6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24327件 (詳細インプレ数:23536件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの外装のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 5

CB400SFのNC39(spec3)に適合することをデイトナのHPで確認してから購入。品番でいうとスクリーンは68303で、取り付け金具が61380。これらは99年以降のすべてのスーフォア(spec1・2・3,vtec)に適合とのこと。ネイキッドの見た目を変えたくない思いから、スクリーンの色はクリアーに。車体の前から見て、強い日差しが反射する場合だとスクリーンの存在がやや気になるものの、光の反射がない場合だと透明で気にならず安心。購入動機は、高速道路での走行で風や雨をまともに受けてつらいと感じたこと。この商品の半額以下の安いものや高額のものの評価を見ると、安いものは風防性能についての記述が少なく、高額なものは風防性能への言及が多いことから、防風用途として購入するなら安いものは避けようと判断。使ってみたところ、速度が上がるほどに風防効果を実感。走行中に左手を前にかざすと風の境目がよく分かる。スクリーンの角度により風の流れを調整でき、少しずつ角度を立て、ヘルメット付近に風が流れるようにして使用。走行するとメッシュジャケットだと汗が乾くので、無風ではないが風圧がなくなって楽。スクリーンは3mmとの表記だがもっと厚みがあるように見え、取り付けや角度調整の際に触れると作りがしっかりしていて丈夫と感じる。強いトルクでボルトを締めると割れると説明があり、取り付け作業中は心配だったが、適合車種だけあって無理に大きく曲げたりせず1人で40分で取り付け完了。角度調整の際、両手で力を入れてゆっくり動かすと動くが、走行の風では動かないところがよかった。スクリーンの最下部はヘッドライトに重なっていないが、最下部が光が映り込む。ライトが点いていることが確認できると考えれば利点だがちょっと気になった。下部に付属のスポンジを貼り付けるとよいとの記載があったが、スポンジの存在感を出したくないのでこのまま使用。なおスクリーン取り付け後も、ぴったりサイズのバイクカバーがストレスなく使用できよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/02 05:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 外装を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP