6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンスライダー・フレームスライダーのインプレッション (全 252 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GotRacingさん(インプレ投稿数: 305件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

利用車種: BRUTALE1090RR

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

MVアグスタ系のパーツは少ないのですが、ベビーフェイスでスライダーラインナップされています。
エンジンスライダー左右、ベビーファイス製品にしています。
デザインはあまり良くないですが、プロテクション効果を高そうです。
使わないように走ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 09:07

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 305件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

利用車種: BRUTALE1090RR

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

スライダーは車体を守ってくれるので必ず付けています。
また、LighTech ライテック フレーム スライダーはリングのカラーを変えられるのでドレスアップにも貢献してくれます。
ライテックのスライダーで各所揃えるとカッコイイと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 07:46

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

もしもの時用に装着していますが見た目のカスタム感もありカッコいいと思います。万が一の立ちゴケの際はしっかりとエンジンをガードしてくれることに期待したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/31 13:04

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SV650 )

利用車種: SV650

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

8の字走行練習中、砂にフロントタイヤが乗り
転倒。 スライダーとしての効果は殆ど無く、ラジエターを守るつっかえ棒と考えれば有効だった。
スライダー部を支点としフロントウインカーからサザエさんカウル、ヘッドライトに深い傷が付きハンドルも曲がった。
不幸中の幸いだったのが、ノーマルと違って両側ナット締めだったお陰で、グニャリと曲がったスライダー部の反対側のナットを外せば抜き取る事が出来た。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 10:03

役に立った

コメント(0)

サンダーバードさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | SV650X )

利用車種: HAYABUSA

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

バイク屋さんに依頼すると一万円札は掛かるので自力で取付けしました。中国産22ミリのホールソウを498円で購入し待つこと3週間、ついでにAmazonで1980円のリアスタンドを購入(これが隼はを簡単に上げてお値段以上の働き)と中古のフロントホイールクランプを用意、本日やっと作業開始。付属の用紙で穴開け位置を確認し、まず左から こちらは一発で位置が決まりました、が 右側が1センチ程ズレてしまい、シクハクしてやっと調整し取付け出来ました。調整部分はプロテクターで隠れるので、見た目はOK! もう少しプロテクター部分が長くてもと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/19 16:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Master-Shin with Z900RSさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

Z900RSのシンプルなエンジンデザインがどうも寂しくドレスアップ効果とガード実用を想定し購入。
見た目ちょっとしつこく見えるかなと思いつつ、自身のマシンのビレットパーツと違和感無く収まったので安堵。
高価であり単体で装着すると浮いて見える為好みが分かれそうです。
実用面では立ちゴケ時に役に立ちました。取り付けも難は無いです。ただ、ポイントカバー(ドレミ製品)と同時装着はスライダー側で高さを稼ぐ必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/07/16 18:12

役に立った

コメント(0)

YMさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | スーパーカブ110 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

元々付いていたストライカーのエンジンスライダーが転倒した時、その威力を発揮しました。
エンジンスライダーは大破したのに車体のキズはかすり傷程度。
大破したエンジンスライダーの代わりにKファクトリーのエンジンスライダーを取り付けました。
2度と威力は発揮させたくありませんが、万が一のために絶対に付けておくべきかと。
硬質ゴムをサンドした二重構造の品質とデザインが気に入って購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/14 10:27

役に立った

コメント(0)

GSRさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ギャグ | SV650S | 250SB )

利用車種: GSX-S750

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

スズキのディラーさんにプロテクター付けた方が良いよと言われたので購入しました。
立ちゴケをするとラジエーターコアを確実にぶつけると、言われて保険としてつけました。
見た目は、正直ダサいです。
価格も高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/17 13:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR125R

3.4/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 4

片方の樹脂パーツのボルト穴の位置が合わず、自分で棒ヤスリを使って穴の修正をしたら組み上げる事ができました。コスト高になるかもしれませんが、仮組み検査をした上で出荷された方が良心的でしょう。またベースがアルミでネジ穴を浅く切ってあるので強度的に弱そうに感じ、締め込むのは軽めにしておきました。ベースがスチール系でしたら締め込めると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/14 01:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともたさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

立ちゴケなどの転倒時の傷を少しでも
軽減する保険として付けました。
85mmも高さがあるので転倒時は守ってくれそうです。
足休めとしてスライダーに少しの時間足を乗せることも
できます(笑)
見た目がベビーフェイスのロゴが入っていて
かっこいいです。

オススメな人としては、少しでも立ちゴケの心配が
ある人にはあったほうがいいと思います。

注意点としては丁寧な取り扱い説明書はついてないです。
ですが取り付けは難しくはないです。
ただジャッキをエンジン下に入れてから取り付けしないと
面倒なことになる可能性があるのでそこは注意してほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/06 23:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンスライダー・フレームスライダーを車種から探す

PAGE TOP