6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

リムステッカー・リムストライプのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZX-10

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

正直に貼るのは時間と手間がかかりますが貼り終わった後のカスタム感はそれ以上のものがあります。粘着力はしっかりしているので普通に洗車するだけなら剥がれる心配もいりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/29 22:00

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

ホイールを黒く塗り替えるにあたり、ストライプを入れる事にしました。褪色や剥がれがあるといやなのでこの商品を選択、6oと悩みましたが、太めの10oにしたところ、イメージ通りの仕上がりになりました。
貼り付け作業については、説明書き通りに行えば難しい事はありませんでした。また、台紙を切り離し、台紙から少しずつ剥がしながら張り付けるのが良いかと思います。太めにしたせいか位置決めが楽だったのでスムーズに進みました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/06 15:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒデさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | GPZ900R )

利用車種: GPZ900R

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2

思ったよりは地味でしたが、まあまあカッコ良いです。 専用ゲージを一緒に購入したので貼り付けも簡単でした。 もう少し安ければ良いのですが、、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/23 22:15

役に立った

コメント(0)

TCCさん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

利用車種: スーパーシェルパ

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • こんな感じです。柄有りと無しを交互に貼る…のでしょうね。

    こんな感じです。柄有りと無しを交互に貼る…のでしょうね。

  • 重ねた部分。

    重ねた部分。

  • 引き締まった感じに。

    引き締まった感じに。

まずはオフ車で普通に林道を走るユーザーの意見になります。
こちらを購入したのは、リムの保護のためです。

シルバーのリムだと傷がついてもそれほど目立ちませんが、その他のカラーですと下地が見えてしまい、気になってしまいます。

一番よいのは、オンとオフでホイールごと履き替えるのがいいんです。

しかし、しょっちゅう脱着するのも面倒だし、普通に散策しているうちにスイッチが入ってしまうと…ね。

というわけで、こちらの商品を試してみることにしました。


カラーリングは、バイクの色に合わせるもよし。

好みで選んでもよし。


しかしながら、各メーカーのカラーリングってなんとなくあるからだいたい絞られてくるでしょう。

さて、注文しておよそ5日目に到着したわけでありますが、厚みのあるカッティングですね。

貼り付けるリムの脱脂をしっかり行うのはもちろんですが、そこそこオフを走っている方だとリムに傷が入っているかと思います。

くぼんだ傷はまぁいいとして、引っ掻いてバリが出ているような浮いた部分は、サンドペーパーで水研ぎをして下地作りをしたほうがカッティングの浮き防止になると思います。

貼り付けは、四分割されたものを一枚づつ貼っていくだけです。

自分は車体からホイールを外さずに作業しました。

外したほうが楽でしょうけど。

貼る面を貼りやすいところに回して貼りました。



貼る位置ですが、リムより少し細いです。下地が必ず見えてしまいます。

他の方はなるべくリムの内側に貼っていますね、私は真ん中目掛けて貼りましたが、リムの内側に沿うように貼るほうが楽でしょう。

末端を貼り付け、霧吹きでリムを適度に濡らしつつ軽く引っ張りながら貼っていきます。

バルブの位置が貼り始めで判りやすくていいでしょう。


一枚目の初っぱなは、四枚目の末端の上から被せるため(後述にある一工夫)3cmほど浮かせて貼りました。


二枚目以降は末端を重ねて貼り付けしていきますが、18mm?22mmくらい重なるようにすると、見た目がきれいです。





もし、ずれたり歪んだりしても水が乗っていたら簡単に剥がせてやり直しできますのでご心配なく。




先に述べた一工夫ですが、前後とも進行方向に対してめくれがないように、右側なら二枚目以降は右に、左側なら左に重ねていくように貼り付けしました。

個人的に気持ち悪いからこのように貼っただけです。


このとき、そのまま貼ると四枚目の末端が一枚目の貼り始めに被さることになるので、剥がして被せてやりました。


こうすることにより、全ての重ね面が進行方向に対してめくれないように貼ることができます。



しかしながら、そこまで気にするほど目立つこともないため、好きに貼ってもらえるといいんじゃないかな。



文章にすると長ったらしいですが、前後左右一時間もあれば終わります。



見た目は「おぉっ!カスタムってる!」くらい、雰囲気変わります。



しかしながら、当方の真の狙いはドレスアップではなく、ホイールのプロテクションなのである。


貼り付けてから一週間後…。



粘着も馴染んだことだろうし、ややガレのダートに行きました。


およそ2時間、飛ばさずに走ったのですが、ものの見事に引っ掻き傷が!



あぁ、きれいに貼ったのに!



しかしながら、かろうじて下地には傷は到達していない様子。




そして、その後何度かガレ場を走りました。


走る度に増える引っ掻き傷、そして傷は大きく深くなっていく。


多分、キツいガレ場のときについたのでしょう。


フロントよりも、リアのほうが傷は多い。


だが!


カッティング自体の浮きや剥がれはありません、これは凄い粘着力ですね!




プロテクション効果を期待するには、厚さ2mmはないと厳しいかな?



あくまでも、ドレスアップ>プロテクションでした。



舗装路メインの人には、前後5500円ほどで雰囲気変えられるので、いいですよ!












※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/22 15:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だんご班長さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: SV1000S )

利用車種: グラディウス400

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

17インチホイールに貼りました。

3分割されて余白が出ますが、リムに均等に張り付けるのが難しいです。
位置決めしながら貼りましたが、シールの引っ張り具合でかなりズレが出てきて、
余白の幅が均等になっていません。

テクニックの問題ですかね・・・?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/01 11:21

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

リムのクリア仕上げ、ホイール塗装で対応すると、
工賃がかなり掛かってしまう為、
リムテープで、対応してみました。

ミラータイプの所為か、
リム縁のJ状の曲面と上手くなじまず、
また10mm巾だと、2~3mmほどハミ出てしまう為、
リム縁の形状が、フラットであれば別ですが、
ミラーじゃないタイプにするか、
6mm巾程度に留めたほうが無難だと思います。

仕上がりは、
苦労の甲斐あって?当初の目的は果たせたのですが…、
よく見ると、気泡も入っており、
上手く貼れたとは、言い難いです (´・ω・`)。

リムテープ初心者には、チョット難しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/04 02:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BLACK MAMBA 1050さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: FIREBOLT XB9R | 690SMC R )

3.0/5

★★★★★

ホイールをブラックにリペイントしたのでミラーリムストライプのゴールドを入れてみようと思い購入しました。
夕方の車庫で、いざ張ってみたところ4分割でテープのつながる個所が膨らみ、ミラーゴールドだけに光が反射したらイビツに見えることが判明・・・ 
若干、気泡も消せずでした・・・

手先の器用さも必要かなと思います。
また、愛車はBUELL XBなのでフロントブレーキ(リムオンディスク)の所は指が挟まれてしまい焦りました。
ゆっくり時間をかけて、心にゆとりを持ち、雑念を消して作業すれば非常に良い出来だったのかもしれません。

モノは良い物だけに悔やまれます。
次は、ソリッドの派手ではない色でトライしようと思います。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/18 17:53

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 61件 )

3.0/5

★★★★★

説明書どおりに施工し、リムステッカーを使用し、簡単に貼れました。が、失敗しました。

作業性優先のため霧吹き器に中性洗剤を入れすぎて濃くなりすぎ、ステッカーが乾燥しても、ドライヤーをかけても、粘着性がなくなり、触っただけで剥がれてしまったため、やむなくすべてはがし、もう一度買いなおしました。

出費がかさんでしまいましたが、それでも、価値がある一品です。足元が引き締まり、レーシーな感じになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/24 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tom0525さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Ninja1000 )

3.0/5

★★★★★

前のバイクにも使用してましたが、今回も同じものを選択しました。

貼り付けゲージとメンテナンススタンドを使ったのであっという間に貼り付け完了でした。

簡単で大きなドレスアップができたので大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47

役に立った

コメント(0)

mintさんさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR1000RR )

3.0/5

★★★★★

以前は他社製の4mm幅赤を付けていましたが転倒してやむなく車体色の変更に伴い、オレンジに変更しました。以前、SC57でも使っていたので今回も幅のあるMDF製にしました。
商品の金額がそれなりに高額なので、貼り付けキットは買うつもりはなかったのですが、今回チョイスした6mm幅であれば目見当でも丸く貼れました。雑と言えばそれまでですが・・・。少々失敗しても手から離さなければ何度か剥がす、貼るはできたので修正も可能でした。

できることなら前後で色を変えたかったのでばら売りを希望するところですが、ニーズが無いのか1台分の販売しかしていない・・・残念。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/01 18:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

リムステッカー・リムストライプを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP