6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5485件 (詳細インプレ数:5300件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのフェンダー関連のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: NC750S

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4

既存のナンバー取り付け部分を、カットして本体にジャストフィット
注文時には少し迷いましたが ウェビックさんなら そしてこのブランドならと注文して 取り付け後は満足です。
但し ナンバー取り付け部分を外さなければ成らず これが出来ない人は 先ずはホンダさんに相談してからですね。
これは、車検も通ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/16 10:06

役に立った

コメント(0)

トッカロピさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GB400 )

4.0/5

★★★★★

構成部品が少なく、ノーマルテールランプをそのまま使用できるので、配線の加工などもなく取り付けが簡単でした。
また、値段も手頃で、見た目がシャープになるので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/17 00:48

役に立った

コメント(0)

fukuzoさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

数あるフェンダーレスの中から今回はSPタケガワをチョイスしました。理由としては、リアフェンダのステーを取り外しするタイプだから。
販売されているフェンダーレスは大きく分けて、リアフェンダーステーを取り外すタイプとそのまま利用するタイプの2種類になります。
後者は本当に見た目だけなので、自分は軽量化も兼ねて前者を選択しました。

この商品は、作りもしっかりしているうえに説明書も丁寧に判り易く記述されていて同梱の説明書だけで取り付けすることが可能だと思います。
ただ、ウィンカーの配線図等は載っていないので分解するまえにカメラで配線のされかたを写真に収めておくと万が一判らなくなったときのヒントになるかなと思います。

取り付けにあたっては、純正のリアアンダーカバーを加工します。これは下からの水の浸入を防ぐためですが、説明書に加工の寸法が記載されているのでマジックと定規で説明書どおりに線をひき、クラフトのこで切断すればOKです。自分はタミヤのクラフトのこで切断し、バリをやすりでととのえました。あとは、フェンダーカバーを止めるためのボルト穴(8mmくらい)をあける必要があります。
意外と持っていない工具?なので事前に準備しておくといいかも。また、最初にカバーの加工を済ませてから取り付け作業に入った方が効率いいです。

基本ほぼ考えることなく、説明書に従えばいつの間にかフェンダーレス化ができます。説明書にボルトの締め付けトルクが書いてあるのもいいですね。

取り付け後は見た目もスタイリッシュなのと、アンダーカバーの加工のおかげで実用にも満足すると思います。

一点、本当に残念なところがあるとすると、写真のとおり横から見ると取り付けボルトの銀色がとても目立つところです。。製品の質や説明書の判りやすさ等、満足度が高かっただけにこの横からのアングルがショックだったりします。。本当に惜しい。。
ボルトを黒に染めるか蓋をするか、、、。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/04 17:53

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの フェンダー関連を車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP