6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ERMAX:アルマックス

ユーザーによる ERMAX:アルマックス のブランド評価

ERMAX:アルマックスはフランスを代表するバイクパーツメーカー。 様々な車種に対応したパーツを取り合そろえており、中でもスクリーンが人気です。

総合評価: 4 /総合評価40件 (詳細インプレ数:39件)
買ってよかった/最高:
9
おおむね期待通り:
25
普通/可もなく不可もない:
5
もう少し/残念:
1
お話にならない:
1

ERMAX:アルマックスのスクリーンのインプレッション (全 33 件中 31 - 33 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
覆面ライダーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: XR250 | XR250BAJA | ADDRESS V125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

純正タイプを少し長くした感じです。
極端に見た目が変わる訳ではないので、長さだけ欲しかった人にはオススメかもしれません。
高速走行時にはこの多少の長さの差が大きく出ていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:40
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tetsuさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: YZF-R6 )

4.0/5

★★★★★

流石にこの年式のマイナー車になるとカタログには記載はあるが
メーカー欠品が多く、特にスクリーンは探しました(汗)

基本見た目で選んでいるところもなくはありませんが、
防風効果アップを狙っての交換です。

取り付けはノーマルを外して、ノーマルスクリーンについている
取り付け用ゴム(ネジ)を付け替えればOK。ここは新品にしても
いいかも知れません(ゴムがつぶれてるので、入れるのがちょっと面倒)
ただ位置決めにはちょっと手間取りました。
またヤマハのスクリーンのネジはプラスチックなので、締めすぎると
ネジが簡単に折れますので、注意が必要です。
(5φ×16mmのスクリーンボルト)

取り付けはそのままでも使えなくもありませんが、ビビリが出る場合も
あるので、僕はスクリーンには隙間テープを使いビビリ対策を最初から
行っておきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/23 09:07

役に立った

コメント(0)

umber・busaさん(インプレ投稿数: 17件 )

3.0/5

★★★★★

当初、エーテック製を考えておりましたがメーカーフォローの為数ヶ月待ちと言われ途方に暮れておりましたが某大手用品店よりこの商品を紹介され値段も若干エーテックよりもお手頃感もあり、購入してみました。

取り付けに関してはスムーズに完了し何も問題はありませんでしたが・・・やってくれましたおフランス(呆)スクリーンのエッジ部にトリムのような物が着いているのですが・・・これがもう既に浮きあがり多少取れかかっています(汗)これでは走行風の負荷が掛かれば後続車に迷惑をかけるのは間違いなさそうな・・・あまり良い気分ではありません。

スクリーン自体の性能はアップ気味のスクリーン高が確保されていて尚且つスクリーン自体の硬度もしっかりしているのでマジカルのスクリーンのようなブレなどは皆無で質実剛健な印象です。
細部の造りには??マークですが肝心の仕事はこなすのでトリムの浮きは我慢するとしましょう(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ERMAX:アルマックスの スクリーンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP