ゲルシート座布団・ゲルザブのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
だるま亭さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CB1100

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

CB1100で使用しています。バイクを購入して初めてのツーリングで
約1000キロ走りましたが尻が痛くなって困ったのでゲルザブを購入しました。
自分には合っていたようで、これを付けてからの尻痛は明らかに減りました。
ツーリングの走行距離は高速含めて一日300キロ前後ですが、ゲルザブを
付けてからは痛みを意識する事は無くなりましたし、現在まで積算距離で
18000キロ位使用していますが表皮が本革なので製品の方も傷みがほとんど無い。
クッション性の劣化も無いと感じますので値段は少し高いけど十分に元は取れたと
実感しています。同じような機能を謳った他社製品が安く出ていますが、
同等の効果が得られるかどうか不安も有るので、もしもう一枚買うとしても
EFFEXの製品を買うと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/27 22:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

arrowさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | CRF250L | WR250R )

利用車種: Z1000 (水冷)

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

Z1000(水冷)に乗っていると大体30分でお尻が痛くなっています。 そこで悩んだ挙句、宣伝につられてゲルザブ購入。  
取り付けてみると思いのほかカッコ悪くない、というより予想外にしっかり馴染んで違和感なし。
実際に長距離走ってみましたが約2時間は痛くならずとても快適です。
体重移動の際も気になりませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/10 00:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ベンチャータカさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SCR950 | NIKEN )

利用車種: SV650

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

SV650のシートが薄く、100?ほどの走行で苦痛になるため購入しました。

◆取り付け:他の方のインプレにもあるように、シートを外して面ファスナーで簡単に装着できます。面ファスナーは、シート形状に合わせて平行でもたすき掛けでも都合の良い方でできます。

◆品質・質感:表皮は滑ることなく品質はとても良い感じです。

◆性能、使用感:お尻が全く痛くなくなることはないだろうと思うので、この薄さで期待通りの性能かと思います。装着する前より倍くらい(200?程度)は痛さが和らぎます。
品質面でも書いたように、シートからズレることもお尻が滑ることもなく着座感は良好です。
まだ夏場の使用経験がないので、他の方が書かれている蓄熱による熱さがどのようなものかは分かりません。

◆コストパフォーマンス:シート自体を加工するのに比べればかなり安くあがるのではないかと思います。価格的なコストだけでなく、時間や手間のことを考えればメリットは大きいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 22:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nobotiさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZRX1100 )

利用車種: ZRX1100

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

DAYTONA デイトナ:リプモシート
https://www.webike.net/sd/9669602/
と一緒に取付けました。
さすがに21年落ちの純正に比べると
30分くらいで痛くなってたのが、2時間走ってもいたくなりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/22 01:27

役に立った

コメント(0)

hitさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Z1 | SEROW225 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

とにかくケツの痛みから解放されたくて購入。ゲルザブが有ると無いとじゃ大違いってほどじゃないけど、購入して正解です。長距離ツーリングでもずいぶん楽になったような気がします。オフ車には必需品ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/24 21:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

ゴリラの純正シートに入れました。
スポンジ部分を適当にシートに合わせてカット、
あとは普通に置いてカバーをかけるだけ。

ゴリラの純正シートはかなり座り心地は良いかと思います。
しかし、200km以上のツーリングになるとさすがにシート自体が小さいのでお尻が徐々に・・・。
そこで純正のフカフカ感は失わないように長距離も走れるようにするには、スポンジシートだと厚みがありすぎだし、くりぬいたりしたら純正の良さが無くなるし・・・。
そこでゲルザブなら厚みが少なく高さもほとんど変わらず。
座り心地は「ふわっふわっ」です(笑)
近場・長距離共にお尻の痛みはかなり軽減されそうです。

張替は高いし・厚みがあるスポンジは足つきが・・・
そんな方はゲルザブを1枚忍ばせるだけでかなり違ってきます。
1度シートを剥がす必要があるのでD.I.Yの必要はありますが、
何度もやり替えるわけではないので頑張れば満足が得られると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tom0525さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Ninja1000 )

4.0/5

★★★★★

純正のシートが固かったので購入しました。

そのまま入れるだけだとやはり段差が目立ったので、
中のスポンジをゲルザブの形に合わせ少し削ったところ、
ほぼ目立たなくなりました。

座った感触もよく購入してよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GSF1200

4.0/5

★★★★★

ネイキッドの大型バイクはツーリング向けで楽、と思っている方は多いと思いますが、長距離&高速移動と言うカテゴリーから考えるとやはりSSのほうが実は楽だったりします。

特に100km/hオーバーで200km以上移動すると、腰、尻あたりが重点的に負荷がかかり、短時間で移動した割には疲れは3倍以上と言うことがしばしあります。
そこで取り付けてみました。

確かに、腰、尻(特に尻の痺れはかなり軽減)への負担は相当軽減されていることを実感しました。

ただし、シート内部に組み込むことで外観をスッキリさせたくてこの商品を購入したのですが、画像のとおり、結構段差が目立ちます。
なんだかいかにも入ってまっせ~という感じがイマイチ。
もう少し加工に工夫を加えればいいのかもしれませんが、ここのあたりがチョッと残念。
いっそゲルザブRの方が普段取り外せる分いいかもしれません。

装着効果こそはかなり良いので、今回はこの評価とさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/21 16:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ゲルシート座布団・ゲルザブを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP