6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4219件 (詳細インプレ数:3944件)
買ってよかった/最高:
2229
おおむね期待通り:
1437
普通/可もなく不可もない:
366
もう少し/残念:
89
お話にならない:
77

YOSHIMURA:ヨシムラの外装のインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おっさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GS1000E/S )

利用車種: GS1000E/S

3.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

GS1000Eに流用取り付け位置は専用のGSX1100S刀も同じですが
写真で見ただけではわかりませんでしたがフロントスプロケが隠れない!
ズボン等の裾が巻き込まれないかが心配です
実際取り付けるとかなりスプロケとチェーンがかなり露出してます
色々な方が付けてるので大丈夫とは思いますが不安要素は確実にあります!
正直gs1000 にはヨシムラパーツ入れたいと思い購入しましたが別のメーカー購入した方が良かったか?と未だに考えます
ただしチェンジロット部分がベアリングになってるのは良い点ですねぇ!
カラーもシルバーアルマイト仕上げですが丁度アルマイトBoxも購入してたのでブラックに変更してみました
車検迄約一年あるので ベアリング部分取ってカバー自作で作るか?その辺も検討してます
商品 上部のスプロケとチェーンがはみ出ても気にならない方等にはスタイルとヨシムラの文字 やっぱり雰囲気があるのでオススメします 後は好みの差かと
gs1000 に取り付けの場合は左上の穴開け直しで行ける場合とベアリング近くのボルト受けを作らないといけない場合があるみたいです!
自分のgs1000 は上部ボルト穴別で開けるだけでOKでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/21 17:25

役に立った

コメント(0)

カーキカラーさん(インプレ投稿数: 17件 )

3.0/5

★★★★★

ステッカーチューンに。また送料無料への調整用に

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP