6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

エンジンスライダー・フレームスライダーのインプレッション (全 252 件中 191 - 200 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
aki-K13Rさん(インプレ投稿数: 18件 )

3.0/5

★★★★★

見た目がシンプルで目立たないモノを探していて、こちらの商品が目に留まり、フロント用と一緒に購入しました。
車体に取付ける際に、プラハンでかなり強く叩きこまないと入りませんでした。
ですので、きっちり固定しますが、もう少し余裕があっても良いのでは?と思いました。
フロント用も同様ですが、取付が簡単な商品とはいえ、取説が解り辛く小さ過ぎて見づらい。
国内メーカーで良い商品でしたので、改善して欲しいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:04

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: CBR600RR

3.0/5

★★★★★

取付けるのにカウルに穴あけ加工が必要で、かなりビビりながら取付ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じゅん@トランザムさん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: GSX-R125 )

3.0/5

★★★★★

http://www.webike.net/sd/20321233/
↑YZF-R125用のこちらの商品に取り付けるために購入しました。
 (上記商品購入時に2つ付属している。)

価格はガードスライダーとしては割合安いと思います。
YZF-R125がもともと日本製ではないため、各社の同様製品と単純に比較するのは難しいのですが、造りは概ね”安っぽい”です。

よくあるものとしては、硬いゴム様樹脂やプラスチック、金属のブロックになっていますが、こちらの商品は”プラモデル”のように中空であり、軽いのはいいのですが、とても壊れやすいです。

軽い立ちごけで簡単に割れてしまいます。

比較対象にタバコの箱を用意して撮影しましたが、大きさもあり、一応、性能には問題は無く、メーカー純正ということで”予備”として購入しました。

しかし、上記スライダー基部のネジ穴がM8なので、多少高くても社外のものが使えるならそちらの方が長く使えるため、そちらの方がコストパフォーマンスはよさそうです。

少なくとも走行中の転倒時にはバラバラになる不安はあります。

個人的お勧めとしてはスライダーフレームはそのままに、(少々お値段をかけてでも)スライダーだけ汎用のものにしたほうがいいように感じました。

注意:上記のフレームなしに取り付けることは絶対にしないでください。
   純正のカウルステーは脆弱なため、この商品を取り付けても問題が生じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/02/20 10:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

osazyさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ZZR1100 )

3.0/5

★★★★★

取り付け説明書が英語・ドイツ語で極めて不親切。パーツ点数は少ないので手探りで取り付けはできます。ダウンチューブのボルトが硬いので外すのが一苦労ですが、それ以外は簡単に取り付けられます。できればお世話になりたくないですがまだ転倒してないので強度については判りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TIKさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: VTR250

3.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
以前付けていたものよりsmartです。
立ちごけや転倒でバイク本体を守ってくれます。
デザインもいいし、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/16 10:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tom.Iさん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

このメーカーの各スライダー(フロント、リヤ、エンジン)の同時購入取付後に
初めて転倒した時です。

左コーナーで左へスリップ転倒した時、このエンジンスライダーはほんの少ししか
地面にかすりませんでした。
というのは他メーカーのハンドガードを装着していてこれが先にガリってました。

ハンドガードと同時装着した場合は転び方にもよりますがエンジンスライダーの
効果はほぼないので見た目だけの装備になるようです。

あと、取付の時他メーカーのオイルクーラーを装着していてそのままでは
干渉するので干渉しないように悩みながら取付しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/15 19:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 107件 / Myバイク: XT250X | バルカン1700 ボイジャーカスタム )

3.0/5

★★★★★

立ちゴケによるカウルやミラー等の破損防止目的で取り付けました。

取付け自体は、それなりの工具を持っていれば10分もあればプロでなくても十分可能です。
ただ、エンジンのマウントボルトと交換するので、ボルト抜き取り時のエンジン自体の下がりによるネジ穴のズレが発生しますので、ジャッキは必須かと思います。


物としては、プロテクターとフレーム間に突き出し量調整用?の長いカラーが入りますので、取り付け部からも本格的に転倒すれば、必然的にフレーム側にダメージが行く可能性が有りますので、サーキット走行向けの製品ではありません。

ルックスは個人の趣向がありますので、あまり良し悪しは言えません。

まぁ、お世話にならないのが一番の製品として考えれば、コストパフォーマンスは高い物だと満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Satwuyanさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: RVF400

3.0/5

★★★★★

ホールソーやドリルを使うつもりだったが、紙の回転ヤスリで行った。

ドリルやホールソーでは中心にある程度、幅と厚みがないと中心がズレてしまい切り口が荒れそうだったため。

サイズはジュラコンの径より数ミリ大きい物を選んだ。

カウルにケガいた中心に向け、回転ヤスリの付いた電動ドリルを押し当てていき半円の逃がしを作った。

切り口もきれいに仕上がった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/19 20:34

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

3.0/5

★★★★★

商品自体のクオリティや取り付けた状態には大変満足してましたが、実際に使用することになってしまった際に、若干の疑問が・・・。

スリップダウン系の転倒をした際に、取り付け方が良くなかったのかもしれませんが、初期にジュラコン?部分が外れてしまいました。
ベース金属部とボルトで保護されたため、何とか自走できるレベルに保護していただけましたが、ジュラコン?部分で滑っていくのが狙いでは???
*ハイサイドとかで割れるなら分かる様な気もするのですが・・・

ということで、星2つという気もしますが、自分自身の取り付け方の影響も考えられるし、狙いが自分の考えと違う可能性もあるので、星3つとさせて頂きます。
*一応、自走できたので、おすすめ出来る商品かな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:28

役に立った

コメント(0)

mabatakiさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: レブル 250 | CBR250RR (MC51) )

3.0/5

★★★★★

タンクの横へのせり出しが大きいホーネットですので、もしものための保険で
付けています。

効果は…まだ転倒をしていないので、分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/21 11:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンスライダー・フレームスライダーを車種から探す

PAGE TOP