6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンスライダー・フレームスライダーのインプレッション (全 252 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ごんさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

利用車種: ZX-6R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

プラザさんで取り付けてもらいましたが、右だか左だか分かりませんが、ステー長が足らず、カウルに干渉するとのことでプラザさんにあった別のステーを加工して取り付けて頂きました。16年モデル?まで対応の物を無理くり付けて頂いたのでプラザさんには感謝しています。
デザインはとても気に入っています。
不安点は、メーカーオプションと比べて強度と耐久性でしょうか。転倒時不安です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/06 06:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XSR900

3.2/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3

新車購入時ショップで取り付けてもらいました。デザイン性と実用性で取り付けました。大満足していましたが、取り付けマル2年で割れてしまいました。一度も立ちごけや転倒でぶつけたことはありませんでした。個体の品質に差があるかもしれませんが、ちょっと残念な気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/04/26 15:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

patchonさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: GSX-S1000

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

商品本体は〇よし、付属品のボルトが?ダメ M10×60ミリ1.25ピッチ2本・M10×70ミリ1.25ピッチ1本
M10×75ミリ1.25ピッチ1本(車両に取付けるボルト) 全て4本精度不良で、ねじ込めず、ステンレス製を近くのネジ屋さんで購入しました。ちなみに4本で、¥2013かかりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/03 19:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

3.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 3

Z系のスライダーとしてはシャープなデザインで一番良いかなぁと思っていましたが、そもそも取りつけなくて良いやと思ってしまってからは完全に不要なアイテムの認識に。
サーキット走行などに向けてはあった方が良いかもしれませんが、そこらの走行時に必要かというと必須ではないですね。

長期間使っていて思うのが、スライダー部分の樹脂の白化。これはもう材質の問題で仕方がないんでしょうが、ボロさというよりも車体の安っぽさを演出してくれてしまうので気になりました。

取り付けにあたっての作業性なんかには特に問題ないので、なんだかんだこんなもんかなと思わざるを得ませんです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/11 21:04

役に立った

コメント(0)

あさぱんまんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZX-6R | Vストローム250SX )

利用車種: XSR900

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ただのフレームスライダーですね。特徴は左右非対称。左側の方が長いです。クランクケースの出っ張りに配慮してる感じ。
取り付けはノーマルのエンジンマウントボルトを外して取り付けるだけ。ちなみに、片方ずつやらないとエンジンが脱落してボルト位置がズレるから面倒なことになりますよw
なお、付属のボルトは14mmのボックスレンチ。形状的にディープソケットがないとボルトを締められませんからね。締め付けトルクは純正と同じって書いてあるから4.5Kgで締め付けました。思ったよりもトルクはいらないです。
以前付けていたデイトナのスライダーはこれよりも5,000円以上安いですがしょせん安物でした。サーキットでローサイドしたらなんっと!真っ二つに割れちゃいました。削れるんじゃなくて真っ二つ。今度はそれなりのお値段のストライカー製にしてみました。まだコケてないから真価はわかりませんがw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/02 01:53

役に立った

コメント(0)

cocoloさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

フレームスライダーもベビーフェイスなので揃えてエンジンスライダーもこちらをチョイス

立ちごけ対策とドレスアップ目的です
取り付けは至って簡単
ボルトを4本外して付けるだけ
このスライダーは右しかないので、左にコケた際に不安です
左用も欲しかった…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/17 16:03

役に立った

コメント(0)

かんちゃんねる(元ジスペケR)さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: S1000RR )

利用車種: S1000RR

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

エンジンカバー、クラッチカバー、フロントスプロケットカバー3点をSSKで統一しようと購入したけれど、これだけ残念なことに取り付けた次の日オイルがにじみ出ていたので増し締めを行ったが治らず。
純正に戻そうとしたところボルトがねじ切れしてしまい途中から折損してどうにもならずディーラーで外してもらう羽目になった(工賃がかかり、泣き)。残念!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/11/22 17:34

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 289件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: GSX-R1000

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

取り付けてみるとかなり小さい(笑)です。もちろん、お世話ならないようにしたいですが、効果は転ばなければわかりません。
ボルトがなんとなく安っぽい気がします。
取り付けはカウルを外す必要はなく簡単です。
取説は英語です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/27 12:32

役に立った

コメント(0)

利用車種: HAYABUSA

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

他のメーカーとは違い、あまり目立たないのが気に入りました。ただ車両の個体差なのでしょうが、一部カウルに干渉する所がありヤスリで削りました。それと説明書に締め付けトルクが記載されていますが、そのトルクで締め付けするとトルクがかからずどこまでも締まっていったしまうため、ある程度と所で止めました。今の所オイル漏れ等もないので、少し様子を見ようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/21 19:04

役に立った

コメント(0)

利用車種: S1000R

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

フレームの設計上だと思われますが、左右貫通型ではないので転倒時の強度に不安有り。
立ちゴケ程度ならスライダー本体のダメージだけで済むと思われますが、走行中に転倒した場合はボルトの細さから折れてしまう可能性有り。
ただ、装着時のスマートな見た目から本品を選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/19 21:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンスライダー・フレームスライダーを車種から探す

PAGE TOP