6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Posidrive:ポジドライブ

ユーザーによる Posidrive:ポジドライブ のブランド評価

長時間座っていてもお尻が痛くならない、薄いのに反発力のある魔法のクッション「ボディドクター」。ポジドライブは快適なツーリングをサポートしています。

総合評価: 3.7 /総合評価13件 (詳細インプレ数:13件)
買ってよかった/最高:
1
おおむね期待通り:
9
普通/可もなく不可もない:
2
もう少し/残念:
0
お話にならない:
1

Posidrive:ポジドライブのシート関連のインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

利用車種: CRF250M
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 3

マイバイクがモタードなので長距離ツーリングが厳しいです。
そこで、ゲルザブを購入して取り付けてみましたが少し緩和こそされても、やはり長時間だとお尻が痛くなります。
他の物を探していたところ、この商品に行きついたので試しに購入してみました。これに付け替えて長距離ツーリングに行ってみたらゲルザブより長時間の走行が出来ました。ただ、完全に緩和とはいきません。45分程度が限界かと。

投稿日付: 2021/07/19 18:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おかのりさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Multistrada 1200S Touring | R100RS | モンキー )

利用車種: R100RS

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

シングルシートはスタイル・ポジションは良いのですが 1時間程度でお尻が痛くなります。
ノーマルのシートはそれほど痛くならないですが ポジションが高いのであまり使用しておりません。
そこで こちらの商品を知り ゲルザブも検討しましたが インプレ等を参考にこちらを選択しました。
先日 往復2時間程度のショートツーリングで使用した結果 痛みは軽減しているように感じました。
今後ロングツーリングでの使用感を検証したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/09 11:31

役に立った

コメント(0)

山狗さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: Vストローム250 )

利用車種: Dトラッカー125

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

走る三角木馬と称されるバイクは多数ありますが、D-Tracker125はかなり上位ランクのバイクだと思います。
30分座っていられないシートを何とかしたいと思い調べたところ、ジェルではなく正反発ラテックスフォームというこの商品に興味を惹かれました。
付けて座っただけではあまりわかりませんが、座っていられる時間が伸びました。
座面を広げるべく40mm厚の硬めなスポンジを下に入れたところ、更に良くなりツーリングにも行けるようになりました(足つきはかなり悪くなりましたが)
見た目は悪くなりますが、地味に効果絶大。
次の日までお尻の痛さを持ち込むことが無くなりました。
オフ車等のスリムなシートですとベルトをクロスがけしても余りますので、色々工夫が必要だと思います。
また、少々ズレ安いので、シート裏で留める等、工夫が必要です。
挫骨神経痛、他お尻に疾病を持つ方にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/17 01:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Baselardさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: SV1000S

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ケツ痛対策の為ではなくライディングポジション最適化のために購入

SV1000Sをもう少しレーシーなポジションにしたくてバックステップを装着し、膝の曲がりがきつめ・ハンドルをもう少し低くしたいという残された問題を解決する手段としてシート高を高くすることにした

結果、かなり好みのポジションになったので満足している
他製品と比較してみても厚さ25mmはかなり厚い部類だと思う

見た目がダサくなるのと、結構ズレるのが問題
SV1000Sのシート形状がこの手の製品と相性悪いんだと思うが、とにかく後ろにズレまくり
前端と後端だけでなく中央付近にもバンドが欲しい


身長183cmくらいなので足つきに問題ないが、小柄な人は要注意かもしれない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/18 19:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: スーパードリーム110

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 脱着は簡単です

    脱着は簡単です

  • ロングツーリングにおすすめ

    ロングツーリングにおすすめ

ベトナムホンダ製のスーパードリーム110を、タイホンダオプションのシングルシートでカブ風にした車両に使ってみました。
このシートはウレタンスポンジが薄く、またニーグリップできない乗車姿勢、細かい振動の多い車種ということもあり、長距離を走るとお尻がしびれるような痛みに悩んでいました。
昨年はゲルタイプも使ってみましたが、この製品に使っているボディドクターというラテックスフォームは、ゲルよりも効果は高く感じます。

先日、一般道日帰りで600km超のツーリングをしてみました。
痛みゼロではありませんでしたが、未使用と比べると1/4程度まで軽減しています。

ひとつだけ気になるところがあります。
この製品は防水ではないため、雨に濡れたままで使用すると、縫い目から水分が浸み出てきます。これがジーンズを濡らしてしまいます・・・。

雨の際には取り外すようにしていますが、出来れば全天候型であれば最高なのに!
シートカバーを付ければ解決?かもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/23 14:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Posidrive:ポジドライブの シート関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP