6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フェンダー関連のインプレッション (全 346 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

利用車種: XJR1300C
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
取り付けやすさ 5

【使用状況を教えてください】
2015年式のXJR1300Cに装着しました。日本仕様の通常XJR1300には使えないので要注意です。
なんでリゾマにしたのか、フェンダーレスに4万円に迫る金額は。。と思いましたが、
スタイリッシュなテールランプもついているので良しとしましょう。
ちなみに純正のテールランプはWR250Rとかと同じテールランプでぶ厚めでダサいのでリゾマのテールランプ最高です。
ウインカーはデイトナのLEDウインカー D-Light SOLのスモークレンズにしました。
フロントも併せて交換。この車両にかなりマッチした大きさとラウンド形状のウインカーなので
同時に装着することをお勧めます!

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りです。ちらっと見えるrizomaの文字がいい感じです。
基本パーツは真っ黒という点も非常にいいですね。

【取付けは難しかったですか?】
難しくありません。簡単な整備ができる方であれば問題なく取り付けできると思います。
特別な工具も必要ありません。

【使ってみていかがでしたか?】
かなりスタイリッシュになったので満足です。
しかも、ナンバーの角度が自由自在に変えられるのでこれもうれしいですね。
ただ、ナンバーの角度をいじると、一緒にテールランプも動いてしまうので要注意です。
ウインカーの配線も丸見えになってしまいますので、そこの処理が悩みどころです。
自分はできる限りフェンダーレスの裏側を回るように取り回したかたのですが、微妙な感じです。
配線が見えているのが許せません・・

【付属品はついていましたか?】
画像にある通りです。

【期待外れな点はありましたか?】
高すぎるくらいで、製品に関しては特に言うことはありません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/01 21:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pikaso999さん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: CBR600RR | エリミネーター125 )

3.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
取り付けやすさ 4

【使用状況を教えてください】
センターアップの特徴的なフェンダーを除去したくこちらを利用しました

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
画像通りのものになりました。
すっきりした見た目になったことで、より写真映えして撮れます

【取付けは難しかったですか?】
他の車種に比べて取り外すべきパーツなどが多いので手間が多かったと感じました。
動画サイトなどで事前にある程度想像をつけて、作業を行ったのであまり難易度は高くないかなと思いました。

【使ってみていかがでしたか?】
フェンダーがなくなるので、これまでよりリアの巻き上げが増えるかもしれませんね。。。
(まだ体感していない)

【付属品はついていましたか?】
車種へ取り付けるパーツ一式と取り付けの簡易説明書がありました。

【期待外れな点はありましたか?】
後ろからみるとスリムな感じでよいですが、真横から見るとなんかもうちょっとという感じになりました。
今風のSSと違い、センターアップレイアウトという部分でそう感じたのかも

説明書は添付されていますが、初めての方は動画とか一回見てからの方が作業が想像ついて進めやすいかなと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/06 23:54

役に立った

コメント(0)

本田マンさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | Dトラッカー )

タイプ:FRP製・黒
利用車種: CBR250RR (MC51)

3.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 5
取り付けやすさ 2

純正フェンダーの取り外しが少し大変でした。FRPのものを購入しましたが、質感、ルックス共に良く見た目はバッチリです!
ですが、ナンバープレートの穴の位置が左右対称ではなかったり、フェンダー自体が付属のボルトでは上下に動いてしまったりと少し取り付けには工夫が必要でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/09/18 19:04

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 4
取り付けやすさ 3

キット自体がアルミで小型の為、かなり軽くデザインは良いのでキットとしては満足です。
自分としてはウインカーからナンバー灯迄純正パーツ流用を考えていましたが、どうもポン付け流用不可のようです、周辺パーツ取り付けの為には部品の吟味と穴あけや小加工等も追加が必要です。
尚、取り付けの際ナンバープレート角度は悪くなく、キットとしては取り付けは問題なく装着出来ます。
部品の仕上げ具合ですが流石に外国製だけあって、梱包不十分による傷もあります、取り付けてしまえば目立つことはないので同封のステッカーで誤魔化して、許してという感じでした(笑)
総合的にはこれだけの内容で、と思うと少し良い値段かなぁと、しかしカスタム具合によってはリヤオーバーハング部分がかなり、軽く仕上がりそうです。
なかなか取り付けている車両も見かけず、何より軽量化出来るので、計画的に色々と楽しみながら取り付けようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/09/18 08:18

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 46件 )

仕様:綾織艶あり
利用車種: Z400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3

特に修正しなくても付いたし、センターもまあ出ているし悪くは無いです。
ちょっと長すぎるかな?とも思いますが、見慣れたらこれで良いかとも感じます。
泥はね対策には全くなりませんが、そもそも見た目のためのパーツですからね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/11 22:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うーさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: PCX125 | CRF250L | S1000RR )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 3
取り付けやすさ 5

S1000RR 12モデルです。

本体の作りは十分です。形状に不満が無ければ良い商品だと思います。サクっと付きます。
部品点数多いので組付けちょっとイラつきますが変に一体化されてるよりは組み合わせ自由度高いので選びました。

ただ個人的にはちょこちょこダサいです。
以下微妙だと思った部分羅列。全部デザインの好みの問題なので製品の品質がダメってところは特に感じませんでした。

@ナンバー灯がやたらボテっとしてる。
  →圧倒的残念ポイント。せっかくのフェンダーレスで少し内側に入っているのに純正のボテっとしたナンバー灯をわざわざ移植したかのようなデザイン。目立ちます残念すぎます。自分は付けれませんでした。

A反射板が上にある。
  →キット単品で見るとあまりきになりませんが、車体につけると反射板が上にある分だけナンバーが結構下にくるのでこれまたボテっとしたイメージになってしまいます。せっかくのフェンダーレスキットなのに。 これは外してもナンバー位置が変わるワケでもなく、無理矢理ナンバー上に上げようとしても色々面倒くさかったので諦めました。

Bウィンカーステーがやたら目立つ
  →そのまんま、ウィンカーステーがとてもとても主張してくるのでこれまたフェンダーレスのスリムさとは程遠く思えてしまいます。。。自分は使わないことにしました。


以上の点が個人的に うーん と思った部分ですが、特に気にならない人は買ってそのままつける分には十分良い品質だと思います。少なくとも ハズレ ては無いかなぁ。。といった感じです。

参考になればと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/14 16:08

役に立った

コメント(0)

TAKA-BASSさん(インプレ投稿数: 134件 )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
取り付けやすさ 3

ksスタイルのフェンダーレスが手に入らなかったので、こちらで代用

ナンバー角度が気持ち緩めなのでキチっと上げたい人は他のメーカーの物にしましょう

投稿日付: 2022/07/25 15:52

役に立った

コメント(0)

TAKA-BASSさん(インプレ投稿数: 134件 )

カラー:ブラック
利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
取り付けやすさ 3

他社のフェンダーレスに比べ値段は張りますが、デザインが美しい

個人的にはかなり好きです

盆栽にもってこいw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/25 14:28

役に立った

コメント(0)

R46さん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
取り付けやすさ 3

14グロムに取付。リア周りがスッキリしてカッコ良くなりました。泥跳ねは覚悟が必要です。もう少しナンバーの角度が寝てると最高なのですが、規制の関係でNGみたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/12 09:33

役に立った

コメント(0)

ジョンスミスさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: KATANA )

利用車種: KATANA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
取り付けやすさ 1
  • キジマのマッドガードを流用。

    キジマのマッドガードを流用。

  • 全長はrizomaのほうが長いです。
ナンバーの角度は調整式。

    全長はrizomaのほうが長いです。 ナンバーの角度は調整式。

  • ここの構造が最悪。
土台にネジ切って外からボルト止めでもいいんじゃないかと。

    ここの構造が最悪。 土台にネジ切って外からボルト止めでもいいんじゃないかと。

  • 立体的です。
排気の熱でウインカー溶ける?

    立体的です。 排気の熱でウインカー溶ける?

  • ステーが純正ウインカー取付を前提にしていません。
社外LEDウインカー高いしな〜

    ステーが純正ウインカー取付を前提にしていません。 社外LEDウインカー高いしな〜

ヤフオクでrizomaのフェンダーを入手できたので、キジマフェンダーから付け替えました。
ハンドルと前後お揃いです。
国内メーカー品の値段が1万?2万円台なのに対し、rizomaは倍の値段なので、さすがに質感・精度はバツグンです。
鉄板を曲げただけのキジマ製と違い。立体的です。
しかし、取付方法が面倒すぎます。
まったくユーザー目線で作られていません。
付け替えるだけだから楽勝!と思っていましたが、作業工程がキジマの10倍面倒臭く、少し加工?して取付ました。
まず台座から延びる本体固定用のボルトですが、皿ボルトを六角形の台座に締めて、それを土台の窪みにはめることで、本体を取り付けるのですが、逆ネジになっていないので、本体取り付け用ナットを締めていくと、台座から緩みだすし、窪みにはめているだけなので、すぐ奥まで引っ込んで、作業効率最悪です。
私はオートウェルドで接着してやりました。
おまけに、本体を取り付けた後だと、配線が車体側の穴を通りません。
配線を通す土台の穴も、一つの穴に左右ウインカーとナンバー灯の配線を通すのですが、純正ウインカーのコードに巻かれているコルゲートチューブでは、太くて2本もはいりません。
作業効率を上げるため、車体側の穴(rizoma土台配線穴の真上部分)を、カッターで拡大して通しました。
腕に覚えのある人なら問題ないんでしょうが、付けるのに根気が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/26 16:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フェンダー関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP