6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24316件 (詳細インプレ数:23525件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのエンジンスライダー・フレームスライダーのインプレッション (全 103 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ギタクラさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

大きなバイクに変わってので、スライダーがあると安心感が増します。転倒したとしても、バイクと路面に挟まれる確率も減り、とても良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/10 13:08

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: FZ1フェザー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

以前所有していたFZ1に使用しましたが、当時ロードバイク初心者の当方には非常に頼もしいプロテクターだなあと感心しました。モタードや、トレールバイクに慣れ親しんでいた当方にはロードバイクの繊細さに驚きを隠しきれず、もしもスリップダウンでもしようものなら、オイルをぶちまけてラジエーターも破損し、自走不能になるだろうというのは火を見るより明らかでしたので保険のためにこちらを選びました、幸いお世話になることはなく、ロードバイクの走らせ方をしっかりと学ぶことが出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/03 20:11

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: CB400スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

以前通勤にcb400を使用していたさいに装着しました。取り付けも普通にトルク管理ができる人であれば数分で完了します。雪の日も大雨でもバイクで片道30qの峠越え通勤でしたので、万が一に備えて付けました。幸い今まで公道転倒、事故はないので恩恵は受けたことはないですが、しっかりとした造りで、もしも転倒してもオイルをぶちまけて自走不可能にはならないと思いました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/22 20:41

役に立った

コメント(0)

天然水かき氷サーバーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: XSR900

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

※画像が反映されないので↓のコメ欄にUPしてます!

バイクを購入すると必ず装着しているパーツのひとつ!
それがこの【エンジンプロテクター】であったり【フレームスライダー】と呼ばれる商品です。

転ばぬ先の杖であり「俺運転上手いからこんなパーツいらねぇよ!」、とお思いの方からすると不要な商品と思われがちですが、そんな方には……自分が倒すとは限らない≠ニいう言葉を贈ります。
私はここ10年弱で3台のバイクを乗り継いでおりますが、毎回様々な理由で倒してきました。
めちゃくちゃ恥ずかしいですが、こんな転倒理由もあるんですよ! という一例です。

@――自然の驚異による転倒――(自然ゴケ)
 それは風の強い春一番が吹いたある日のこと……あまりの強風で220sもあったバイクが駐車中に転倒。
 フレームスライダーのおかげでエンジンは無傷でした。(ハーフカウルはバキバキになりましたが……)

A――蝉の死骸に驚いてサイドスタンドを出し忘れて転倒――(羞恥心満開立ちゴケ)
 忘れもしない大型ホームセンターのバイク置場に颯爽と到着して、サイドスタンドを出そうとしたらちょうど足元に蝉の死骸が……!
 このままでは死骸を踏んでしまうと思い咄嗟にサイドスタンドを払ったのにも関わらず、なぜかそのまま左に身体を傾けて転倒。(周りのお客さんにめちゃくちゃ注目されて泣きそうになりました)

B――前方傾斜による自重前進転倒――(ギアをNで駐車して自爆)
 牧場にソフトクリームを食べる為に向かうも、オフシーズンで営業していなかったのでUターンするついでに、当時納車して1か月のバイクの写真でも撮ろうかなと前下がりの場所にバイクを止める。
 この時ギアを入れていなかった為に、270sもあるバイクが重力に逆らえずに前進。
 無事ひとりでに倒れていくバイクの動画を撮影することに成功!(開き直り)

……他にも様々なコケ方をしているのですが長くなるため割愛。
――何が言いたかったかといいますと、転倒理由は色々あるということです。

まぁ、そんな不意の転倒にも備えてくれるのが、この商品ってことです!

【取付】
 ラチェットレンチがあれば作業はボルトを左右で2本取り外しするだけなので、5分も掛かりません。
 バイクイジリ初心者の方でも余裕でできますが、規定トルクとかもあるのでトルクレンチ、サービスマニュアル等を持っていればなお万全です!

【品質・質感】
 取り付けてから3か月ちょっとで効果を実感(泣)したので、経年劣化とかは分かりませんでしたが、品質・質感共に何も不満な点はありませんでした。

【防護性】
 商品ページにもあります通り、この製品単体では効果が充分ではありません。
 必ずこの注意書きに従ったほうがいいです!
 ※ヤマハ純正アクセサリー(サイドスライダー:メーカー品番Q5KYSK081E03)との併用をおすすめします。
 普通に考えれば1点で支えるとなると、エンジンとスライダーが地面と擦れることになるので、もう一つスライダーを装着することでエンジンへの被害を限りなく軽減することができます。

【結論】
 単体ではあまり意味をなさない為、☆-1としましたが純正スライダーと併用すると効果は抜群です。
 誰しも倒したくて転倒する方はいないと思いますが、転ばぬ先の杖としての導入をオススメいたします!
 特にバイク初心者の方には必須レベルです! 万が一に備えて、いの一番に装着することを推奨いたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/25 20:43

役に立った

コメント(2)

天然水かき氷サーバーさん 

在りし日のスライダー

天然水かき氷サーバーさん 

お役目を全うしたスライダー

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

利用車種: Z900RS

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

立ちゴケ対策に念のためスライダーを取り付けました。
文字もなくシンプルが好みで気に入ってます。
長さはあるのでもしもの時は安心です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/11 08:54

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: GPZ900R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
  • ジャッキでエンジン位置を保持しエンジンマウントボルトを外します。

    ジャッキでエンジン位置を保持しエンジンマウントボルトを外します。

  • プロテクター取付ネジにかじり防止のカッパーグリスを薄く塗ります。

    プロテクター取付ネジにかじり防止のカッパーグリスを薄く塗ります。

  • 17oのメガネレンチにハーネステープを貼り付けます。

    17oのメガネレンチにハーネステープを貼り付けます。

  • テープを貼った反対側からエンジンマウントボルト用のナットを入れます。

    テープを貼った反対側からエンジンマウントボルト用のナットを入れます。

  • マフラーとラジエーターを避けながらボルトに噛むようナットの位置を調整します。

    マフラーとラジエーターを避けながらボルトに噛むようナットの位置を調整します。

  • 最期はトルクレンチで59N・mでネジを締めて完了です。

    最期はトルクレンチで59N・mでネジを締めて完了です。

GPZ900Rはカウル付きかつそれなりに重量もあるので、立ちごけ対策として
エンジンスライダーは必須だと考えていました。

いろいろなメーカーから商品が出ていますが、デイトナのエンジンプロテクターが
値段と機能のバランスがとれていると思い、購入し装着しました。

本来、装着時ラジエーターを外す必要があると思うのですが
一工夫して手抜き装着したので、1時間掛からず作業終了できました。
ファッション性には乏しいですが、質実剛健という感じで
見た目も満足しています。
でもこのパーツの機能を試すような事態に遭遇しないことを願ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/16 20:18

役に立った

コメント(0)

日本一のZRXIIを目指して…さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZRX400II )

利用車種: ZRX400II

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

少し短いため転倒時カバーが削れると思います。質感も良いためつけても違和感ありません。もう少し長いものですと最高でした。取り付けは数分でできるぐらい簡単です。
リペア品も充実しているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/25 12:57

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: MT-25 )

利用車種: MT-25

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

まだ、納車前なので取り付けておりませんが、立ちゴケの保険として購入しました。
製品を見る限り安価なのに造りがしっかりしている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/19 07:19

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: CBR250RR | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

純正のボルトを外すだけなので取り付けはいたって簡単です。
今のところ役だった場面はありませんが、デイトナ製なのである程度の効果は発揮してくれると期待しています。

このプロテクターよりもウインカーの方が飛び出しているためその点は注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/09 23:18

役に立った

コメント(0)

とし爺さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: HAYABUSA | MT-07 )

利用車種: HAYABUSA

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

自分はカウルを外して作業。
付属の型紙を信頼してロッド径φ22に対し同径のホールソーで穴あけ!
カウル復旧後にリューターで穴を微調整拡大して完成。
精度バッチリ大満足ですが・・・左カウル脱着に手間取り半日潰れました(汗)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/22 21:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの エンジンスライダー・フレームスライダーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP