6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

外装のインプレッション (全 99 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sabitorinさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: CB250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • センターロックナットと22mmソケットコマ加工の自作工具

    センターロックナットと22mmソケットコマ加工の自作工具

  • このようにして使う。実際にはナットは裏返しにして組み付ける

    このようにして使う。実際にはナットは裏返しにして組み付ける

  • やっと顔を出したシフターアーム。引き出してスプリングを交換できれば目的達成

    やっと顔を出したシフターアーム。引き出してスプリングを交換できれば目的達成

  • 蘇った「青春の想い出CB250EX」

    蘇った「青春の想い出CB250EX」

  • 作業中。右クランクケースカバーを開けたところ

    作業中。右クランクケースカバーを開けたところ

  • 中央がクラッチ。この左下にに目指すスプリングが隠れている

    中央がクラッチ。この左下にに目指すスプリングが隠れている

20代の頃、乗っていたCB250EX。40年経って、懐かしさが募り、良物を探し続け、やっと手に入れたのがこの1972年型。
「ミッションリターンスプリングの交換が必要」という事前説明を承知の上で入手。ところが、このスプリングはすでに販売終了。海外オークションでなんとか未使用ストックを入手。さて交換作業をと右クランクケースカバーを開けた。クラッチを外さなければならないことは予定していたが、クラッチアウターのギヤとクランクシャフト側ギヤは双方ともに歯一山分ズレた2枚重ね。そのクランクシャフト側のギアにはオイルフィルターが一体となっているという構造。クラッチアウターを抜き出すためにはオイルフィルターも外さなければいけない。C型クリップを抜いてローターキャップを外す。フィルターはセンターロックナットとロックワッシャーで留められている。以前にも開けられた痕跡があり、その時にタガネでロックナットを外した打痕も残っている。その前例に従って大きいマイナスドライバーをタガネがわりにロックナットをゆるめ、オイルフィルターとクラッチを外し、目指す「ミッションリターンスプリング」にやっとご対面。無事交換を果たす。最後の課題はタガネ痕の刻まれたロックナット。ここは安全性の上でもしっかりとした工具で新品ナットを組み付けたい。ナットもワッシャーもそれぞれ入手は可能だが、私の困ったときのウェビックさま!なんとセットで「BRCクラッチセンター用ロックナット&ロックワッシャー」として取り扱いがある。しかも1057円と安価。送料は全国一律380円だが、この製品は小物配送対象ということで250円、合計1307円でポチッとやって、せっかくだからこの機会にクラッチフィルターを洗浄したり、パッキン紙からクランクケースカバーパッキンを自作しながら、到着を待つ。もう一度タガネで締めるのは芸がないので22mmのソケットコマを加工してロックナット用専用工具?も自作した。数日後、思いのほか早くナットとワッシャーが到着。早速組み付けてクランクケースカバーを取り付ける。オイルを入れ、キックで少しオイルを回しておいてエンジン始動。ミッションの戻りも正常に回復。見事「青春の想い出CB250EX」は蘇った。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/15 13:30

役に立った

コメント(0)

カズやんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: グラディウス400 )

利用車種: グラディウス400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
  • 影と重なって見えにくいですが…

    影と重なって見えにくいですが…

SV650用ですがグラディウスに流用できるんじゃないかとダメ元で取り寄せました。

左側のステーの一部が接触したので手ノコで干渉部分を切り落としましたが、それ以外は全くの無加工で取り付けできました。

曲線的なグラディウス純正とは違って直線的なデザインですが、さほど違和感なく収まっていると思います。

純正部品だけあってやたら頑丈なステーをエンジンマウントボルトと共締めするので、取り付けは意外と大掛かりでした。その分だけフィット感と頑丈さは折り紙付きです。

少し大きめではありますが、グラディウスのデザインスケッチには小ぶりなアンダーカウルが描かれているので、これで少しは本来の姿に近づけたかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/07 19:36
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rojinさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

問題なし。見た目スッキリ、交換時純正品の重さに驚きます。1年以上経ちますが何ら問題なし。コストパフォーマンスも、良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/20 14:24

役に立った

コメント(0)

ライジイングさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX-S1000F )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

GIVIのケース用にラインナップされているフィッティングは、3110FZで20000円以上の価格になります。
この商品は、同じスペックで、写真で確認した限り、GIVI品と同じものと思われます。
それでいて、半額程の価格(12,668)で入手できました。今は、多少価格が上がって、15000円でお釣りがくる程度の価格になりましたが、それでもお買い得と思います。
取り付けに関しては、説明書が英語の点とイラストがわかりにくいので、何回か間違えました。
それを入れて、約3時間ほどで組みあがりました。
見てくれもすっきりしており、満足いく商品です。
難点は、輸入品のため納期が掛かること(約2か月)、価格が変動することですか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/28 09:32

役に立った

コメント(0)

しげぶささん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ニンジャ H2 | GSX-R600 )

利用車種: ニンジャ H2

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 5

ロングツーリングに向けて純正のスクリーンからの交換。
サーキットを走ることもあるので色はクリアを選択しました。
小さいネジを何個か外すだけかとおもいきやフロントカウルにスクリーンを固定している土台?の様な物も付替しなければならず苦戦。
丸いゴム製の物を全て穴に入れるのに時間がかかりました。
取り付けが不安な方はショップにお願いした方がよいかと思います。

使用後の感想は走り出した瞬間から風の抵抗が変わったのがわかります。
高速道路を走らなくても疲れにくくなったのが実感できます。
他メーカーとの比較ではありませんがもっと早く交換しておけばよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/13 19:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しのさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

取付が簡単で、バイクにもフィットしております。
走行中の姿勢が崩れる等もなく、安定して使用できます。

ただ、クリアーは裏面の粘着に気泡が出来る事が残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/27 09:00

役に立った

コメント(0)

スタジオ ノイズさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

3回目のお買い物です。信用できるメーカーなので前回と同じブルーを購入!6Vモンキー純正ブルーに似合うからオススメです。三角ステッカー自分で貼らなければならないので面倒です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/10 15:35

役に立った

コメント(0)

takumiさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

ブレーキングで前にずれるので取り付けました。
がっちりホールドできるようになり安定感が増しました。
貼り付けに関しては気泡を全く入れずに貼るのはかなり厳しいです。
気泡が入るのが嫌だという方はブラックをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/27 13:58

役に立った

コメント(0)

山中湖のバイク乗りさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

納車直後95キロを超えるとぐらぐらして不安定になったのでスクリーンを一番上まで上げるとどうにか130キロ位までは走れたけど、それ以上が欲しかったので探していたらこの商品を見つけてレビューを見て一週間悩んで思い切って申し込むと三日位で到着。性格的に自分で付けるのは嫌だったけどまあこれくらいだったら出来るだろうと思ってやってみたら取り付け直後に部品が余ってしまうへま。
もう一度一からやってどうにかあてはめたけどそれから四日間雨にたたられて今日初めて実車。高速には乗ってないけど一番下に下げた位置で120キロ位出しても安定感は抜群。
一番上まで上げたら150キロオーバーでも大丈夫そうな気がした。これで高速道路ツーリングががぜん楽しみになってきた。
納期を含めて非常にいい買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/01 17:40

役に立った

コメント(0)

dトラさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

5.0/5

★★★★★

ノーマルだと寂しいタンクに、これ以上ないアクセントを加えつつ、純正っぽさを醸し出してくれる優れものです。銀主体で黒ラインにしましたがフェンダー含め違和感なしです。
ステッカーを貼る作業は慣れていようがいまいが時間が凄くかかるので気長にやりましょう。説明書の手順通りにすれば問題ありません。スキージー等は付属していないので用意しておいた方がいいと思います。後は家庭にある中性洗剤、霧吹き、はさみ、ドライヤー(ステッカーの上から石鹸水を吹き付けドライヤーを当てれば変形することなく中の水が乾きます。)でなんとかなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/16 03:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP