、イメージ通りの仕上がりで、とても満足しています!

ラインは4分割ですので、車体からホイールを外さなくても、誰でも簡単に張ることができます。
また、予備が2本付属している点も、失敗を気にせず作業できるため、とても安心感がありますね!

製品のポテンシャルは、紫外線対策UV加工や厚手3層シート(粘着面、印刷面、保護面)構造で、ルックスのイメージチェンジを損なわないタフさが売りです。

コストを掛けずに、手軽にイメージチェンジ!
みなさんもいかがですか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/09 19:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★

こういうものを貼るのは苦手です。
遠目には分かりませんが、結構歪んでいます。綺麗に貼るには、やはり貼りやすい位置にホイールを回して、少しずつの方がいいと思います。
構造は、接着面、意匠面、保護シートとなっており、耐久性はありそうです。
説明にもある通り、17インチで片面4枚使用します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/09 21:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

GGさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー225WE

5.0/5

★★★★★

車両が変わったのでリピートです。
取り付けは付属のガイドを使えば意外と簡単
但し、少しコツがいります。
ホイールはフリーにしておくと張りやすいですよ。
この製品、性能が上がるわけでは有りませんがワンポイントアクセントと反射タイプのため安全性もアップします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/16 20:43

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

5.0/5

★★★★★

やっぱり黒ホイールにはミラーシルバーが良いと思います。 原付の10インチですが、貼ると貼らないとでは、カッコ良さが違います!黒一色で渋く決まる車輌ならば良いですが、私のジョグでは黒ホイールに良いアクセントになります! できればリムだけ、バフがけが良いのでしょうが、私の技術と精神力では無理なので、手軽に貼れるこういうものが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/14 18:06

役に立った

コメント(0)

青好きさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: VERSYS1000 [ヴェルシス] | ER-6f )

5.0/5

★★★★★

【購入ポイント】
反射テープと貼り付け治具がついてる。
テープの粘着性も過度でない。
ネバネバしてるのは剥がした後が大変でした。
一生ものでもないので数年使えれば良いと割りきりました。
【取り付け】
1.ホイールの脱脂は必須。パーツクリーナーも良いですが、無水アルコールをオススメします。
2.治具のテープ接地面のバリ取り。貼り付けがスムースになります。
3.一周貼ったら治具のガイドに付着した糊を除去。
4.貼り初めの箇所は1cm位は台紙を剥がさず(一旦剥がして台紙をカットして貼り治し)しておくと一周回った際の修正がしやすいです。
5.テープ自体は一旦ほぐして、表面に糊の付着があれば、拭いた方が良いです。貼りの際は必要な長さ(一周と半周分)は自由になる様にほぐしておくと良いです。
【作業性】
17インチに貼りました。
治具で軽く押しながら貼りました。
力が抜けた箇所は内側に少しシワができましたが押し付けたら綺麗に消えました。
念のため、ヒートガン(ドライヤーでも可かな)で軽くあぶりました。
【視認性】
反射テープにしたので良く目立つ様になりました。
フラッシュ有無の比較画像を参照下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/08 10:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akrさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: FLSTF FATBOY [ファットボーイ] | RV50 VANVAN [バンバン] )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

貼り付けはいたって簡単でした。ガイドを使ったからかも知れませんが初めて貼った割にはミスも無く簡単で出来栄えも良好でした。非常にレーシー、高級感が増しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/09 19:55

役に立った

コメント(0)

usadii3さん(インプレ投稿数: 46件 )

5.0/5

★★★★★

カッコいいからと某所のリムステッカーを買ってみたら(しかも高い!)ラインはめちゃくちゃ、文字もぐだぐだな形でがっかり。
で、これは当然というかちゃんとしてますね。ダブルラインなので貼るのが難しいかと思ったら、全然。これならキレイに貼れますね。予備がついてくるのも嬉しい。(あとではがれた所を直せます)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/10 05:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

リムステッカー・リムストライプを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP