6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンスライダー・フレームスライダーのインプレッション (全 48 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

利用車種: ZX-10R

3.0/5

★★★★★

AGRASレーシングスライダーセットB(スターター、ジェネレーターカバー)と同時に購入しました。立ちごけ時の損害を抑制する目的です。
締め付けトルクばらつきだと思いますが、エンジンマウントボルトがワリとすんなり外すことが出来たので、思ったより時間をかけずに取り付けできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59

役に立った

コメント(0)

Gonzoさん(インプレ投稿数: 84件 )

3.0/5

★★★★★

ボルドールは立ちゴケするだけでも、あの横綱並みの重量のおかげでカウルが結構損傷します。カウルを買い換えようものなら「はぁ!?」と言いたくなるほど高いです。これを防ぐにはエンジンガードの類にお世話になるしかありません。このモリワキのスキッドパッドはCB1300SF/SBでも08年までとそれ以降用の2種類がありました。
見比べると08年以降用にはブラケットが1つ追加になっていて、価格が2千円以上高くなっています。その他の部分(長さなど)の違いは未検証です。自分は08年より前の型でしたが、試しに08年以降用のこちらを購入しました。
結論から言いますと装着出来ました。メーカーさんに聞いたわけではありませんので自分の推測になりますが、このブラケット(左側用)によってパッドを固定するボルトの取り付け位置をエンジンマウントのボルトと同軸にせず、パッドの取り付け位置を車体後方にオフセットすることで、パッドとラジエーターホースが干渉することを防いでいるようです。
パッド部分の素材はゴムっぽい要素があるのかと思っていましたが、プラスチックっぽい、ジュラコン?MCナイロン?のような素材なので走行中に倒してしまうと、結構な勢いで滑って行きそうです。
そもそもそういう役目でしたね。装着後に木板や古い毛布を地面に敷いて、その上にバイクをゆっくりと倒していったところ立ちゴケくらいならカウルは守ってくれそうでしたが、パッドの突き出しが軸になるのでバランス次第で車体上部のカウルやウインカーが先に地面に接するかもしれません(これはバータイプのエンジンガードも同じことが言えるかもしれません)。
また、ジェネレーターカバーの下辺は残念ながら地面に接地しました。
スキッドパッドの有無でカバーの傷の程度は変わりそうですが、この辺りをもっと守るには別途、POSHやKファクのエンジンカバーやスライダーが必要なようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/19 17:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

駱駝さん(インプレ投稿数: 37件 )

利用車種: VFR1200F

3.0/5

★★★★★

VFR1200Fへの取り付けです
外装に傷が付くと特に目立ちそうなので今回もお守り代わりにスライダーを装着しました
試していませんが立ちゴケには効果は期待できそうです

商品の作り込みは綺麗に仕上げてありますが個体差なのか自分のVFRでは左のクランクケースへのクリアランスが若干不足ぎみで取り付けボルトを締め込むとケースに当たるゴムブッシュが変形したので今回は薄いシムを挟んで調整しました

取り付け作業は説明書が英文ですが読めない自分でも理解できました
心配だったカウルの取り外しも思っていたより簡単で助かりました
作業時間は左側のクリアランス調整も入れて2時間ほどでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/21 17:38
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃーりーさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: SuperSport 950 S | Scrambler Full Throttle )

利用車種: MONSTER796

3.0/5

★★★★★

さすがRIZOMA、といった感じでデザインは秀逸な
フレームスライダーです。

プラグホールにシャフトを通して、そしてガード先端が
フレームをホールドする形なのでがっちり感はあります。
しかし、そもそものスライダー本体の張り出しが小さく、
仮に転倒したとすると、スライダーが当る前に他の部位が
接触してしまうのではないかと思います。

デザイン優先の弊害・・・なんですかね?(苦笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: YZF-R6

3.0/5

★★★★★

転倒時に、車両を守ることを期待はしていませんでしたが、少しでもダメージが抑えられえばと思い。車両を購入した直後から、装着していました(06年)
当時はカウルに穴を開けるのが嫌で、アルミ削り出しの(たぶん)の台座を使い、フレームからカウルの空いている場所まで伸ばし、本体のジュラルコンを出すこの商品を選びました。
問題はいざ転倒すると(日記でアップしましたが)台座が折れ、ラジエターを傷つけたことです。
運がなかったといえばそれまででしょうが、ダメージの軽減を狙って付けたのに、ダメージを増加させては意味がない(ラジエターに穴があきました)。
綺麗な削り出しですが、強度に難があるかもしれません。スリップダウンでなく、オイルによる転倒で勢いよく倒れたとはいえ、残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/11/08 19:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

3.0/5

★★★★★

左にコカすとほぼ間違いなくキズが入る箇所のようです。最悪、走行不良に陥る可能性もあるらしいのでぜひ付けてくださいと言われました。油冷のR1100ではアグラス製を愛用してますが、ブサには気分を替えてアクスル用とお揃いでKファクトリを選択。マシンド加工の痕をあえて残すデザインは好みが分かれると思います。
性能・効果についてはコケ方次第なので頼りにしてますとしか言えませんが、価格が少し気になります。アクスル用と比較してかなり割高に感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/08 19:23
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タカタカ号さん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: Z1-R | Vストローム250 | ゴリラ )

3.0/5

★★★★★

いろいろエンジンスライダーを探して行き着いたら、デザインも良し取り捨ても簡単でした。LSL マウンティングキットを購入して良かったです。ただこの商品だけではだめなところかな?スライダーヘッドは別売りだから!ヘッド単品は金額が高い!ヘッドまで付いてこの価格ならもっと満足かも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25

役に立った

コメント(0)

九ちゃんさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

製品は、しっかり出来ています。
但しK&T製のオイルキャッチタンクと干渉してしまうので、どちらかを諦めないといけないのが残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/19 10:19

役に立った

コメント(0)

kanryonさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: WR250F | 1199Panigale )

3.0/5

★★★★★

ステー部分はいいが、黒いゴム部分のデザインが特徴無し。他色のラインナップがあればもっといいと思う。目立たないものが好きな人にはいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42

役に立った

コメント(0)

モンモンさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: ZX-6R NINJA [ニンジャ] | NSR80 )

3.0/5

★★★★★

思っていたより結構長めです。
まだ幸いにも恩恵は受けていませんが、その時は役に立ってくれると信じていますw
また、アクセサリーパーツとしてもよろしいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンスライダー・フレームスライダーを車種から探す

PAGE TOP