6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

STOMPGRIP:ストンプグリップ

ユーザーによる STOMPGRIP:ストンプグリップ のブランド評価

ワインディングやサーキットでのライディング時に車両とのホールド性を高め、疲労を軽減するなど、アメリカをはじめ世界中で高い評価を得ているストンプグリップ!ストリートはもちろん、他ジャンルでもと多くのプロライダーが愛用しています。

総合評価: 4.2 /総合評価428件 (詳細インプレ数:419件)
買ってよかった/最高:
179
おおむね期待通り:
181
普通/可もなく不可もない:
49
もう少し/残念:
12
お話にならない:
6

STOMPGRIP:ストンプグリップの外装のインプレッション (全 35 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ビスコさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

タンクパッドを探していて、今流行の滑り止め兼プロテクトということでストンプグリップを選びました。
クリアと迷いましたが、貼り付けの気泡を気にしたくなかったので車体の色と考えて黒にしました。

10R 08-10は、3枚×2セットとなります。
貼り付けは、仮止めテープなどで位置を左右対称にして後は少しずつ慎重に貼っていけば大丈夫です。

今のところ問題はありません。
夏場などは熱により、粘着がどうなるか心配です。

使い心地ですが、普段はジーンズですが特別痛いことはなくしっかりグリップします。
見た目と機能性が両立しているので満足できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/28 20:14

役に立った

コメント(0)

naocyanさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

最初はこのイボイボ形状はスタイリングを崩すと思い取り付けを躊躇していましたが、
Motogpをはじめとする主要なロードレースで殆どのマシンに装着をされていると知って、
ミーハー感覚で取り付けましたが、兎に角あらゆるステージで少ないニーグリップ力で体を支えられるので非常に楽です。
但し、これを付けたらピシッとしたパンツを履かないと効果半減すると思います。
皮パンやツナギではやはりグリップする箇所が傷みやすいという難点がありますが、効果に比べれば個人的には問題ではありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/07 12:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

(*゚▽゚)ノさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

ウインター用ナイロン系のパンツでもしっかりニーグリップ出来ます!ジーンズ等では少し痛くなるかもしれないですね。
滑って疲れるより、ウェアの生地が多少傷みますがしっかりニーグリップ出来たほうが良いと思います。
汎用品を買いましたが無風の日を選んでじっくり作業すれば綺麗に貼れます、裁ち鋏等の大型でよく切れる鋏だと切りやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 16:24

役に立った

コメント(0)

ダイさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: ZRX1200 )

5.0/5

★★★★★

 ZRXの専用設定が無かったので似たようなタンク形状探しから始めました。行き着いたのがVTR1000でした。キチンとは合わないので不要部分をカットして取り付けました。
 取り付けは石鹸水を掛けて取り付けましたが泡立ちが良すぎて後でエアー抜きが大変でした。ウインドウフィルム用スプレーでやれば良かったと後悔しました。完全に粘着面の水気が無くなるまで1週間ぐらいかかりました。
 前よりは断然ホールドが良くなり取り付けて正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/26 17:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bata bataさん(インプレ投稿数: 78件 / Myバイク: YZF-R6 | YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

今回で2回目の購入です。1回目 現在も所有しているYamaha YZF-R6。今回が増車の2014年モデル Yamaha YZF-R1に装着です。良い商品はどんなバイクに取り付けてもいいと思います。コーナー侵入時にフロントブレーキを掛けると前のめりになったりしませんか?その防止としてこの商品を今回も購入しました。
コスパもいけていると思います。R6では3年目ですが殆ど摩耗しておらず耐久性も申し分ないと思います。これからもこの商品を愛用してまいります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08

役に立った

コメント(0)

ちゃーりーさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: SuperSport 950 S | Scrambler Full Throttle )

利用車種: MONSTER796

5.0/5

★★★★★

Monster796に取り付けです。
白の車体なのでクリアにしようか迷ったのですが、
カーボンパーツもついているのであえて黒で。

意外にアクセントがついてよかったのと、やはり
滑らなくなるのが大きいですね。
コーナリングでの安心感は明らかに上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17

役に立った

コメント(0)

CBっ子さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KSR110 | CB1100 RS | トリッカー )

5.0/5

★★★★★

クリアはエアの残留が目立つので取り付けが大変と聞いていましたが、事実そのとおり。片側貼るのに1時間かかりました。その甲斐あってか、仕上がりはほぼ満足のいく結果。説明書にも書いてありますがとにかく焦らずゆっくり作業するのか肝です。
コーナリング中、外足の内側でタンク押さえ込めるのがとてもGOODです。下半身が固定されるのでSS初心者の私でもそこそこバイクを操ることができます。
買って大正解です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:21

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

GSX-R1000に付けました
スポーツ走行には必須だと思います

が、今年の夏にツーリングに行った時にも恩恵を受けました
しっかりグリップ出来て体がズレないので明らかに疲れないです
貼り付けは位置決めをしっかりしたらあとはもう勢いですw
気泡が入らないように、キレイに…
とか考えていたのですが、慎重にやっても無理だったのでもう片方は勢いでスパっと貼りました
そっちのがキレイに貼れましたw

見た目は好き嫌いが分かれそうですが、付けている事で明らかに下半身が安定するのでSSに乗る場合には必須と言っても過言では無いかと…

ツーリングでの楽さ加減は嬉しい誤算でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROSSIさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: STREET TRIPLE 765 RS )

5.0/5

★★★★★

以前はZ1000用をハサミで切って使用していましたがNinja1000用が発売されたのでこちらに・・・。タンクカバーに微妙にかぶってしまいハサミにて小加工しました。性能はタンデムブレーキング時のニーグリップ時には絶大です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42

役に立った

コメント(0)

$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

利用車種: FZ1

5.0/5

★★★★★

2009年式FZ1に使用。
購入目的はサーキット走行時に、過去のケガの影響で力が入らない左足のホールド感をアップさせるため。
この商品と同時に汎用品も購入しましたが、汎用品の方がサイズ的にはちょうどイイと思います。
今回は、このFZ1用の商品をカットして貼り付けましたが、他社の同様な商品よりも貼りやすいし粘着力も耐久性もあるように思いました。
ツナギとの相性もいいので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

STOMPGRIP:ストンプグリップの 外装を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP