6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

センタースタンドストッパーのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かずさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX14R | KSR110 | XG750 STREET750 )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ネジ1本だけで仮止め中

    ネジ1本だけで仮止め中

  • 固定&バネをもどした状態

    固定&バネをもどした状態

社外マフラーに交換を行うと、センタースタンドがエキパイに干渉するので取り付けました。
なお、エキパイを外した状態でとりつけるのが楽ですので、マフラー交換時に同時装着をお勧めします。

取り付け位置は、バイク本体側のセンタースタンドのバネ受けの金具と共締めになります。
そのため、バネを外しますが、取り付け後、バネをもどすのに苦労します(スプリングテンションツールを使っても)



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/25 09:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さとけんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) | R1200GS Adventure )

5.0/5

★★★★★

他の所からも出ていたと思いますが、一番シンプルだったと思います。

私はスリップオンでマフラー交換をしていて、なおかつセンタースタンドも必要なので使用しています。
言わなければ気付かれないような小さな部品ですが、つける価値は十分にあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/02 21:38

役に立った

コメント(0)

ユウスケさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

デイトナのキャブトンマフラーにカスタムしたので一緒に購入しました。こちらも説明書に絵がついていて、簡単に取り付けることができました。ノーマルマフラーからの交換だったので、割りピンを外すのにちょっとだけ時間がかかりましたが、15分くらいで取り付けることができると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/15 03:40

役に立った

コメント(0)

ひなちちさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: NSF100 | ZX-14R | YZF-R125 )

5.0/5

★★★★★

ZX-14Rは、純正マフラーのエキパイにセンタースタンド受けが付いております。

社外マフラーに変更した場合、
ほとんどのマフラーメーカーは、純正と同じように、センタースタンドの受け部をエキパイにはつけていないと思います。

そのため、この商品のような、センタースタンドストッパーが必要になると思います。

センタースタンドを使用しないのであれば、外してしまえば良いので、こちらの商品は使用しませんが、
当方は、あると便利なので、そのまま使用したく、購入しました。

取り付けは、センスタのスプリングの根元の金具に挟み込むだけの物です。

取り付けは簡単ですが、センスタのスプリングがとても硬く、戻すのが大変なくらいです。

取付後は、社外マフラーのエキパイに干渉もせず、センスタも純正通りの使用が可能です。

但し、商品写真を見てもらう通り、センスタ本体と本商品が直接接触し、止めるものになっておりますので、跳ね上げの際、接触音がします。
はじめは、ちょっとビックリしましたが、エキパイ等に当たって無いので、問題ないです。
そのうちに慣れましたけど(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/28 16:45
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくみずさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

前車XJR1300に中古のノジマフルエキを買ったんですがセンタースタンドストッパーがありませんでした。
センスタはやっぱり欲しいのでこれを購入しました。
あたりまえですがセンタースタンドが使えて便利でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/18 12:50

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

マフラーを外すと無くなってしまう「ストッパー」を補完するための
アイテムです。

他社から出ているストッパーとほぼ同等。そん色ありません。
ステーは非常にしっかりした厚みがあり価格も安価ですので、自作するより
これを買ったほうが良いです。

1年ほど様子を見ていますが問題は出ていません。
ただゴムの部分だけが粗い感じがあります。3年くらいしたらこのゴム
部分がボロボロになりそうですが、ここだけはホームセンターで買える
のでまぁ問題ないかなと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/23 20:36

役に立った

コメント(0)

こばどんさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

社外マフラーと一緒に購入しました。

何てことないパーツなのですが、センタースタンドを外したくない方は必需品です。

なお図解が付いていますので、取り付けも特に迷うことは無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/30 19:51

役に立った

コメント(0)

おやじさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

NC700Xにオプションでセンタースタンドを取り付けていたので、オーバーのマフラーを装着するために購入。取り付け自体も簡単でした。ただ、価格が高いと思います。できれば2000円くらいならベスト。
また、オーバーのマフラー以外でもセンタースタンドストッパーとして使用できるかもしれないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/11 13:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひやみずライダーさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: NC700S

5.0/5

★★★★★

社外マフラーに交換後、純正のセンタースタンドを取り付けるとチエーンと干渉するため購入。
マフラーの位置に関係なく取付、使用できるので多くの社外マフラーメーカーに対応できると思います。
小生はボルトの頭が直接スタンドに当たるのが嫌なのでホームセンターでゴム製のドアーストッパーを購入して先端に緩衝材として装着し快適に使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/27 14:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

盆蔵さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

社外マフラー取付の為に用意しました。
ゴムが大きくしっかり受け止めてくれそうです。
取説も図解付きでわかりやすかった。
センタースタンドを外す方には必要ないですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/23 10:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

センタースタンドストッパーを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP