6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンスライダー・フレームスライダーのインプレッション (全 252 件中 231 - 240 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マーボーさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

まだ購入後転倒してないので どれほど役に立つかは不明ですが
他社製品にはない本体横の antlion のロゴがいいかも!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:40

役に立った

コメント(0)

たつをさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSR600 )

3.0/5

★★★★★

某B社→転倒折れ→某G社→転倒削れ&曲がり→現在と行き着きました。3度目の正直か、これに変えてからは立ちゴケもしていません。十分な飛び出しと素材の肉厚で転倒時もしっかり仕事をしてくれそうです。写真では結構な飛び出しですが、フレーム同色なのであまり目立たないとこがいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:02

役に立った

コメント(0)

デラさん(インプレ投稿数: 8件 )

3.0/5

★★★★★

転倒したときにエンジンへのダメージを軽減してもらう目的で購入しました。実際にどれだけ機能してくれるかは転倒してないのでわかりませんが、ブラックで目立たないので、もしもの時の保険として良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:55

役に立った

コメント(0)

kasshieさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

ショップにエンジンオイル交換に行った際、ZZR1400の修理車がおいてありました。
そのZZRは転倒したらしく右側の損傷があった。しかし、エンジンスライダーのおかげでカウルの損傷が最小限で済んだとの話を聞き、早速購入、取り付けました。
antlion製にしたのは値段が安く、見た目もよかったから。
効果については、未だ転倒してないので判りません。
予防も必要。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:54

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

3.0/5

★★★★★

ずばり転ばぬ先の杖ですね。
取り付けはとても簡単ですが、私の場合スキッドプレートを入れているため、接触する部分をカットして使用しています。
お値段が少々高いかな?ということで★三つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

3.0/5

★★★★★

一度立ちゴケをして、すねを地面とエンジンに挟まれ血まみれになった経験から本製品を購入。
エンジンのマウントを外す際には、念のためエンジンブロックをジャッキ当てたほうがよい。締め付けトルクは4.5kgf-m。
取り付け自体は簡単にできる。取説も付いているので間違えようがない。
安心を買ったと思えば安いもんだが、実際にコケたら、どうなの?当然マフラーやらステップはやられる。まぁーないよりましと考えよう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:48

役に立った

コメント(0)

きまぎライダーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: セロー 250 | ゴリラ | WR125R )

3.0/5

★★★★★

取り付けは簡単ですがカウルを加工しない場合一部のボルトにスペーサーを入るのですがややめんどくさいです。
取り付けてからまだこけていませんので効果の程はまだわかりませんので星3で評価しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/09 10:13

役に立った

コメント(0)

HYDEさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: KSR110 )

3.0/5

★★★★★

HORNET250に装着しています。
スキッドパッドは、本来 走行中の転倒に対して、ボディーをスライドさせて、ボディーへの衝撃を軽減するものです。立ちゴケ時にボディーの損傷を軽減するものではありません。HORNETはスキッドパッドの装着位置がエンジン部分ですので、立ちゴケを繰り返すうちにエンジンそのものが壊れてしまいました。エンジンの交換に26万円かかりました。以後は、ホームセンターでステーを買ってきて、スキッドパッドの位置をずらして装着しています。
立ちゴケ時にタンクの損傷を防ぐ為にスキッドパッドを装着しようとされている方は、注意したほうがいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうやじさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Z750 )

3.0/5

★★★★★

小旋回(20km/h程度?)での左転倒では、ハンドルバーエンドとマフラーが先に接地するので効果の程は判りませんでした。

もう少し速い速度域でタンクが守られたら良いのですが、あと20~30mm程度は出っ張って欲しい感じがします。

右側は更に短いので正直言って不安ですが、小ぶりであまり目立たないだけに、ある程度の妥協は必要かも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05

役に立った

コメント(0)

ヤスさん(インプレ投稿数: 47件 )

3.0/5

★★★★★

バイク購入と同時に取り付けました、まだコケていないので効果は分かりませんが転ばぬ先の杖ということで。
価格が安いので心配しましたが質感も悪くなく満足のいく製品でした。
只、左右の長さが微妙に違うのはご愛敬なのかな、思わず左右間違って取付たと思い確認してしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンスライダー・フレームスライダーを車種から探す

PAGE TOP