6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンスライダー・フレームスライダーのインプレッション (全 70 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
昭和のたずねびとさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: CB400スーパーボルドール

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

もとのエンジンマウントボルトを緩めるのに9.5sqのスピナーハンドルでは折れそうだったので12.5sqのスピナーハンドルを使ってやっと緩みました。ソケットレンチだけでは緩まなかったと思います。5年落ちの中古車に取り付けたので固着していたのかもしれませんが。14mmのメガネレンチ、ソケットレンチ、ソケットの延長バー、トルクレンチと工具をお持ちでない方はバイクショップで取り付けてもらったほうがいいかもしれません。私は念のため、エンジンの下をジャッキアップして取り付けました。しなくても取り付けておられるコメントが多いので大丈夫なんでしょうが。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/22 10:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: グロム

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

思った程飛び出さないけどカウルはギリギリ守れる
スライダー良い仕事しますよ
ジュラコン高いけどOVER好きなら大丈夫
そうOVER好きなら

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/07 14:58

役に立った

kezume117さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: GSX-S1000F | GSX-S1000F | モンキー )

利用車種: GSX-S1000F

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

転倒しないと効果や恩恵は?っすよね。
もう少し出っ張りが少なくても良いかもしれないですね
オイルフィルター交換時にカウルを外す必要がありますがその時邪魔になるので外す必要がでますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/23 12:26

役に立った

コメント(0)

ナットウさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: スーパーカブ50 | CBR250RR )

利用車種: GSX-R600

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

粗体で見るとテンガみたい(笑)

取り付けはエンジンハンガーのボルトの代わりに取り付けるため非常に楽
但しカウルへの穴開け加工が必要になるため
かなりの勇気と度胸(笑)が必要になります

その分見映えは最高ですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/15 14:03

役に立った

コメント(0)

Huricaneさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: XSR900

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

取り付けはとても簡単です。正面から見るとそこそこガードできるのかなと思う位です。
後は実際に使用した時にどこまでガードできるかが重要になりますが、なるべく使用しないように乗りたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/26 02:42

役に立った

コメント(0)

パパラッチさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ボルト | PCX150 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

純正のエンジンガードを取り付けているため実際この商品のみでガードはしませんがカスタム感が
出ればと思い購入しました。1万円ほど安く出来れば大満足なのですが,かなり割高感は否めません。
また中心にアグラスのプレートがワンポイントですが,赤色は少し目立ちすぎてしまったため現在では黒色
のプレートに交換しました。最新のものはシルバーになって質感も向上しているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/09/18 20:00

役に立った

コメント(0)

mmnakkoさん(インプレ投稿数: 74件 )

3.0/5

★★★★★

性能はわかりませんが、見た目が良くなりました。
取付に関しては特に難しい事は有りませんが、ボルトの強度が純正同等以上である事を願ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/28 23:34

役に立った

コメント(0)

m.a.tさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

純正ラインナップにはないカラーにて塗装した為
経ちゴケ程度で傷付くのはちょっと悲しすぎるので
装着してみました。

勿論、無加工にて取付けできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/09 21:58

役に立った

コメント(0)

乗り物は街乗り派さん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

転倒時の保険として車種設定があるコチラを購入。

名の通ったブランドなので、作りは申し分無しです。

ただし車両の個体差なのか?フレームオイルタンクからのオイルラインに、カラーが干渉して取り付けできなかったので、ベルトサンダーで少し削りました。

説明書だと画像の位置で取り付ける指示なので強度的な事も考えてフレーム側には付けませんでしたが、エアーツール等が無いと削り作業は大変だと思います。

あとこの位置だと転倒時にスライダーが曲がった時にオイルラインを圧迫しないか?少し不安です。

おススメできるかどうかと言われると「どちらでもない」が私の意見です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/03 12:21

役に立った

コメント(0)

カメきちさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: MT-10 )

3.0/5

★★★★★

立ちゴケした場合の「保険」としての装着ですが、取り説には「クランクケースカバー等のダメージを軽減する効果が少なくなるので、純正サイドスライダーの同時装着をおすすめします」と書いてあります。なるほど、コレを着ける事によって、逆にダメージが大きくなる部分もあるというわけですね・・・。気をつけましょう。というか、ソレはでかでかと書いとけよ!と思ったのでした。
私の場合、「転倒時のダメージ軽減」の役割は捨て、長距離を走って疲れた時、これに足を乗せてフォワードステップとしての使用に重宝しています。スライダー&フォワードステップとして使えることを考えると、抜群のコストパフォーマンスだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/02 01:59
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

平八さん 

フォワードステップ…
なるほど!ナイスアイディア!!今度やってみます。

中古品から探す

エンジンスライダー・フレームスライダーを車種から探す

PAGE TOP