6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5241件 (詳細インプレ数:5124件)
買ってよかった/最高:
2295
おおむね期待通り:
1881
普通/可もなく不可もない:
734
もう少し/残念:
200
お話にならない:
111

DRC:ディーアールシーのフェンダーレスキットのインプレッション (全 59 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じゃんくらいだーさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: KSR110 | YZF-R1 | ジョグポシェ )

4.0/5

★★★★★

KSR110のマフラー交換のついでに交換しました。
友人が同車に装着していてとてもカッコ良かったのでマネさせてもらいました。
色んな車種でフェンダレスを手作りしてきましたが、
こんなに簡単にカッコ良くなるなんて感激です! 言い過ぎか・・・?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:05

役に立った

コメント(0)

freezaさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: NSR50 | スーパーカブ90 | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

以前に使っていたフェンダーレスキットはアルミ素材で、見た目は良かったんですが、振動で折れてしまい(2回)、樹脂製のこちらを装着しました。
汎用品の商品ですが、DR-Zのテール部分には既存の丸いフレームがあって、ボルトで装着するには結構邪魔になりました。
開き直って暫定で簡単にタイラップ装着しましたが、意外としっかり付いたのでそのまま使用を続けていましたが、振動で壊れる事も無くノートラブルでした。
やっぱり樹脂素材ってオフ車向きですね。

ちょっと上に向き気味のフェンダーが、特に気に入っているポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/17 20:01

役に立った

コメント(0)

A3カスタムさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

かっこよくなりました。
配線の説明書は無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/27 18:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XYZさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: WR450 )

3.0/5

★★★★★

取り付け自体は簡単です。
しかし、最初に位置決めをしっかりする必要があり、フェンダー裏に防振材をかませて取付しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブルーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: XTZ125 | リトルカブ )

利用車種: XTZ125

5.0/5

★★★★★

XTZ125に装着しました。
プラスチック製なのでカット、穴開け加工が思いのほか簡単でした。
彫刻刀を使って楕円の穴を開け、純正ウインカーも取り付けられました。
イメージどおりに完成し、とても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

4.0/5

★★★★★

インプレでちょっと暗いという評価があったので心配しましたが、ブレーキ、テール部12個、ライセンスプレート部5個のLEDが付いてます。
私の場合はカウルからテールランプを出して取り付けしたのですが、ノーマルまではいかないかもしれませんが十分に明るいです。
LEDの特性として照射角度が狭いという特徴があるので、ランプ部をテールに隠す様な取り付けだと暗くなるのかな?
形状も6角形を横に伸ばした様ないい形です。
ただ、ギボシ端子をかしめなければなりませんが私は不得意です。
持っていない方や、心配な方はデイトナの小型端子用電工ペンチとギボシ端子の予備も買われた方が無難かな?と思います。
汎用なので仕方ないかも知れませんが、加工しない方のために最初の端子は付けておいていただけると、星5つです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/09 11:01

役に立った

コメント(1)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん 

すいません!LEDは、テール、ブレーキ16個、ライセンス3個の間違いです。訂正致します。

HAさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

ノーマルの重くてデカくて野暮ったいテールランプから変更。
CRF250Lでは、取り付けが穴あけだけではきれいに付かないので、スペーサーを入れたり、アルミ板を使ったり、干渉するところを削ったりとDIYが楽しめました。
ポン付けしたい人は専用品が出るまで待ちましょう。
ウインカー取り付け用の穴などが開いておらず、好きな位置に加工できるのがありがたいです。
ランプ本体からのハーネス取り出し部と本体-レンズ間の防水性に不安があったのでシリコンコーキング剤でシールしてみました。
ちなみに写真のナンバープレートホルダーは付属しません。
(カワサキ純正部品です)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

noriouさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: TT250R | XR250 )

4.0/5

★★★★★

 09’ハスクに取り付けました。純正のテールランプの形は気に入っていたのですが、取りつけステーが破損(2回)しやすく、交換することにしました。
 取り付けは汎用品なのでステー等が無いため、フェンダーに3箇所穴あけし、間にスポンジを挟みこんで配線のクリアランス等をとってボルト止めしました。
 使用感は、リアがすっきりとした印象になり、転倒時もナンバープレートの位置が純正よりも上がったため破損しずらくなったと思います。
 テールの形が10’ハスクに似ており、フェンダー内の納まりがよく大変気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:29

役に立った

コメント(0)

議長偵察長さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

04年式のDトラッカーに装着しました。
Dトラッカー用に穴開けられたものがありますのでそれを買いました。
装着は簡単です。配線処理も付いてくるペーパーを見れば苦労しません。
スッキリとなりとてもいい感じになります。
プラスチックですので金属疲労などということもないと思います。
明るさも十分ですし、値段もLEDの割にはお手頃なのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/26 09:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

純正品のテールランプ周りがあまりにもでかいのと、LED化してバッテリーの負担を減らそうと思い取り付けてみました。
穴あけ加工が必要ですが、とてもうまく取り付けられ(純正品並み?)、
替えたのが、分からないくらい(誰も気付いてくれませんでした)。

リヤ周りがコンパクトにすっきりして、とても気に入ってます。
値段もLEDでは安い方なのでとてもお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/10 13:59

役に立った

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの フェンダーレスキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP