6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンスライダー・フレームスライダーのインプレッション (全 70 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
アランさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: HAYABUSA

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

取り付けに関してはカウルを外した時に、カウルの
穴あけ加工を行いました。
つけたままでもできると思いますが
カウル内側のスポンジや、カウルの切子がエンジン部
に入ってしまうので、面倒ですが外した時に加工することを
お勧めします。
効果は立ちごけ程度に役立つと考えています。
色ですが黒色だけでなく他の色もあってほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/07 16:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: HAYABUSA

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

立ちゴケでのダメージを減らせればと思ってお守りみたいな感覚で付けました。カウルに穴あけ加工が必要ですが型紙があるのでそれを当てて穴あけできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/25 14:00

役に立った

コメント(0)

バッタさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

トリッスター製と迷ったんですがベビーフェイスのバックステップが欲しかったので統一目的でこちらにしました。装着はカウルを外さなければならないので少々面倒臭いです。ま、完全に外さなくてもずらして付けれますけど。しかし、もう少しお安くならないものか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/12 15:04

役に立った

コメント(0)

moguraさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

転倒してないので分かりませんが,前後から見るとカバー角度はよく計算されているのではないかと感じます。こうゆうものはあまり好きではありませんが立ちごけ対策です。見た目が気になるなら要らないモノなんでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/02 21:23

役に立った

コメント(0)

moguraさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

転倒してないので分かりませんが,前後の角度からすると,大きすぎず小さすぎず良い角度で計算されているように感じます。見栄えが気になるのなら,無くても良いものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/02 21:17

役に立った

コメント(0)

まっさんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | YZF-R7 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

2017年モデルからカウル形状が変更されそれまでの物は装着不可で、作っているメーカーが限られていたのでカワサキ純正にしました。
サイドカウルの外し方で苦労しましたが知っている人なら簡単でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/21 17:03

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 250

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

よくできた商品ではありますがカウルを取り付けるときに商品の金属部との接触でカウル側に傷が安易に入ります。
入り易い部分は接続部、開口部の湾曲した上部です。
ひどい場合は下地まで削れる場合があります。
大体の付いた傷はコンパウンドで磨く事で目立たなくなるもしくは消える程度です。
説明書の記載にある様に養生する事を強くお勧めします。
取り付け時に開口部全体を厚く養生すれば傷が入る事はないと思います。
お店で頼む時でもあらかじめ養生するか傷が入り易い事を伝えて養生する事を要求して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/10 22:30

役に立った

コメント(0)

昭和のたずねびとさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: CB400スーパーボルドール

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

鉄製のエンジンガードの方が丈夫なのは分かっていたが見た目重視で購入しました。自分でエンジン部分をジャッキアップして取り付けました。最近、訪れた時に聞いたのですが2輪館とかnapsではエンジン関係はつつけないそうでエンジンを支えているボルトを交換しなければいけないスライダーの取り付けはしないそうです。認証工場でも種類があるとのことでした。手放したZRX1200Rはジャッキアップしないで取り付けましたが今回は念のため、ジャッキアップしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/11 11:16

役に立った

コメント(0)

てつをさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: チョイノリ )

利用車種: CBR600RR

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

立ちゴケ対策で購入しました。

以前からこのメーカーのスライダーは購入していて信頼感もあるんですが、いかんせんカウルの穴開け加工が必要な為、めんどくさいです。お店に頼むと工賃が結構かかるので、自分は加工が出来る友達に頼んで開けて貰いました。(素人なので若干位置がずれて穴が大きくなってしまいましたが・・。) 一応、穴開け位置の目安になるシートが同梱されているので、それを使えば、大失敗は無いと思います。たぶん・・・。

商品の作り自体はよく出来ています。ただもうちょっと長くして出っ張らせて欲しかったかなぁ(結局転けたら、カウルやハンドルにもたくさん傷が付きそう)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/04 21:41

役に立った

コメント(0)

ゆたちゃんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: FJR1300A )

利用車種: FJR1300A

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

見た目はこんな感じかな、出っ張りもこのくらいあったほうがいいまだ倒れてないので機能はわかりません、値段はあちこちで違うしあとはパニアガ-ドだね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/22 12:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンスライダー・フレームスライダーを車種から探す

PAGE TOP